-
Sam WilkesDriving (Sunset Edition)
LAのジャズ・ベーシスト/コンポーザーのSam Wilkesが'23年に自主制作し、当店でも大好評だったアルバム『Driving』がジャケットデザインを新たに"Sunset Edition"としてリプレス。Louis Cole、Craig Weinrib、Dylan Dayなど実力派ミュージシャンも多数参加し、自身のヴォーカルも多くの楽曲で披露した、インディー・ロック的なサウンドが特徴的な1枚。今回も大手流通は通さず、今回Sam本人から卸していただきました。買い逃しいた方はもち...
通常価格 ¥4,980通常価格単価 あたり -
NengueLos Ninos Del Parque
イタリアを拠点に活動したニューウェイヴ・ユニットが80年代に残した2曲が再発。Liaisons Dangereusesによるニューウェイヴ・クラシック"Los Ninos Del Parque"の未発表カバーと、'82年の自主カセット・コンピ『Trecentonovantuno Umbria』に収録されたコズミック・ミーツ・クラフトワークな"African Beat"をA面に収録。苛烈で生々しいエレクトロニクスとアナーキーなヴォーカルが当時のアンチ・アートやフューチャリズム、インダストリアルの潮流を色濃く映し出しています。B面にはBionda...
通常価格 ¥3,740通常価格単価 あたり -
Sold outMaya OngakuApproach To Anima
'23年にGuruguru Brain / Bayon Productionからリリースされた、藤沢発の3ピース・バンドの傑作デビューアルバムがリプレス。サイケデリック・ロック〜フォークを軸に、浮遊感漂う幽玄なアンビエント・シンセやサックス、抽象的な日本語詩がメディテイティヴかつニューエイジな別世界へ誘う8曲。(★)
Sold outSold out -
Sold outMoinYou Never End
今年は来日公演も果たしたイタリア出身の前衛パーカッショニスト/マルチ奏者Valentina Magalettiと、UKの実験音楽家Joe Andrews & Tom Halsteadによるエクスペリメンタル・ロック・トリオのAD93から3枚目となるアルバム。 James KやCoby Seyをはじめとしたヴォーカルゲストを複数迎え、随所に実験的な要素はありつつもグランジやシューゲイザーとも形容できるストレートなバンド・サウンドが強い作品。ロンドンの地下ベース・シーンにも通じる歪んだ音像がかっこいい。(★)
Sold outSold out -
Trey RisquéDesire / Search The Nite
Mark Sevenが主宰現行ディスコ・レーベルParkwayから80sディスコ〜ニューウェイヴ・オマージュな4曲入りEP。弾けるシンセ・ベースにイタロ・ディスコやエレクトロ・ファンクのきらめきを模したノスタルジックなメロディが高揚感を煽るタイトル曲A1は、フューチャリスティックな別ミックスをB1に。A2&B2には今年の夏に当店にも入荷したレーベル・コンピ『Parkway Presents WPKY Jams』収録のフリースタイル〜ブギーな"Search The Nite"の別バージョンを収録。パキッと明るく景気の良いトラックス!(★...
通常価格 ¥3,550通常価格単価 あたり -
Sold outUnknownmiXUnknownREmiX
スイスのアヴァン・エクスペリメンタル・グループUnknownmiXが80年代中期に残したキラー・ダンストラック"Django"と"Japanese Funk Machine"のオリジナル・バージョンとリミックスを収録した12インチ。パンキッシュなヴォーカル&ソリッドなシンセとパーカッションがアナーキーなオリジナルも素晴らしいですが、Daniele Baldelli & Marco Dionigi、Delphi (half of Tiger & Woods)によるリミックスは現行トラックとも難なく繋げられるスタイリッシュな仕上が...
Sold outSold out -
Joanne Robertson & Dean BluntBackstage Raver
奇才Dean Blunt(ex.Hype Williams)がEschoやAD 93に作品を残してきたUKのシンガーソングライターJoanne Robertsonとのタッグ作を発表。ドリーミーなギターが漂うシューゲイズ〜ゴシック・ロックな佇まいの8曲を収録し、"Repeat Offenders"ではデンマークのパンク・バンドIce AgeのElias Bender Rønnenfeltが参加。全編を通してかけられたソフトでざらついた質感がアンビエント的な心地よさをもたらす音響ポップ作品。限定枚数。(★)
Sold outSold out -
Cyril CyrilLe Futur Ça Marche Pas
スイスのアヴァンギャルド・ユニットCyril Cyrilの最新アルバムが到着。今回はポスト・パンク、ガレージ・ファンク、ノイズを軸にした苛烈でひりついたサウンドに、彼ら特有のユーモア溢れる実験性をブレンド。Massive Atackを思わせる重厚なリズムのA2、フリーキーな管楽器とシャウトが縦横無尽に飛び交うアヴァン・ジャズ/パンクA4ほか、溢れ出るダイナミックなエネルギーと振り切り加減が気持ち良い快作。(★)
Sold outSold out -
VariousPercussion Pals Vol 1
UKの人気エディット・レーベルTalking Drumsから新たなシリーズ"Percussion Pals"の第1弾。ニュージーランドの80sポップ・ロックThe Totals"Total Man"をバレアリック・ディスコ風に仕立てたA1、スピリチュアルなオブスキュア・レゲエ/ダブA2、ドリーミーなAORディスコB2など、バラエティ豊かな4エディッツ。(★)
通常価格 ¥3,200通常価格単価 あたり -
Fontaines DC X Massive Attack X Young FathersCeasefire
Massive Attack、ダブリンのバンドFontaines DC、スコットランドのオルタナ・ヒップホップ・ユニットYoung Fathersによる、「ガザで活動する国境なき医師団スタッフを全面的に支援し、ガザとヨルダン川西岸地区での即時停戦を求める声明として、また残忍な軍事占領下で生きるパレスチナ人民との連帯」のためのチャリティー盤。Massive Attack X Young Fathersによる"Give"と、Fontaines DCによる"In Ar Gcroithe Go Deo"、B2にはOrbitalがリミックスで参加。売り...
Sold outSold out -
PsychemagikUndercover Lovers Vol.4
Psyhemagikが手掛ける限定カバー/エディットシリーズ第4弾。今回はDavid Bowie"Heroes"をイタロディスコ風に仕立てたSide Aと、80sダッチ・ファンクバンドFox The Fox"Precious Little Diamond"をキレの良いニューウェイヴ/シンセ・ディスコにエディットしたSide Bで、特にこちらはミステリアスな雰囲気が増、メロディも際立ったオリジナル超え?の好ワークで大推薦!(★)
通常価格 ¥2,890通常価格単価 あたり -
HAPPYAncient Moods Mahollova Mind
FRUE主催イベント『FESTIVAL FRUEZINHO 2024 』にも出演した京都出身/東京を拠点に活動する5人組バンドHAPPYの新作アルバム。サイケ〜エキゾチックなサウンドを軸に、自由で多彩なアンサンブルと時流に捉われない普遍的なソングライティング、どこまでも心地よいニューエイジなサウンドスケープが広がる12曲を収録。おすすめです。(★)
以下、インフォメーションです。
HAPPYのニューアルバム「Ancient Moods Mahollova Mind」は5年ぶり3枚目のフル
アルバムとなり、その...Sold outSold out -
Sold outCHBBCHBB
テクノ、ハウスDJにも大きな影響を与えたジャーマン・ニューウェーブ・バンドLiaisons Dangereusesの前身ユニットとして'81年に4本の極めて入手困難なカセットを残したCHBB。その4本のカセットに収録された全トラック9曲と、未発表音源を加えた2枚組のアナログ盤がLiaisons Dangereusesの復刻を手掛けたスイスのSoulsheriffから登場!ダークでインダストリアル、先鋭的なシンセ・ウェーブ/エレクトロ・ビーツの数...
Sold outSold out -
Sold outMeril WubslinFaire Ça
スイスを拠点にするユニットの2024年作アルバム。ブルース、フォーク、ポストロック、ダブを融合させたアヴァンギャルドな生音セッション9曲を収録。声のハーモニーや反復するギターの掛け合い、パワフルなリズムが、素材はシンプルながら有機的なグルーヴでトランス状態へ誘うユニークな作品。(★)
Sold outSold out -
Jim O'RourkeEureka
現在は東京に拠点を構えるJim O'RoukeがシカゴDrag Cityより'99年に発表した名作『Eureka』。Jim O'Roukeの初のヴォーカル・アルバムであり、ポップで牧歌的で実験的。友沢ミミヨによるジャケも最高。
通常価格 ¥4,950通常価格単価 あたり -
VariousUneven Paths: Deviant Pop From Europe 1980-1991
Music From Memoryから'18年にリリースされたアヴァン・ポップ/ニューウェーブの埋もれた傑作を編纂した名作コンピ。ストックいたしました。
Sold outSold out -
Sold outHonziTwo
以下メーカーインフォです。 こちらは2000年にHIFUMI Recordsよりリリースされた2ndアルバムです。 茂木欣一(フィッシュマンズ,dr)が参加した本作は、「茶色と水色と緑=空と土と自然の木」をテーマに生楽器で一斉に録音することで人間と楽器のもつ体温やその場の空気さえも封じ込めた意欲作。童話のようなメルヘンでノスタルジックな世界観や、ユーモア溢れる実験的な音楽性で他に類を見ない作品となっており、フィッシュマンズの「いい言葉ちょうだい」、浜口庫之助「みんな夢の中」のカヴァーも素晴らしい表現力です!今回のアナログ化に際し、制作当時にレ...
Sold outSold out