折りたたみ可能なコンテンツ
毎週火曜日定休日となります。
営業時間変更についてのお知らせ
月、水-日 :13:30 - 20:30
火:定休日
New In This Week
June 4th. Week (2025-07-09 updated)
-
G Version IIISummer NIght Blues EP
国内外問わず今最も注目を集める京都のダブ・プロデューサー/DJの新作がRiddim Changoから登場。クラシックなUKダブに敬意を払いながら、最大の魅力でもあるヒップホップやR&Bのバックグラウンドを感じさせるダークでゴシックな世界観と甘く艶っぽいメロディ・センスが爆発。昨年発表されたDigital Stingからのカセット・アルバムを経て待望の12インチ・フォーマットとなる今作、ダンスフロアをダイレクトに揺るがす重量級の4曲を揃えてきました。爆音で聴いて震え上がりたい超話題作。大推薦!(viceman)
-------
通常価格 ¥2,500通常価格単価 あたり -
ICHIHASHI DUBWISEMidnight Rider
当店でも大好評だった国産アシッド・ダンスホール「YAYA子 / MY DINER」を手がけたICHIHASHI DUBWISEの初ソロ名義作品が完成。恍惚と光るシンセが奏でる『ナイトライダー』のテーマの"あの"メロディの下を、ダークなアシッド・ラインが妖しく地を這うように進む、バルデリのコズミック・サウンドを彷彿とさせるBPM83のダウンテンポ/ダブ・トラック。Side BのUNCLE FISHリミックスはパーカッシヴな4つ打ちトラックでマッドなトライバル・アシッド・ハウス仕立てに。変異レゲエ/ダブ好きはもちろん、ハウス方面もガッツリ射程圏内...
通常価格 ¥2,500通常価格単価 あたり -
Drissi El-AbbassiRai Sidi Bel Abbas - Volume 2
アルジェリア起源の民衆音楽「ライ」の先駆者として70年代の終わりから作品を残すカルト・プロデューサーのアーカイヴ集第2弾。今回は80年代初期の作品に加え、ドラムマシンやシンセサイザーを駆使した90年代中頃の作品まで全キャリアを網羅した8曲を収録。ジャズやサイケの要素を取り入れた催眠的なサウンドと、物悲しく官能的なメロディがクセになる天才的なプロダクション。カセットテープのみの貴重な音源を耳にすることができる好再発企画。(viceman)
通常価格 ¥5,790通常価格単価 あたり -
ThisisDAFast Life
ブリストルの地下シーンで暗躍してきたラッパー/プロデューサーのアルバムがギリシャの実験エレクトロニック・レーベルHeat Crimesより。オートチューンやプリセットを多用したサウンドがオルタナティヴなA1に幕開け、ソウルフルで甘いボーカルがエモーショナルなトラップ風のA2、耳を引くユニークなサンプルにへヴィーな重低音を轟かせるB1など、グライムをベースにレフトフィールドな感性で特異なサウンドに仕上げた非常に痺れる1枚。ジャケもかっこいい。(viceman)
通常価格 ¥5,790通常価格単価 あたり -
Cortex Of LightILLUMINOTECNICA
ミラノのベース/レフトフィールド・プロデューサーPiezoを擁するユニットの新作アルバムが、Ullaなどが作品を残すドイツのレーベル3XLより。インダストリアルな重低音と水蒸気のようなアンビエント・ダブ、メタリックなブレイクビーツが複雑に絡み合う音響IDMテクノ10曲入り。ダブステップやミニマルテクノを解体したアブストラクトなクラブ・ミュージックと、レイヴ文脈のアンビエント〜チルアウトの要素がミュータントに発展した、独創的で強靭なサウンドに脳が開けます。(viceman)
通常価格 ¥4,790通常価格単価 あたり -
MockyMusic Will Explain (Choir Music Vol. 1)
カナダ出身/LA拠点の人気プロデューサーの新作アルバムがStones Throwより。一本のマイクで録られたアカペラ素材をメインに、あたたかく色彩豊かなヴォーカル・ハーモニーと生演奏が美しく溶け合ったポップ・ファンク・ジャズ作品。インスピレーションの元になったというBee GeesやBeach Boys、70年代の『セサミストリート』のような、クラシックで普遍的なサウンドに仕上がっています。(viceman)
Sold outSold out -
BoundaryEpicenter Imager
ドミニカ共和国のプロデューサーの新作がRrrkrta主宰レーベルBrutażより。無機質とメランコリックの狭間を漂う、00年周辺のエレクトロニカ〜IDM質感なテクノ〜ダウンテンポ4曲入り。ドリーミーで浮遊感漂うアンビエントにドライヴィンなブロークンビートが走るA1、スペーシーでカラフルなシンセのアルペジオやピュンピュン音が楽しいダウンテンポB2など、人懐っこさのあるサウンドが良いです。マスタリング/カッティングはManmade Mastering。(viceman)
通常価格 ¥2,890通常価格単価 あたり -
BohmData Quality
M>O>S Recordingsなどからリリースする実力派ディープハウス・プロデューサーの新作が Under The Radar傘下のEmotions Electricより。シリアスで近未来的なシンセのトーンがオールドスクールなデトロイト・サウンドを彷彿とさせるテクノ〜エレクトロ4曲入り。深淵でスペーシーな音空間が広がるB面が特におすすめ。(viceman)
通常価格 ¥2,750通常価格単価 あたり -
DCTLRound and Round
神戸拠点のDJ/プロデューサー、Masafumi "Telly" Onishiが主催するTroop Music Worksからの第3弾は、Masafumi OhnisiとターンテーブリストDJ DuctによるユニットDCTL。デトロイトの MotorCity Wineからリリースした'23年のデビュー作と以来2年振りとなる新作は、オールドスクールなボイスサンプルを散りばめた、ディスコ、ファンクネス溢れる5トラック。TheoやMoodymannなどのデトロイトサウンドのファンは勿論、Pal...
通常価格 ¥2,850通常価格単価 あたり -
Mozes MeijerVirgo The Lo-fi Prince Of The Universal Dancehall
アムステルダムから新鋭レーベル/プロデューサーによるユニークなダブ・ハウス〜ブレイクビーツEP。裏打ちアクセントのレゲエ風カッティングギター&ダブエフェクトに珍妙なボイスサンプルとベースラインが中毒性抜群のダブ・ハウスA1、E2E4系のドリーミーな高域シンセのレイヤーと疾走感溢れるビートがカタルシスをもたらすB1、即興的にコラージュされていくミステリアスなサンプルとアブストラクトなブレイクビーツがレフトフィールドなB2など、Wah Wah Winoファンにもおすすめしたい面白い内容。限定少数プレスのようです、おすすめ!(viceman)
通常価格 ¥2,690通常価格単価 あたり -
MathimidoriKingston Riddim
ドイツのダブテクノ・レーベルFreund Der Familieから、Mathimidori名義ではMule MusiqやEchocordからリリースするMathias Kadenによる10インチ。マットなリズムを彩る生っぽいパーカッションのアレンジと深淵なポエトリー、多層的なシンセとダブがディープに混ざり合う約8分のトラック。B面にはSatoshi TomiieによってBPM124にテンポアップされタイトでミニマルなグルーヴとトリッピーなエフェクトが加えられたリミックスを収録。(viceman)
通常価格 ¥4,650通常価格単価 あたり -
MantscheDub Poetry EP
ドイツのダブテクノ・レーベルFreund Der Familieからオーストリアのプロデューサーによる7インチ。スモーキーでセピア色のダブの霧の中を細切れに連なるパーカッションとほのかに浮かび上がるボイスサンプルがディープな層を作り出すA面、ピアニカとルーツなポエトリーがクラシックなB面の、Basic Channel直系サウンド。(viceman)
通常価格 ¥3,100通常価格単価 あたり -
LNS & DJ SotofettGlobus Trax
ベルリンの名門テクノ・レーベル/パーティーTresorから、レジデントも務める名コンビの新作EP。TR-909のピュアなマシーン・サウンドと荒々しく躍動するベースライン、ライブ感溢れるミキシングで、小手先のエフェクトや仕掛けに頼らないダイレクトなグルーヴが痛快なエレクトロ〜ハウス4曲入り。ミニマル&ダブの要素を取り入れたUKGテイストなA1、'95年に同レーベルに残されたBlake Baxterのデトロイト・ハウス/テクノ名作"Reach Out"のカバーB2など、クラシックなサウンドをリスペクト。Manmade MasteringでDJ S...
通常価格 ¥2,200通常価格単価 あたり -
ConvertibleLike The Rain EP
Athens Of The Northのラヴァーズ〜UKストリートソウル人気コンピの編纂などを手がけるSam Don主宰レーベルSweet Free Associationから、ロンドンのプロデューサーによるデビューEP。明滅するギャラクティックなシンセに包まれるパワフルでディープなプログレッシヴ・ハウス3曲入り。Chaos in the CBD、Alex Kassianらもサポートする注目作。(viceman)
通常価格 ¥3,400通常価格単価 あたり -
R.B.B17
シカゴ・インフルエンスドなリリースで人気のレーベルBrewから主宰Robert Bergmanの新作。感電寸前ビリビリのアシッド・ラインに三半規管を狂わせる乱高下するアルペジオ、苛烈に弾けるピュアなマシーン・リズムと咆哮するオーディエンス...例に漏れず今作もぶっちぎったマッド・ハウス・トラックス。(viceman)
通常価格 ¥2,590通常価格単価 あたり -
BiosphereThe Way Of Time
90年代から数多くのアンビエント・テクノ作品を残すノルウェーのプロデューサーの新作がAD 93より。アメリカ古典文学 Elizabeth Madox Roberts『The Time Of Man』からインスピレーションを受け、同小説のラジオドラマからサンプリングした声と、ドリーミーで物憂げなアンビエント・シンセ&ループで構成された6曲入り。空間的で没入感のあるテクスチャーとナーバスな旋律が感情を揺さぶる審美的な作品。(viceman)
通常価格 ¥4,450通常価格単価 あたり -
PolygoniaDream Horizons
今年初めにMule Musiqから発表された12"のヒットも記憶に新しい、今最も注目されるドイツのプロデューサーによる単独フルアルバムがDekmantelからリリース。持ち味の躍動感溢れるポリリズミックなトラックと瑞々しくオーガニックなエレクトロニクスを軸に、アンビエントからダウンテンポ、ディープテクノ、ドラムンベースまで、多彩なアプローチを披露した2枚組全12曲。サックス、フルート、バイオリン、パーカッション、そして自らの声も楽器的に操るマルチ奏者としての才も遺憾無く発揮され、精工かつ有機的でユーモアに富んだ唯一無二のサウンドを展開した文句...
通常価格 ¥4,850通常価格単価 あたり -
Sam Ruffillo & KapoteRobot Salsa (Remix EP)
ドイツの人気レーベルToy Tonicsから、主宰のKapoteとイタリアのSam RuffilloによるラテンハウスEP。軽快なサルサ・テイストのピアノリフが跳ねるA1"La La Tune"は、B面にA-TrakとMeléによるリミックスを収録。ダンディーなボイス・フレーズ入りでブーガルーのテイストも感じさせるB1もサマームード全開。(viceman)
通常価格 ¥2,350通常価格単価 あたり -
DJ City & Manuel DarquartI Need
Public Possessionからの新作は、レーベル常連ドイツのDJ Cityと、Wolf MusicやSemi DeliciousからリリースするUKのManuel Darquartによる共作シングル。シンガロングを誘うメランコリックなニューウェイヴ風ボーカルと煌びやかなシンセのメロディがキャッチーなこの夏のディスコ/ハウス・アンセム。Italo、Club、Beatlessの3バージョンを収録。(viceman)
通常価格 ¥2,690通常価格単価 あたり -
Unknown ArtistMy Soul EP
'24年に始動し、Mike ClarkやDJ Splitが名を連ねてきたUKの地下ハウス・レーベルShadow Pressingsからの新作。初期2作と同様"Unknown Artist"名義となる本作は、Freddie Hubbard "Little Sunflower"ネタのA1に始まり、ミステリアスなチャイムのリフレインとスポークンワードが耳を引くA2ほか、深夜帯をスムースに彩る透明感のあるエレクトロニクスと、ラフだけど下品じゃないネタ使いがかっこいいディープハウス4曲入り。おすすめ。(viceman)
通常価格 ¥3,650通常価格単価 あたり -
Ralph SessionMad Deep
FreerangeやGroove Culture MusicからリリースするNY出身のプロデューサーが前回のヒット作に続きUKのQuintessentialsから新作をリリース。Juliet Mendozaのディープなボーカル/ポエトリーをフィーチャーしたソリッドかつダビーなエフェクトが効いたデトロイト・テイストなA面"Mad Deep"は、Jerome SydenhamによるスピリチュアルでソウルフルなバイブスがプラスされたリミックスをB1に収録。上昇感のあるストリングス・シンセと甘美でエレガントなピアノ&ボーカルでピークタイムに向けてグッ...
通常価格 ¥2,850通常価格単価 あたり -
Erika de CasierLifetime
'17年にRegelbauからデビューし、地下ダンスミュージック・シーンからも熱烈な支持を得てきたデンマークのR&Bアーティストの新作アルバム。4ADからの前作を経て、自身のIndependent Jeep Musicからのセルフ・プロデュースによる本作。ドリーミーで内省的なアンビエント・シンセと甘いメロディ、パーソナルな距離感の淡く儚いウィスパー・ボーカルの反則技。ダウンテンポ〜トリップホップ・テイストな楽曲を中心に、時折覗くエモーショナルで恍惚とした危うさが現代特有の空気を感じさせる重要作です。(viceman)
通常価格 ¥4,650通常価格単価 あたり -
Jonny NashOnce Was Ours Forever
前作『Point Of Entry』がロングヒットを記録したJonny Nashの新作アルバムが完成。フォーク、アンビエント・ジャズ、ドリームポップの狭間を自在に行き交う没入感あふれるサウンドは前作と地続きながら、時間軸が昼間から夕暮れに遷移したような、儚くセンチメンタルな空気感に包まれた本作。カナダのJoseph Shabason(sax)や、Shoei Ikeda (Maya Ongaku,sax)、Tomo Katsurada (ex-Kikagaku Moyo,cello)、先日RVNGから新作を発表したSatomimagaeら日本由...
通常価格 ¥4,350通常価格単価 あたり -
N Kramer & Magnus Bang OlsenPastoral Blend
Music From Memoryからの新作はThe Zenmennの片割れMagnus Bang Olsenと、N Kramerのユニットによる即興アコースティック・アンビエント・アルバム。幽玄であたたかみのあるスチールギターを軸に、グリッチ的な処理が施された有機的なフレーズやリズムが重なっていく8曲入り。自然の情景を思い起こさせる豊かで不均衡な美しさに心を奪われます。(viceman)
通常価格 ¥5,250通常価格単価 あたり -
Kuniyuki & CushtyTremor
国内の老舗ハウスレーベルSound Of Speedからの新作は、Kuniyuki Takahashiと、Dave LeeのThe Sunburst BandやJack Bruceのバンドなど多くのプロジェクトに参加しているベテラン・ベーシストNick Cohenのソロ・プロジェクトCushtyのコラボレーション。小気味良いリズムトラックにディレイを効かせたウワモノを絶妙な塩梅で絡めたオーガニック・ダンスミュージック"Tremor"。'10年にリリースされていた同レーベルのコンピレーションCD『Ci...
通常価格 ¥2,950通常価格単価 あたり -
Dimitri From Paris Vs. ChatobaronChez Madame La Baronne (Unreleased Idjut Boys Versions)
'23年にLe Heartbeat Recordsから発表された、Dimitri From Parisとジャズファンク・バンドChatobaronの楽曲"Chez Madame La Baronne"の未発表リミックス集がIdjut BoysのレーベルBite The Dayより。オリジナル盤にカップリングされたIdjut Boys Fazz Junk Versionとは異なる4種のバージョンを収録。緩やかにダブアウトされたレイドバックなA1から、思いきりエフェクトでトバシたツール的なA2、スペーシーでビートレスのピアノ・パートでしっとり聴か...
Sold outSold out -
Stefan RingerMeta Music x Rogue EP
米アトランタのハウス・プロデューサーが'21年に発表した2枚のデジタルEPが2in1仕様でヴァイナル・リリース。Side Aの『Meta Music』は脈打つベースラインとミニマルでスペーシーなシンセにソウルフルなボーカルの断片が重なるA1ほか、アナログ感溢れるUSディープハウス・ファン直撃の3曲。Side Bの『Rogue EP』はBlack Suede名義での作品で、ダークなトーンと緊張感を纏ったジャジーで生っぽいB1を筆頭に、ストイックでデトロイト色の強い3曲を収録。かっこいい。(viceman)
Sold outSold out -
Pacific Spirit (DJ D.DEE & Patrick Holland)Canada House EP
バンクーバーの人気ハウスレーベルPacific Rhythmから、主宰のDJ D.DEEが新名義Pacific SpiritとしてPatrick HollandとのコラボEPを発表。無邪気なボーカルサンプルとピアノのリフレインが祝祭感溢れるディスコA1、クリーンなトーンの電子音がスムースかつディープに深夜帯を流すアシッド・ハウスA2、ドリーミー&ダビーなシンセのベールに引き攣った電子音が絡むBPM110のレフトフィールド・ハウスB1、ゆったりと沈み込むバレアリック〜チルアウト・ダウンテンポB2と、Pacific Rhythmらしいサウンドで各...
Sold outSold out -
Alina Bzhezhinska & TulshiWhispers of Rain
現代最高峰とも言われるハープ奏者/作曲家のAlina Bzhezhinskaと、イビザを拠点に活動を続けDJ/プロデューサーTulshiとのコラボ作。雨をテーマとして記憶と感情の変化を描いた作品で、幻想的で美しいハープの音色とノイズが混ざり合うエレクトロニクスが波を打つ珠玉のサウンドスケープ。ジャズ、アンビエント、ダブ・テクノまで幅広い層におすすめです。UK-Tru Thoughtsからの渾身の1枚。
Sold outSold out -
Sold outKeanu NelsonPlace Where I Go
オーストラリア先住民のコミュニティPapunya出身Luritja族のSSWによる7インチが、Wilson Tannerなどをリリースするアンビエント〜エクスペリメンタル名門Efficient Spaceより。'23年の1stアルバムに続きYuta Matsumuraのプロデュースで、DIY感溢れるブレイクビーツと穏やかなシンセ/鍵盤を軸に、滋味深く伸びやかなボーカルが広がるオルタナティヴ・ポップ2曲を収録。伝統音楽とローファイ・ヒップホップ〜インターネット由来の現代的な要素が融合したユニークな1枚。アフロやフォークが好きな方にもおすすめ。(...
Sold outSold out -
Sold outex_libris (A Made Up Sound)001
A Made Up Soundやダブステップ名義の2562で知られるオランダのプロデューサーが始動した限定12インチ・シリーズの第1弾。モイスチャーなアンビエント・シンセとBPM120のロウファイなビートが織りなす催眠的な10分超えディープハウスA1、スモーキーで神秘的なダブテクノ・テイストのダウンテンポB1、オブスキュアなリズムとひんやり不明瞭なホワイトノイズに心地よく包まれるレフトフィールドなB2の3曲入り。DelsinのMantisシリーズを手がけるBernie van Vlijmenによるアートワークもかっこいい。おすすめ。(vice...
Sold outSold out -
Sold outex_libris (A Made Up Sound)002
A Made Up Soundやダブステップ名義の2562で知られるオランダのプロデューサーが始動した限定12インチ・シリーズの第2弾。即興的なアクセントやエフェクトが効いた躍動的なパーカッションと神秘的なチャイムの音色が印象的なレフトフィールド・ハウスA1、オーガニックな素材とユニークな電子音が混ざり合うアンビエント・コラージュA2、メランコリックなシンセのリフとドライなマシーンビートが心地よい温室ディープハウスB1の3曲入り。DelsinのMantisシリーズを手がけるBernie van Vlijmenによるアートワークもかっこいい。お...
Sold outSold out -
Sold outEnjiSonor
これまでドイツの現行実験ジャズ名門Squamaからリリースされたアルバム2作が高い評価を得てきたモンゴル出身のシンガーによる新作アルバムが同レーベルより。モンゴルのルーツから離れることによる自身の変化と故郷への帰還≒文化の狭間をテーマに、パーソナルな性質が前面に出た本作。トラディショナルな要素は控えめに、手練れのジャズ・ミュージシャンが支える繊細で洗練されたサウンドと、口ずさむように紡がれるノスタルジックなメロディが、誰しもの記憶の奥底と結びつく不思議な魅力を讃えた傑作フォーク・ジャズ作品。(viceman)
Sold outSold out
New In Last Week
June 4th. Week (2025-07-04 updated)
-
Sold outTAMTAMWhere They Dwell
'24年にUSのPPUからリリースしたEP『Ramble In The Rainbow』が当店でも大ヒットした東京拠点のバンドによる新作アルバムが同レーベルより。ネオソウル、サイケデリック、ジャズ、ニューエイジなどの要素がクロスオーヴァーする、幽玄で広大なサウンドスケープに魅了される全10曲。エキゾチックなメロディ・センスとポップネス、現行LAジャズ・シーンとも共鳴する音響的なテクスチャーが素晴らしい1枚。(viceman)
Sold outSold out -
CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUINCorrespondances
昨年リリースしたアルバム『tradition』が世界的にも注目を集めたバンド、CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUINの新作7"。昨年5月に配信リリースしたシングルの7"アナログ化となるものでシンセサイザーで自然を再現することをテーマにした3曲を収録。アナログ用にリマスタリングを施し、Aサイドを45RPM、Bサイドを33RPMで収録しています。
通常価格 ¥2,500通常価格単価 あたり -
Donato Dozzy & SablaMorpho
Sablaが主宰するイタリアのレーベルGang Of Ducksから、Donato Dozzyとの2作目となる共作EP。重厚なベースと複雑なリズムワーク、ソリッドな電子音が彫刻的な美しいフォルムを形成する実験ダウンテンポ・テクノ4曲入り。音と音の隙間を聴かせるミニマルでインダストリアルなA1、メタリックなリズムの残響が空間的でダビーな趣のB1、プリミティヴなパーカッションと薄らと漂う低音のミニマリズムが儀式的なB2など、音の粒子まで研ぎ澄まされた音響ダンストラックス。(viceman)
通常価格 ¥2,990通常価格単価 あたり -
Sold outすずめのティアーズかわいがらんせ
江州音頭をはじめとした日本の民謡をポリフォニーで歌う女性2人組ユニット・すずめのティアーズ 。昨年リリースされた1stアルバム「Sparrow's Arrows Fly so High」に収録されたいた高田瞽女の門付け唄"かわいがらんせ"のカヴァーが7"で登場。B面にはダブ・エンジニア、HARIKUYAMAKUによるリミックスヴァージョンを収録。限定7"でのリリースです。
Sold outSold out -
Sold outAdam FeingoldNothing Is A Field
Prioriと共にカナダの名エレクトロニック・レーベルNaffを主宰し、今年はじめにはpondlicker名義でもリリースしていたAdam Feingoldの新作EP。00年初期エレクトロニカ的な繊細でメランコリックな電子音に、ほのかにダビーな質感をまとったミニマルなトラックが特徴のテックハウス4曲入り。にわかに再評価の波も感じる00年代テックハウスのムードに、NAFF作品に見られるみずみずしくモダンなセンスがプラスされた秀逸な1枚です。おすすめ。(viceman)
Sold outSold out
Pre-Order
ご予約受付中! (2025-06-28 updated)
-
Yukino Inamine + Akio Nagase世果報藍風 (Yugafu ai Kaji)
'23年にJet Setからリリースした7"『宮城海岸』が当店でも大好評だった沖縄のシンガーソングライター稲嶺幸乃のアルバムが、前述の7"のリミックスを手掛けていた大阪のアシッド・マスターAkio Nagaseとのコラボレーションによって完成。Harikuyamkuのリワークも収録する渾身の1枚。マスタリング及びカッティングはSaidera Mastering所属の信頼のTorei。Loop Diary、Mamazuに続くGlocal Recordsの第3弾としてリリースです。
*7月下旬入荷予定
◾️作品コメント...
通常価格 ¥4,840通常価格単価 あたり -
SabCrystallization
阿木譲によって立ち上げられた日本の伝説的インディーレーベルVanity Recordsより'78年にリリースされた名作が、現代の日本を代表するEM Recordsより遂に正規再発!オリジナルマスターからの再発ということで音質も期待大。これはマストではないでしょうか。
*6月27日発売予定 → 7月18日に延期
以下リリースインフォです。
あのVanity Records最初期リリース作であり、近年、再評価著...
通常価格 ¥3,850通常価格単価 あたり -
Slowly feat. Mahina AppleHatoba
待望のSlowlyの新曲は、自身のバンド”Mahina Apple Band”やビートメーカーMantisとのユニット”Mahina Apple & Mantis”、そしてGrooveman Spotとの共作など地元福岡を拠点に全国区での活躍をしている注目の女性シンガーMahina Appleを迎えた意欲作!
タイトなベースラインに導かれ始まるソウルマナー溢れるレゲエ・トラックはSlowlyの真骨頂。そして”流れゆく日々の中で、自分だけの感覚を信じ...通常価格 ¥2,420通常価格単価 あたり -
ANTHOLOGY7inch Record Bag
ファッションブランドANTHOLOGYから7inch用レコードバックが登場。ショルダーストラップタイプで、7インチレコードを約55枚収可能できます。クッションが施され、レコードを衝撃から保護します。収納ポケット付き。
8-9月頃の入荷を予定しております。ご予約受付中。通常価格 ¥13,750通常価格単価 あたり
Re-Stock
再入荷 (2025-07-09 updated)
-
WINO-KE7WINO-KE7
今年に入ってGombeen & Doygen、WINO-Eと立て続けに話題作を放つダブリンのカルト・レーベルWah Wah Winoの新作7インチ。今回は'22年にリリースされたレーベル・コンピレーション『KWALK』から、ノスタルジックな木漏れ日オブスキュア・アンビエント"Double Sundae"のエクステンデッド・バージョンと、アナログ感溢れるリズムトラックにマジカルな煌めきシンセとメディテイティヴなチャイムが絡むレフトフィールド・ハウスをカップリング。共に本7インチ盤でのみ入手可能なトラックです。(★)
通常価格 ¥2,590通常価格単価 あたり -
Slick n BobbyBelly Dub / OSOTB
ユニークな作品を多く手がけるサウス・ロンドンの注目レーベルTouching Bassから強烈なダブ7インチが到着。サックス/トランペット/ギターなどの生音と荒々しく重厚な低音を備えたライブ・ダブがフロアを揺らす、ジャズやヒップホップ、グライムの影響も感じさせるクロスオーヴァーで尖った1枚。フルバージョンはヴァイナル・オンリー。おすすめ!(★)
通常価格 ¥2,990通常価格単価 あたり -
DJ SplitHoney Flow EP
Tom Carruthers主宰レーベルNon Stop Rhythm傘下のIndulgenceを中心にリリースを重ねるDJ Splitによる新作12インチ。ピュアでドライなマシーン・リズムとラフなサンプル使いがシカゴ・テイストな6曲入り。ド直球シカゴというより、洗練されたシンセのフレーズや空間的なエフェクト処理のセンスが秀逸な、ディープハウス〜レフトフィールド方面にもおすすめの1枚。(viceman)
通常価格 ¥2,800通常価格単価 あたり -
Chaos In The CBDA Deeper Life
2010年代以降の新世代ディープハウス・シーンを牽引してきた人気ユニットが満を持して1stアルバムを発表。彼らが育ったニュージーランドの海岸線や緑豊かな熱帯雨林のイメージを落とし込んだハウス〜ダウンテンポ2枚組。Josh Milan(Blaze)やStephanie Cookeなどハウス・レジェンドらに加え、グライムMCのNovelist、モダン・ファンク/ディスコ・プロデューサーSaucy Lady、ニュージーランドのジャズ・アーティストNathan Hainesなど、ジャンルを横断するゲスト陣と共に多彩で強度のあるダンス・サウンドに仕上げ...
通常価格 ¥5,400通常価格単価 あたり -
Froid DubTears Maker Chant
フランスの人気ミュータント・ダブ・ユニットによる新作が Ransom Noteより。パーカッシヴなリズムトラックにオリエンタルなシンセ・コードと不気味なベース&アシッド、ボイスサンプルが揺らめくA1、スレンテン風のコミカルなメロディにサイケデリックなエコーとSEでトリッピーに仕上げたダウンテンポ・ダブA2、明朗なメロディカとシンセが吹き抜けるバレアリック・テイストなB2など、今作も圧倒的にユニーク。マスタリングはKrikor Kouchian。大推薦!(vicem...
通常価格 ¥4,630通常価格単価 あたり -
DJ OJOTongue Tied
'23年にBlank Mindからデビューしたロンドンのプロデューサーの新作がPain Managementより。BPM100のリズミカルなトラックにスモーキーなアンビエントとダークなボイスサンプルが広がるアブストラクト・ベースA1、即興的なエフェクトとツマミ捌きで流動的なグルーヴを作り出したズブズブの沼ダブ・トラックA2、リヴァーヴ全開のロボティックな質感のブレイクビーツをセンチメンタルで官能的なウワモノが優しく包み込むB1の3曲入り。レフトフィールドでオブスキュアなダブ&ベース好きにおすすめのユニークな1枚。(viceman)
通常価格 ¥2,990通常価格単価 あたり -
Masafumi OnishiHeart Breaker EP
デトロイトのMotorCity Wine Recordingsなどからもリリースする神戸拠点のDJ/プロデューサーの新作ハウスEP。デトロイト・エレクトロ的ロマンティシズムが溢れるシンセ使いとイタロ・ライクな必殺メロディがアンセミックなディスコ・ハウスA1、インドネシアのMunirをフィーチャーしたドリーミーなエレクトロ・ファンク/ディスコB1、軽やかなパーカッションとオリエンタルなアルペジオがハイライフ的な陽気も感じさせるアフロ・ハウスB2など、上品かつフロアへの訴求力も抜群なバイナル・オンリー5曲入り。大推薦!(★)...
通常価格 ¥2,300通常価格単価 あたり -
IsoléeChopstick!
90年代から活動するドイツのベテラン・プロデューサーによる自身のレーベルResort Islandからの新作EP。洗練された美しいビートとエレクトロニクスに一捻り効いたパーカッションやサンプル使いのアクセントが秀逸なテック・ハウス4曲入り。ディスコ・ダブ的なアレンジやメランコリックなメロディ・センスも健在。(★)
通常価格 ¥2,950通常価格単価 あたり -
Asha PuthliSpace Talk with remixes by Dimitri From Paris
インド-ボンベイ出身のシンガーAsha Puthliが残した'76年のアルバム『The Devil Is Loose』に収録され、ブートレッグシリーズ『The Loft Classics』にも収録されたことで広く知られる名曲"Space Talk"。この曲をDimitri From Parisがリミックスという好企画盤。原曲を活かしながらダビーな味付けをしたオリジナルのファンも納得の流石のミックス。Dimitriによるダブヴァージョンに加え、A2とB2にはこの再発を手掛けたNaya Be...
Sold outSold out -
Manuel GottschingE2-E4
Ash Ra Templeのメンバーで、ジャーマン・ロック/クラウト・ロックを語る上でも欠かす事の出来ないベルリン出身のギタリスト、Manuel Göttschingが'81年に録音した歴史的名作。およそ一時間に及ぶ究極のエクスタシーミュージック。オリジナル盤と同様のエンボス加工も嬉しいドイツプレスの正規再発盤。
通常価格 ¥4,390通常価格単価 あたり
Used
中古品・視聴盤 (2025-5-27 updated)
-
Konrad SprengerSet
豪州の名門実験音楽レーベルBlack Truffleから、Oren Ambarchiの作品にも多数参加するベルリンのプロデューサー/楽器製作者のJörg Hillerによるソロ・アルバム。片面15分超の1曲ずつを収めた構成で、ギター、アコースティック楽器、パーカッション、エレクトロニクスがミニマリズムの美学の中でランダムにきらめくように組み合わされた美しいハーモニクスが素晴らしい作品。パフォーマーにはEnsemble Risonanze Moderneとクレジットされていますが、近年のプロダクションではミディ・コントロールされたサンプリング楽...
通常価格 ¥4,550通常価格単価 あたり -
Samizdat / Michael J.BloodDisenfranchised Refuseniks
当店では前作『Eating Late』で初入荷できた英マンチェスターのミステリアス・プロデューサー、Michael J. Blood。自主レーベルBloodからの新作も確保できました。今作は新人シンガーSamizdatをMichael J.Bloodがプロデュースしたもので、くぐもったヴォーカルとアブストラクトなビート、妖しく色気立つ雰囲気に包まれたダウンビート、ヴォーカルアルバム。デトロイトなどからの強い影響を感じるレフトフィールド・ソウル満載の2枚組。500枚限定プレス。
通常価格 ¥4,350通常価格単価 あたり -
MoinYou Never End
今年は来日公演も果たしたイタリア出身の前衛パーカッショニスト/マルチ奏者Valentina Magalettiと、UKの実験音楽家Joe Andrews & Tom Halsteadによるエクスペリメンタル・ロック・トリオのAD93から3枚目となるアルバム。 James KやCoby Seyをはじめとしたヴォーカルゲストを複数迎え、随所に実験的な要素はありつつもグランジやシューゲイザーとも形容できるストレートなバンド・サウンドが強い作品。ロンドンの地下ベース・シーンにも通じる歪んだ音像がかっこいい。(★)
通常価格 ¥4,490通常価格単価 あたり -
Johnny DavisExpand Your Mind / Life's A Party
UKの良質発掘専科Bakcatchaから、"Trip To Your Mind"などのクラシックスで知られるHudson Peopleの中心人物Reginald Hudsonが手掛けた80'sソウルの隠れ名作がオフィシャル・リイシュー。ドイツのポップ・ダンスユニット、Milli Vanilliのゴースト・シンガーとしても知られる南カリフォルニア出身のシンガーでベーシストのJohn Davisが、Reginald Hudsonのプロデュースのもとリリースした'85年のシングル"Expand Your ...
通常価格 ¥2,550通常価格単価 あたり -
AnadolHatiralar
'19年の『Uzun Havalar』、'22年の『Felicita』と共にサイケ、レフトフィールド、エクスペリメンタルな音好きを中心に話題を呼んだトルコ出身のサウンド・アーティストAnadol。'17年にセカンドアルバムとしてデジタルオンリーでリリースされていた『Hat ralar』が待望のアナログ化!'12年頃にベルリンとイスタンブールを行き来しながら制作したというアルバムで、Anatol独特の異国情緒溢れるミステリアスかつサイケデリックなサウンドをヴィンテージシンセやリズムボックスを駆使して構築した唯一無二の世界。前述2作が好きな方ならこちら...
通常価格 ¥3,730通常価格単価 あたり
Accessory / Others
Equipment, Goods, Book
-
ISNESS MUSICHouse Music Will Never Die T-Shirt
is-ness musicからの2025 S/Sコレクションからの新作Tシャツ。Glenn Undergroundの名曲からインスパイアされたルーズフィットTシャツ。
帯付き12"レコードパッケージ。Color : Sumi (Charcoal)
Size (cm) 着丈 身幅 袖丈
M 69 63 27
L 74 71 29通常価格 ¥9,460通常価格単価 あたり -
ISNESS MUSICMusic Take Me Up T-Shirt
is-ness musicからの2025 S/Sコレクションからの新作Tシャツ。
帯付き12"レコードパッケージ。Color : Oatmeal
Size (cm) 着丈 身幅 袖丈
M 69 63 27
L 74 71 29通常価格 ¥9,640通常価格単価 あたり -
100 SoundsRC-DJ100
RC-DJ100は、高音圧のレコードや大きな音量で奏でられるクラブのサウンドシステムにも対応するよう、高い針圧に対する耐性、厳選されたゴム素材を使用したダンパー等、DJのために設計された高い出力レベルを有するヘッドシェル付きのレコードカートリッジです。
アナログ環境ではもちろんのこと、デジタル化したサウンドシステムを有するクラブでのDJプレイの際にも、クリアーで深みのある出音を提供します。又、針先の形状は、安定した低音域の出力やキューイング/バックスピン/スクラッチ等のプレイに適した丸形を採用しました。RC-DJ...
通常価格 ¥19,580通常価格単価 あたり -
100 SoundsRC-AL100
RC-AL100は、レコードを自宅で楽しんでもらえるよう、ホームリスニング向けに開発されると共に、ラウンジやバー等での選曲を中心としたDJプレイにも対応できるよう設計されたヘッドシェル付きのレコードカートリッジです。
高い出力をほこり、豊かで伸びのある音を提供。トラック/曲の頭出し(キューイング)をしやすくするため丸形の針先...通常価格 ¥18,480通常価格単価 あたり -
Fit GripFit-Grip Sennheiser HD25ベース [DJ NORIモデル]
グリップを曲げられる片耳ヘッドフォンFit-GripのSENNHEISER HD25ベースモデルを日本の誇る世界の至宝ことDJ Nori監修により更にアップデートした当店限定モデルです。 イヤーパッドにはYAXI ハイブリットイヤーパッドを採用。肌触りの良いイタリア製アルカンターラ素材はロングプレイにおいても快適な装着感を実感していただけます。 カールケーブルの導体はOFC(無酸素銅)でノイズも少なく、太めの外径は高い剛性・耐久性を兼ね備えています。もちろんXLRプラグ脱着式なのでメンテナンス性も抜群です。
通常価格 ¥29,700 から通常価格単価 あたり
-
ご不要のレコード買取ります!
レコードの買取も随時行っております。店頭では1枚から買取できます。着払い郵送での買取、出張買取も行っておりますので、ご不要のレコードがありましたらこちらのお問い合わせフォームより是非ご連絡ください!
-
お買い上げ金額11,000円以上で送料無料!
お買い上げ金額11,000円以上(税込)のご注文で送料無料になります。
(沖縄・一部離島の方には通常送料より500円値引き致します。) -
一ヶ月間お取り置き可能
初回ご注文より一ヶ月ほどのお取り置きが可能です。