-
Leo GibbonOrbit Step ft Trim
UKのプロデューサーLeo GibbonがグライムMC Trimとタッグを組み、自身のレーベルMudlineから放つ2作目のシングル。内省的に煌めくシンセのフレーズがリードするディープなトラックに鋭く滑らかなラップが絡むSide A、対照的に荒々しくアタック感の強いヘヴィーなトラックにヤーディーなパフォーマンスで応戦するSide B、ガビガビの超低解像度ジャケット、全部最高です。インスト収録も嬉しいポイント。おすすめ!(viceman)
通常価格 ¥3,850通常価格単価 あたり -
Kai Dub feat. Dub KazmanOsaka To Bristol
Rough Signal Recordsの2025年最初のリリースは、Kai Dub (Forward Dub)をフィーチャー。Maasai Warriorのメンバーとして知られ、現在はConcrete Lion Soundsystemとしても活動するKai Dub。彼ならではのパーカッションと独創的なメロディーが、Dub Kazmanのサウンドと融合し、新世代を代表する二人によるコラボレーションが実現した。大阪からBristolにあるKai Dubのスタジオへ赴き、共に制作した一曲。新世代が生み出した、オーセンティックなUK DUBがここに...
通常価格 ¥3,630通常価格単価 あたり -
Shadow ChildTBC001
UKのプロデューサーShadow Childが新レーベルTBCから放つ特大ジャングル〜レイヴEP。Chicago"Street Player"ネタで急降下するベースラインが強烈なジャングルA1、90sハウス・ヒットを彷彿とさせるノスタルジックななピアノ・フレーズが煌めくレイヴ・テクノA2ほか、全曲強烈な話題作。(★)
通常価格 ¥3,270通常価格単価 あたり -
BruceBelly / Burned Alive
Hessle Audioからカルトヒット作を生み、今年初めにリリースされた自身の新レーベルPoorly Knitからの第1弾も衝撃的だった、ブリストルのプロデューサーによる同レーベルからの第2弾。荒野のように殺伐としたエレクトロニクスと凶悪なリズム&ベースが唸る孤高のエクスペリメンタル、UKG、ステッパーズの3曲入り12インチ。圧倒的にかっこいいです。45回転、エコ・カラーヴァイナル仕様。(★)
通常価格 ¥2,550通常価格単価 あたり -
Sold outKampinosGood Looking Pepe
スウェーデンの人気エディット・レーベルG.A.M.M.から、前回のレゲエ/ブラジル・ネタのドラムンベース・リワークが即完だったKampinosの新作。Pepe Bradockのハウス・クラシック"Deep Burnt"のドラムンベース・バージョンを筆頭に、Little Simzを遅回ししたメロウなジャジーブロークンビーツ/ジャングルなど、今回も既に話題の1枚となっています。(★)
Sold outSold out -
Trois-quarts Taxi SystemPlexus LP Sampler
Sub Basicsなどが作品を残すフランスのレーベルBaitからディープテクノ〜ダブステップEP。電子ノイズとフィールドレコーディングが入り混じるダークでポリリズミックなディープテクノA1、催眠的でサイケデリックなシンセのレイヤーに飲み込まれるダブステップA2など、底知れない迫力を伴った極ディープな音響ダンス・トラックス。(★)
通常価格 ¥3,890通常価格単価 あたり -
Tammo HesselinkMantis 16
Nous'klaer AudioやBlank Mindからの諸作やリミックス仕事も好評なオランダのプロデューサーがDelsinの人気シリーズMantisに再登場。ダビーで空間的なエフェクトとミニマルかつ緻密に組まれたメタリックな質感のリズム・トラックが深い没入感を演出する3曲入り。(★)
通常価格 ¥2,790通常価格単価 あたり -
LeoDissipating Heavily
今年初めに届いたKrikor & Elementの7インチも話題となったUKのレーベルYouthから、マンチェスターのプロデューサーによるエクスペリメンタル・エレクトロ作品。00年代初期IDMを彷彿とさせるアブストラクトかつメランコリックなサウンドに、ダブステップやデンボウのリズムを取りいれたUKベースミュージックのエッセンスを加えた8曲入り。ダンスと実験の間を亡霊のように揺らめく、先の見えないエキサイティングな構成がユニーク。(★)
通常価格 ¥5,390通常価格単価 あたり -
Sold outCarrierTender Spirits
Shiftedや Alexander Lewis名義でも知られるベルギーのプロデューサーによるセルフレーベルからの3曲入りEP。アンビエントとダブをベースにした抽象的な音像に、即興ジャズ的なスリリングさとダブステップを掛け合わせたアブストラクトなリズムがディープさを極めるIDM/エレクトロニック作品。ダブテクノ方面にもおすすめな冷たい残響感のある音響的なサウンドが◎Manmade MasteringのカッティングにRashad Beckerのマスタリング。(★)
Sold outSold out -
DJ NarcisoDiferenciado
ポルトガルはリスボンのゲットー・テック/クドゥーロ・レーベルPríncipeから、リスボン郊外リンショア地区出身のDJ、MC、プロデューサーによるコレクティブRS ProduçõesのメンバーDJ Narcisoのデビューアルバム。ドリルとアフリカンなリズムが折衷するワイルドなトラックに、グライムやベースミュージック系譜のボイスパフォーマンスやシリアスなシンセ使いがひりついたゲットーバイブスを放つエクスペリメンタル・クドゥーロの最新形。根底にトラディショナル/フォークなメロディが漂う点も特異で面白い。(★)
通常価格 ¥4,390通常価格単価 あたり -
James MassiahHolland Park / Hot Winter (Dreaming About Being Closer)
直近ではLord Tuskとの共作やSteven Julien新作での客演も良かったロンドンの詩人/プロデューサーによる新作7インチ。仰々しいストリングス&打楽器のオーケストラ風トラックとダウナーなラップのちぐはぐな組み合わせが最高なA面、レーベルlife is beautiful records主宰Aloisiusのプロデュースによる生ドラムのスリリングなリズムとその間を縫う即興的な言葉の応酬がパンキッシュでエキサイティングなB面、どちらも非常にユニーク。(★)
Sold outSold out -
John T. Gast, Sister MarionAntifa Harp
UKの最深地下ベース/ダブ・レーベル5 Gate Templeから、3月に行われた日本ツアー限定CDRを少数譲ってもらいました。スモークと歪んだギターに包まれる陶酔的なエクスペリメンタル・ノイズ〜アンビエントをベースに、気だるいダウンテンポからトライバルなリズム、緊張感のあるストリングス・シンセが緩やかに景色を変えていく10曲入り。白昼夢のような不安定な美しさを湛えた、鬱々とした春のサウンドトラックとしておすすめしたい内容です。(★)
Sold outSold out -
Sold outDJ PythonI Was Put On This Earth
ディープ・レゲトンと称されるスタイルでInciensoなどから話題作を生み続け、自身のレーベルWorldwide Unlimitedでも新たなクラブシーンをリードするニューヨークの人気プロデューサーがXLに登場。今回はより内省的でIDMテイストな質感を伴ったトラックに、ボーカル/ラップを取り入れた楽曲を中心とした5曲入り。レゲトンをベースにした催眠的で特異なリズム感覚はそのままに、中毒性の高いポップネスを備えた強度の高いソングライティングを披露。作家性はそのままにネクストフェーズに突き抜けた重要作であることは間違いなし。(★)
Sold outSold out -
John T. Gast / Sister MarionSLAY EP
東京を拠点にするダブ・プロデューサーElement(Riddim Chango)のレーベルParallel Lineの新作は、UKの最深地下ベース/ダブ・レーベル5 Gate TempleからJohn T. Gast & Sister Marionの共作EP。不穏に揺らめくメタリックなシンセにロウでミニマルなビートが地を這うA面、レーベル・ファンにはお馴染み?UKトラディショナルなパイプ使いのB1、ヒプノティックなリフレインとクリック音に目が回るBPM90の暗黒ダンスホールB2。ウワモノでもしっかり耳を掴むプロダクションと、跳ね感を抑...
Sold outSold out -
Sold outVariousJahtarian Dubbers Vol.5
ドイツのデジタル・ダブ・レーベルJahtariの人気コンピシリーズ『Jahtarian Dubbers』の10年ぶりとなる最新作Vol.5が登場。Fun-Da-MentalのDave Wattsによる歪んだアブストラクト・ブレイクビーツ/ダブに始まり、Kiki Hitomiの日本語ローファイ・レゲエ、Jura Soundsystemのブルージーでコズミックなインスト・ダブ、PupajimやNoda & Wolfersほか、10組によるユニークなミュータント・レゲエ/ダブを収録した強烈な1枚!(★)
*5月初旬入荷予定
Sold outSold out -
Sòn Du MaquísMogale Stepper
フランスのトゥールーズでサウンド・システムを運用し、Al WootonのTruleにも作品を残すStefan DubsのプロジェクトSòn Du Maquísが、毎度面白いダブ〜ジャングル作品をリリースし続ける7インチ・レーベル45Sevenに登場。攻撃的に飛び跳ねるリズムとぶ厚いベースがロボティックなエフェクトですっぽり包まれた結果、ぶち上げながらもほっこりした雰囲気に仕上がった愉快なパーティ・チューンをカップリング。(viceman)
通常価格 ¥2,890通常価格単価 あたり -
Sold outNicoliniPipistrella
オランダのエクスペリメンタル・ポップ〜レフトフィールド一押しレーベルSouth of Northから、昨年日本ツアーも行っていたNicoliniの新作7インチ。スカスカのリズムマシーンとチョップしまくりボーカルで作られたズッコケ・ダンスホールにNushin Naini(Devon Rexi)のボーカルをフィーチャーしたA1、ダビーなファンク・トラックにダウナー&エキセントリックな2種のラップが立ち替わり現れるB2など、怪しく自由奔放なDIYポップで最高!(★)
Sold outSold out -
Sold outTorn HawkFlip To Raw
The Trilogy TapesやUnknown To The Unknown、Luke Wyatt名義ではEmotional Responseなどに作品を残す奇才Torn Hawkの新作EPがFixed Rhythmsから。インダストリアルなビートにひしゃげたサンプルのループやノイジーなサーフギター、苛烈なダブ・エフェクトがカオティックなムードを放ちながら転がるレフトフィールド・ダウンテンポ〜ブレイクビーツ。聴者を置き去りにする孤高のサウンドに痺れます。(★)
Sold outSold out -
Sold outSpooky BizzleClarty Steppers
ユニークなダブ/ベース作品を多くリリースするUSポートランドのレーベルLoDubsから、ロンドンのサウンドマンによるダブステップ〜グライムEP。深く冷たいダブを効かせたA2、凶悪なグライム寄りステッパーズB2、ほっこりデジタル・ダブなB3ほか、趣向の異なる6バージョンを収録したスタイルもかっこいい。ボイスサンプルやメロディなど随所に耳を掴むポイントありでDJセットの中でも際立つキラー曲!ボーナス・トラックが2曲入ったDLコード付き。(★)
Sold outSold out -
Sold outKampinosGolden Eggs
スウェーデンの人気エディット・レーベルG.A.M.M.から、Tenor SawとCaetano Velosoのジャングル/ドラムンベース・リワーク。ジャマイカのダンスホール・ディージェイTenor Sawの'85年名作"Golden Hen"をアーメンブレイクでジャングル化したSide A、ブラジルの巨匠Caetano Velosoの'77年作"Olha O Menino"をサンバのリズムを活かしつつグルーヴィーなドラムンベースに仕立てたSide B、どちらもかなり秀逸な仕事だと思います!(★)
Sold outSold out -
Sold outBruceThe Price / Mimicry
Hessle Audioからカルトヒット作を生み、TimedanceやBambeなど気鋭レーベルからのリリースでも存在感を見せつけてきたブリストルのプロデューサーが自身の新レーベルPoorly Knitから放つ第1弾。インダストリアルで歪んだベース&サンプルが奔放なリズムの上でカオティックに渦巻くエクスペリメンタル・テクノA面、ハーフで刻まれる催眠的なドラムンベースが静と動の展開でズブズブと引き込んでいくB面、どちらも強烈なベースで脳みそを揺さぶる危険な7インチ。(★)
Sold outSold out -
Conrad PackCommandments
Ivan Robirosa(Wain)やDJ Gonzと繋がり地下UKベース〜テクノ・シーンで暗躍するConrad Packのデビューアルバムが、Blackest Ever Blackを主宰するKiran SandeのレーベルLost Domainより。ダブテクノからBPM150のステッパーズまで、苛烈でインダストリアルなテクスチャーとUKレゲエ/サウンドシステム・カルチャー由来のダイナミクス、ドリルのエモーショナルで不安定な衝動をテムズ川の底から掻き出した泥水で煮詰めた9曲入り。暗さと強さの内側から滲み出る哀愁に涙なしでは踊れない1枚。(★...
通常価格 ¥3,700通常価格単価 あたり -
Deep BlueDestroyer VIP / Close Your Eyes
90sジャングル/ドラムンベース・シーンを牽引した2 Bad Miceのメンバー、Deep BlueことSean O'Keeffeが90年代に制作し眠っていた2曲がリマスターされ初ヴァイナル・リリース。硬質なブレイクビーツと浮遊感のあるアンビエント・シンセが清涼感溢れるSide A、タフでパワフルなビートに催眠的なボイスサンプルが渦巻くSide B、どちらもベースの存在感は薄め故に色んなシーンで使えそうなスタイリッシュなドラムンベースでおすすめ。(★)
通常価格 ¥3,300通常価格単価 あたり -
Sold outHoly TongueAmbulance
Valentina Magaletti、Al Wootton、Susumu Mukaiのダブ・ユニットの新作がTruleより7インチでリリース。静謐でインダストリアルな残響を纏いながら不穏に忍び寄るエクスペリメンタル・ダブなA面と、クラシカルなピアノのアクセントが効いたパンキッシュなステッパーズ・チューンのB面がHoly Tongueの特異なアンサンブルが顕著に出ていて特にかっこいい!お早めにどうぞ。(★)
Sold outSold out -
Krikor & ElementKitakagaya Dub I & II
現在東京を拠点に活動するダブ・プロデューサーElement(Riddim Chango/Parallel Line)と、実験的なエレクトロニック作品で支持を得るフランスのKrikorによる共作7インチがUKのYouthから。雷鳴のように轟くインダストリアルなベース&ビートにブリーピーな電子音がステッパーズ・リズムの躍動感を加えるSide A、FXを駆使しまとわりつくように歪んだシンセのラインを怪しいサイレンが照らすハーフ・ステップのSide B、どちらも激マッドかつ尖りまくっております。既にレーベル在庫完売、日本で買えるところも限られ...
Sold outSold out -
Iration Steppas X O.B.FEarthman Style / Revelation Time
2024年春に発表されたUKのIration Steppas x フランスのO.B.Fの2大サウンドシステムによるジョイント・アルバム『Revelation Time』から12インチ・カット。キャッチーなメロディ&ボーカルに雷のSEやアヴァンギャルドなダブ処理などを絡めた一聴でインパクトを与えるキラー・ワンドロップ"Earthman Style "のオリジナル&ダブをA面、隙間を持たせたダークでシリアスなオケと分厚く荘厳なホーンのフレーズに打ちのめされるアルバム・タイトル曲"Revelation Time"のオリジナル、ダブ、リディム...
通常価格 ¥4,750通常価格単価 あたり -
Sold outChampion SoundGun Fevah
毎度面白いダブ〜ジャングル作品をリリースし続ける7インチ・レーベル45Sevenに、モスクワのユニットChampion Soundが登場。クラシカルなホーンを使ったデジタル・ダブにジャングルの要素を織り交ぜたリズムがヘヴィーかつ躍動感溢れるSide A、ジャングルxダンスホール的な突き上げるリズムをスモーキーなダブが包み込むSide Bと、今回もユニークで強力な1枚です。(★)
Sold outSold out -
Sold outSagatYeah Tomorrow
ベルギーのレーベルPrivate Stressからカタログ2番のPretty Sneakyに続いて、VlekやLexi Disquesから実験的なダブ作品をリリースしていたSagatが登場。Junior Lovesにも通じるハーモニカ系の高い音色のシンセに冷たいステッパーズ・リズムが跳ねるA2、同系統でよりトライバルなリズムと妖しい浮遊系シンセのリフレインがヒプノティックなB1、インダストリアルで荘厳な旋律をトリッピーなダブで飛ばすB2など、ベース寄りダブが好きな人は必聴のかなり痺れる内容です。(★)
Sold outSold out -
Sold outTsvi & DJ PleadCaldo Verde
Nervous HorizonなどからリリースするロンドンのTsviと、Livity Soundからの諸作でお馴染みDJ Pleadのタッグ作がAD93より。パワフルなハネ系リズムが爽快なUK Funky〜トライバル・ベースな5曲入りで、主役を張る超硬質パーカッションが最高なA1、スネアのドラムロールがカーニバル的狂騒感を煽るA2、中東風メロディと雄叫びが最高なB2など、どれもテンション高めで最高!(★)
Sold outSold out -
James Massiah meets Lord TuskOpen Up
最新EPも素晴らしかったサウス・ロンドンの詩人/プロデューサーJames Massiahと、UK地下ベース・シーン最重要人物Lord Tusk、レフトフィールドなダブ作品のリリースが当店でも好評のレーベルAccidental Meetingsによる超強力タッグが贈る7インチ。ダークでミステリアスに渦巻くゴシックなシンセとメタリックなビート、重厚で啓示的なラップが混然一体となるアブストラクト・ヒップホップ〜ベース・キラー。B面にはインスト・バージョンを収録。喰らいます。(★)
Sold outSold out -
Sold outDJ PersuasionJameela EP
'21年にホワイト・レーベル・シリーズで始動したUKのレーベルUlterior Motivesが、The Trilogy Tapesからのテープ他、ハウス方面ではSemtek名義でも知られるDJ PersuasionのEPで本格始動。Psychotropic"Only For The Headstrong"オマージュ?なRaw Silkネタもニクいブリーピーな先端ジャングル〜ハードコアなタイトル曲は、オリジナルをA1、ドラムンベース重鎮Liftin' SpiritsことAnt MilesのリミックスをA2、BPM120までスロウ・ダウンしブレ...
Sold outSold out -
Sold outIvan RobirosaCountry & Western
Midexの凶悪ダンスホールも記憶に新しいUKのWainからの新作は、Conrad PackとのユニットLEAL名義でも作品を残すIvan Robirosaの3曲入り12インチ。不穏に揺らめくウワモノと細かく刻まれるステッパーズ・リズムが得体のしれない焦燥感を駆り立てるエクスペリメンタル・ベース怪作。B面にはDJ Gonzによるミニマルな4/4ビートに明滅する電子信号とダブエフェクトでズブズブにハメるテクノ・リミックスを収録。ダークな作品ながらムーディーな雰囲気が渋い。(★)
Sold outSold out -
Pitch BlackEchoes Of The Night (The Adrian Sherwood Remixes)
90年代後期から活動するニュージーランドのダブ・ユニットPitch Blackの楽曲をAdrian Sherwoodがリミックスした10インチ。Doug Wimbish (Living Colour/Tackhead)による新たなベースラインやLee Perryの声をフィーチャーしたヘヴィー・ダブB1、Dave Fullwood(Zion Train)の彼方まで響くトランペットが祝祭感を演出するドラムンベースB2など、御大のアグレッシヴなダブ処理と重ね技に言わずもがな圧倒されます。(★)
Sold outSold out -
Sold outHyasFootnotes Player
ブリュッセルの新興レーベルArtisjokの第2弾リリースとなるダブテクノ〜ブロークンビート〜フットワークEP。冷たくスモーキーなダブ・エフェクトとUK Funkyぽさもある跳ねるビートの組み合わせが面白いA1、こちらも同じく跳ね系のビートに浮遊感のあるウワモノとグルーヴィーなベースラインがかっこいいA2、ダーティーな声ネタの応酬とエモーショナルなメロディが最高なフットワークA3、ゆるいスキャット始まりの小技が効いたダブステップB1ほか、各トラックのキャラ立ち抜群な5曲入り。おすすめ!(★)
Sold outSold out -
Ciel & CCLTilda's Goat Stare
PrioriやCousinのリリースでお馴染みカナダのレーベルNaffから、注目プロデューサーのタッグ作。Side Aは瑞々しいテクスチャーをまとった疾走感のあるテクノ"Tilda's Goat Stare"と、トライバル〜ベースな勢いをプラスしたPrioriによるブレイクビーツ・リミックス。Side BはIDM的な音の断片が繊細に絡むディープテクノ"Goblin Mode"に、キレの良いブロークンビートで神秘的なウワモノ際立たせたYusshによるリミックス、BPM160のフリーキーな"Spiral Drive"を収録した5曲入り。(★)
通常価格 ¥4,150通常価格単価 あたり -
Sold outJunior LovesRedriff/Piper 32
UKの最深地下ベース/ダブ・レーベル5 Gate Templeからソリッドな新作が到着。跳ねまくるリズムマシーンを煙く立ち上るシンセがミステリアスに包み込むA1、足元を揺らす極悪ベースとダークでゴシックなメロディに痺れるB1、重くメタリックなビートにパイプ系のウワモノが渋く響き渡るB2の3曲入り。上下のバランスと展開の面白さで重さだけじゃない情緒のあるダブを作る天才。(★)
Sold outSold out -
Sold outSilent CubesSound and Motion EP
ユニークなダブ/ベース作品を多くリリースするUSポートランドのレーベルLoDubsにオーストリアのプロデューサーSilent Cubesが登場。ディープなアンビエント・シンセにドライで硬いリズムが刻まれるダブステップB1は冷たいダブ処理の塩梅が素晴らしくぜひフル尺で聴いて欲しいキラートラック。B2の4つ打ち〜ブレイクビーツなMoy Remixもかっこいい。UKGやダブテクノとも好相性なおすすめの1枚。(★)
Sold outSold out -
Sold outAlec FalconerNo Turn Unstoned EP
活きの良いモダンなUKGを届けてきたUKのディストリビューター兼レーベルBa Dum Tishからおすすめの1枚が到着。これまで関連レーベルSock It To MeやJISULなどにも登場してきた、その筋にはお馴染みのAlec Falconerによる4曲入り。やんちゃなベースラインとパーカッションの遊びで魅せるアッパーなA1、ソフトなシンセのレイヤーを擁したディープハウスとUKGの間の温度感が良いA2、さりげないボーカルサンプルの甘さが効いた軽やかで浮遊感のあるタイトル曲B2など爽快なトラックが揃っています。(★)
※ジャケッ...
Sold outSold out -
Sold outDubamineBulletproof
NY-ブルックリンに拠点を置くサウンドシステム兼レーベルDub-Stuyからの新作。Side AはヴォーカルにJonnyGo Figureをフィーチャーし、ヘヴィーかつメロディアスなベースラインとミスティックなフルートのメロディで上下から攻めるキラーチューン。Side BのAswadを彷彿とさせる突き上げるようなホーン・セクションとタイトなリディムが渋いこちらも最高。(★)
Sold outSold out -
Sold outSub BasicsRooms in Time-Space
Lion ChargeやFoundation Audioなどにも良作を残すイングランドのプロデューサーの新作がTemple Of Soundより。弾性のあるマットなビートに催眠的なエレクトロニクスが絡むA1、冷たく無機質なシンセの歪みに引きずりこまれるA2ほか、没入感のある緻密なサウンドデザインが美しいダブステップ〜テクノ4曲入り。(★)
Sold outSold out