-
Sold outNicoliniPipistrella
オランダのエクスペリメンタル・ポップ〜レフトフィールド一押しレーベルSouth of Northから、昨年日本ツアーも行っていたNicoliniの新作7インチ。スカスカのリズムマシーンとチョップしまくりボーカルで作られたズッコケ・ダンスホールにNushin Naini(Devon Rexi)のボーカルをフィーチャーしたA1、ダビーなファンク・トラックにダウナー&エキセントリックな2種のラップが立ち替わり現れるB2など、怪しく自由奔放なDIYポップで最高!(★)
Sold outSold out -
Torn HawkFlip To Raw
The Trilogy TapesやUnknown To The Unknown、Luke Wyatt名義ではEmotional Responseなどに作品を残す奇才Torn Hawkの新作EPがFixed Rhythmsから。インダストリアルなビートにひしゃげたサンプルのループやノイジーなサーフギター、苛烈なダブ・エフェクトがカオティックなムードを放ちながら転がるレフトフィールド・ダウンテンポ〜ブレイクビーツ。聴者を置き去りにする孤高のサウンドに痺れます。(★)
通常価格 ¥2,790通常価格単価 あたり -
Sold outSpooky BizzleClarty Steppers
ユニークなダブ/ベース作品を多くリリースするUSポートランドのレーベルLoDubsから、ロンドンのサウンドマンによるダブステップ〜グライムEP。深く冷たいダブを効かせたA2、凶悪なグライム寄りステッパーズB2、ほっこりデジタル・ダブなB3ほか、趣向の異なる6バージョンを収録したスタイルもかっこいい。ボイスサンプルやメロディなど随所に耳を掴むポイントありでDJセットの中でも際立つキラー曲!ボーナス・トラックが2曲入ったDLコード付き。(★)
Sold outSold out -
Sold outKampinosGolden Eggs
スウェーデンの人気エディット・レーベルG.A.M.M.から、Tenor SawとCaetano Velosoのジャングル/ドラムンベース・リワーク。ジャマイカのダンスホール・ディージェイTenor Sawの'85年名作"Golden Hen"をアーメンブレイクでジャングル化したSide A、ブラジルの巨匠Caetano Velosoの'77年作"Olha O Menino"をサンバのリズムを活かしつつグルーヴィーなドラムンベースに仕立てたSide B、どちらもかなり秀逸な仕事だと思います!(★)
Sold outSold out -
Sold outBruceThe Price / Mimicry
Hessle Audioからカルトヒット作を生み、TimedanceやBambeなど気鋭レーベルからのリリースでも存在感を見せつけてきたブリストルのプロデューサーが自身の新レーベルPoorly Knitから放つ第1弾。インダストリアルで歪んだベース&サンプルが奔放なリズムの上でカオティックに渦巻くエクスペリメンタル・テクノA面、ハーフで刻まれる催眠的なドラムンベースが静と動の展開でズブズブと引き込んでいくB面、どちらも強烈なベースで脳みそを揺さぶる危険な7インチ。(★)
Sold outSold out -
Sold outConrad PackCommandments
Ivan Robirosa(Wain)やDJ Gonzと繋がり地下UKベース〜テクノ・シーンで暗躍するConrad Packのデビューアルバムが、Blackest Ever Blackを主宰するKiran SandeのレーベルLost Domainより。ダブテクノからBPM150のステッパーズまで、苛烈でインダストリアルなテクスチャーとUKレゲエ/サウンドシステム・カルチャー由来のダイナミクス、ドリルのエモーショナルで不安定な衝動をテムズ川の底から掻き出した泥水で煮詰めた9曲入り。暗さと強さの内側から滲み出る哀愁に涙なしでは踊れない1枚。(★...
Sold outSold out -
Deep BlueDestroyer VIP / Close Your Eyes
90sジャングル/ドラムンベース・シーンを牽引した2 Bad Miceのメンバー、Deep BlueことSean O'Keeffeが90年代に制作し眠っていた2曲がリマスターされ初ヴァイナル・リリース。硬質なブレイクビーツと浮遊感のあるアンビエント・シンセが清涼感溢れるSide A、タフでパワフルなビートに催眠的なボイスサンプルが渦巻くSide B、どちらもベースの存在感は薄め故に色んなシーンで使えそうなスタイリッシュなドラムンベースでおすすめ。(★)
通常価格 ¥3,300通常価格単価 あたり -
Holy TongueAmbulance
Valentina Magaletti、Al Wootton、Susumu Mukaiのダブ・ユニットの新作がTruleより7インチでリリース。静謐でインダストリアルな残響を纏いながら不穏に忍び寄るエクスペリメンタル・ダブなA面と、クラシカルなピアノのアクセントが効いたパンキッシュなステッパーズ・チューンのB面がHoly Tongueの特異なアンサンブルが顕著に出ていて特にかっこいい!お早めにどうぞ。(★)
通常価格 ¥3,150通常価格単価 あたり -
Krikor & ElementKitakagaya Dub I & II
現在東京を拠点に活動するダブ・プロデューサーElement(Riddim Chango/Parallel Line)と、実験的なエレクトロニック作品で支持を得るフランスのKrikorによる共作7インチがUKのYouthから。雷鳴のように轟くインダストリアルなベース&ビートにブリーピーな電子音がステッパーズ・リズムの躍動感を加えるSide A、FXを駆使しまとわりつくように歪んだシンセのラインを怪しいサイレンが照らすハーフ・ステップのSide B、どちらも激マッドかつ尖りまくっております。既にレーベル在庫完売、日本で買えるところも限られ...
Sold outSold out -
Iration Steppas X O.B.FEarthman Style / Revelation Time
2024年春に発表されたUKのIration Steppas x フランスのO.B.Fの2大サウンドシステムによるジョイント・アルバム『Revelation Time』から12インチ・カット。キャッチーなメロディ&ボーカルに雷のSEやアヴァンギャルドなダブ処理などを絡めた一聴でインパクトを与えるキラー・ワンドロップ"Earthman Style "のオリジナル&ダブをA面、隙間を持たせたダークでシリアスなオケと分厚く荘厳なホーンのフレーズに打ちのめされるアルバム・タイトル曲"Revelation Time"のオリジナル、ダブ、リディム...
通常価格 ¥4,750通常価格単価 あたり -
Sold outChampion SoundGun Fevah
毎度面白いダブ〜ジャングル作品をリリースし続ける7インチ・レーベル45Sevenに、モスクワのユニットChampion Soundが登場。クラシカルなホーンを使ったデジタル・ダブにジャングルの要素を織り交ぜたリズムがヘヴィーかつ躍動感溢れるSide A、ジャングルxダンスホール的な突き上げるリズムをスモーキーなダブが包み込むSide Bと、今回もユニークで強力な1枚です。(★)
Sold outSold out -
Sold outSagatYeah Tomorrow
ベルギーのレーベルPrivate Stressからカタログ2番のPretty Sneakyに続いて、VlekやLexi Disquesから実験的なダブ作品をリリースしていたSagatが登場。Junior Lovesにも通じるハーモニカ系の高い音色のシンセに冷たいステッパーズ・リズムが跳ねるA2、同系統でよりトライバルなリズムと妖しい浮遊系シンセのリフレインがヒプノティックなB1、インダストリアルで荘厳な旋律をトリッピーなダブで飛ばすB2など、ベース寄りダブが好きな人は必聴のかなり痺れる内容です。(★)
Sold outSold out -
Sold outTsvi & DJ PleadCaldo Verde
Nervous HorizonなどからリリースするロンドンのTsviと、Livity Soundからの諸作でお馴染みDJ Pleadのタッグ作がAD93より。パワフルなハネ系リズムが爽快なUK Funky〜トライバル・ベースな5曲入りで、主役を張る超硬質パーカッションが最高なA1、スネアのドラムロールがカーニバル的狂騒感を煽るA2、中東風メロディと雄叫びが最高なB2など、どれもテンション高めで最高!(★)
Sold outSold out -
James Massiah meets Lord TuskOpen Up
最新EPも素晴らしかったサウス・ロンドンの詩人/プロデューサーJames Massiahと、UK地下ベース・シーン最重要人物Lord Tusk、レフトフィールドなダブ作品のリリースが当店でも好評のレーベルAccidental Meetingsによる超強力タッグが贈る7インチ。ダークでミステリアスに渦巻くゴシックなシンセとメタリックなビート、重厚で啓示的なラップが混然一体となるアブストラクト・ヒップホップ〜ベース・キラー。B面にはインスト・バージョンを収録。喰らいます。(★)
Sold outSold out -
Sold outDJ PersuasionJameela EP
'21年にホワイト・レーベル・シリーズで始動したUKのレーベルUlterior Motivesが、The Trilogy Tapesからのテープ他、ハウス方面ではSemtek名義でも知られるDJ PersuasionのEPで本格始動。Psychotropic"Only For The Headstrong"オマージュ?なRaw Silkネタもニクいブリーピーな先端ジャングル〜ハードコアなタイトル曲は、オリジナルをA1、ドラムンベース重鎮Liftin' SpiritsことAnt MilesのリミックスをA2、BPM120までスロウ・ダウンしブレ...
Sold outSold out -
Sold outIvan RobirosaCountry & Western
Midexの凶悪ダンスホールも記憶に新しいUKのWainからの新作は、Conrad PackとのユニットLEAL名義でも作品を残すIvan Robirosaの3曲入り12インチ。不穏に揺らめくウワモノと細かく刻まれるステッパーズ・リズムが得体のしれない焦燥感を駆り立てるエクスペリメンタル・ベース怪作。B面にはDJ Gonzによるミニマルな4/4ビートに明滅する電子信号とダブエフェクトでズブズブにハメるテクノ・リミックスを収録。ダークな作品ながらムーディーな雰囲気が渋い。(★)
Sold outSold out -
Pitch BlackEchoes Of The Night (The Adrian Sherwood Remixes)
90年代後期から活動するニュージーランドのダブ・ユニットPitch Blackの楽曲をAdrian Sherwoodがリミックスした10インチ。Doug Wimbish (Living Colour/Tackhead)による新たなベースラインやLee Perryの声をフィーチャーしたヘヴィー・ダブB1、Dave Fullwood(Zion Train)の彼方まで響くトランペットが祝祭感を演出するドラムンベースB2など、御大のアグレッシヴなダブ処理と重ね技に言わずもがな圧倒されます。(★)
Sold outSold out -
BishopDub De Société / Flutes Of Bhutan
信頼のダブ・レーベルChallenger Deepに、USのドラムンベース・プロデューサーBishopが登場。A面は深い残響の中を揺らぎのあるドラムと波打つパッドが漂う霊性を帯びたダブ、B面は控えめに刻まれるハットをアブストラクトなシンセ&アンビエントが包み込むドープなダブステップ。煙が充満するように音が広がっていく、DeepChordを追っている方はぜひな内容。(★)
通常価格 ¥3,150通常価格単価 あたり -
Sold outHyasFootnotes Player
ブリュッセルの新興レーベルArtisjokの第2弾リリースとなるダブテクノ〜ブロークンビート〜フットワークEP。冷たくスモーキーなダブ・エフェクトとUK Funkyぽさもある跳ねるビートの組み合わせが面白いA1、こちらも同じく跳ね系のビートに浮遊感のあるウワモノとグルーヴィーなベースラインがかっこいいA2、ダーティーな声ネタの応酬とエモーショナルなメロディが最高なフットワークA3、ゆるいスキャット始まりの小技が効いたダブステップB1ほか、各トラックのキャラ立ち抜群な5曲入り。おすすめ!(★)
Sold outSold out -
Sold outScarperNoctis EP
UKのプロデューサーSteve YoungによるプロジェクトScarperの、ダブ、テクノ、ブレイクビーツ、レイヴからインスピレーションを得た4曲入り。Andrew Weatherallを彷彿とさせるエレクトロニックで深淵なダブ〜ダウンテンポA2から、ダーク・ガラージ〜ジャングル/ハードコアのタフさを詰め込んだブレイクスB2まで、4曲のアプローチはそれぞれ異なりながらもベースやダブに重きを置いた注目作。(★)
Sold outSold out -
Ciel & CCLTilda's Goat Stare
PrioriやCousinのリリースでお馴染みカナダのレーベルNaffから、注目プロデューサーのタッグ作。Side Aは瑞々しいテクスチャーをまとった疾走感のあるテクノ"Tilda's Goat Stare"と、トライバル〜ベースな勢いをプラスしたPrioriによるブレイクビーツ・リミックス。Side BはIDM的な音の断片が繊細に絡むディープテクノ"Goblin Mode"に、キレの良いブロークンビートで神秘的なウワモノ際立たせたYusshによるリミックス、BPM160のフリーキーな"Spiral Drive"を収録した5曲入り。(★)
通常価格 ¥4,150通常価格単価 あたり -
Sold outJunior LovesRedriff/Piper 32
UKの最深地下ベース/ダブ・レーベル5 Gate Templeからソリッドな新作が到着。跳ねまくるリズムマシーンを煙く立ち上るシンセがミステリアスに包み込むA1、足元を揺らす極悪ベースとダークでゴシックなメロディに痺れるB1、重くメタリックなビートにパイプ系のウワモノが渋く響き渡るB2の3曲入り。上下のバランスと展開の面白さで重さだけじゃない情緒のあるダブを作る天才。(★)
Sold outSold out -
Sold outSilent CubesSound and Motion EP
ユニークなダブ/ベース作品を多くリリースするUSポートランドのレーベルLoDubsにオーストリアのプロデューサーSilent Cubesが登場。ディープなアンビエント・シンセにドライで硬いリズムが刻まれるダブステップB1は冷たいダブ処理の塩梅が素晴らしくぜひフル尺で聴いて欲しいキラートラック。B2の4つ打ち〜ブレイクビーツなMoy Remixもかっこいい。UKGやダブテクノとも好相性なおすすめの1枚。(★)
Sold outSold out -
Alec FalconerNo Turn Unstoned EP
活きの良いモダンなUKGを届けてきたUKのディストリビューター兼レーベルBa Dum Tishからおすすめの1枚が到着。これまで関連レーベルSock It To MeやJISULなどにも登場してきた、その筋にはお馴染みのAlec Falconerによる4曲入り。やんちゃなベースラインとパーカッションの遊びで魅せるアッパーなA1、ソフトなシンセのレイヤーを擁したディープハウスとUKGの間の温度感が良いA2、さりげないボーカルサンプルの甘さが効いた軽やかで浮遊感のあるタイトル曲B2など爽快なトラックが揃っています。(★)
※ジャケッ...
通常価格 ¥2,600通常価格単価 あたり -
Sold outDubamineBulletproof
NY-ブルックリンに拠点を置くサウンドシステム兼レーベルDub-Stuyからの新作。Side AはヴォーカルにJonnyGo Figureをフィーチャーし、ヘヴィーかつメロディアスなベースラインとミスティックなフルートのメロディで上下から攻めるキラーチューン。Side BのAswadを彷彿とさせる突き上げるようなホーン・セクションとタイトなリディムが渋いこちらも最高。(★)
Sold outSold out -
Sold outSub BasicsRooms in Time-Space
Lion ChargeやFoundation Audioなどにも良作を残すイングランドのプロデューサーの新作がTemple Of Soundより。弾性のあるマットなビートに催眠的なエレクトロニクスが絡むA1、冷たく無機質なシンセの歪みに引きずりこまれるA2ほか、没入感のある緻密なサウンドデザインが美しいダブステップ〜テクノ4曲入り。(★)
Sold outSold out -
Sold outAl WoottonAlbacete Knife
UKのベース/ダブ最重要プロデューサーAl Woottonの新作が自身のレーベルTruleより。新作も控えるValentina Magalettiとのユニット、Holy Tongueのポスト・パンクの要素をフロア向けに変換したという今作は、生のパーカッションとアンビエンスが無限にダビングされていくようなサイケデリック・ダブテクノ4トラックス。オーガニックでトライバルなリズム素材を鋭いブレイクを挟みながらミニマルなグルーヴでまとめたA1から、ダブの残響とダークなアンビエンスが濃密な沼系ディープダブB2まで、近年のAl Woottonのモードが全...
Sold outSold out -
Sold outGKZS Composites / Racing Gloves
名門Warpでキャリアを積んだUKのラッパー/プロデューサーのGaikaがGKZ名義でTHEME LTDから新作をリリース。幽玄なシンセとLiuの甘いヴォーカルがクラシックかつモダンなベースミュージックの要素を取り入れたR&Bトラックに溶けるSide A、メロディアスで人懐っこいメロディにほのかな不協和音と淡々と吐き出されるラップが影を落とすThe NarratorをフィーチャーしたSide B、どちらもほろ苦い甘さが胸に刺さる激名曲。James Massiahの直近作や5 Gate Temple周りを気にしてる人はぜひ。最高!!(★...
Sold outSold out -
Sold outGlimmermanTemple Sublet
ダブリンのAll City運営First Second Labelから、前作とそのリミックス盤も好評だったUKのプロデューサーGlimmermanの新作が到着。引き続きベース・ダンスホール路線を引き継ぎながら、ソリッドなボイスサンプル使いとひんやりディープなエレクトロニクスを絡ませたA1、ダークでトライバルな2ステップB1など、今回もかなりかっこいいです。(★)
Sold outSold out -
Sold outNuno BeatsSai Do Coração
ポルトガルはリスボンのゲットーハウス/テクノレーベルPríncipeから、リスボン郊外リンショア地区出身のDJ、MC、プロデューサーによるコレクティブRS ProduçõesのメンバーNuno Beatsのソロアルバム。これまで同様に特徴的なトライバル・パーカッションは受け継ぎつつ、今回はメランコリックなメロディとスロウテンポの楽曲でまとめられたパーソナルな距離感の作品。官能的なボーカル・トラックもありながら、複雑なシンコペーションがサイケデリックで呪術的なグルーヴを生み出すA4など、DJ/リスニングどちらでも楽しめる内容。(★)
<...Sold outSold out -
Deejay VeigaTudo É No Guetto
ポルトガルはリスボンのゲットーハウス/テクノレーベルPríncipeから、新鋭プロデューサーDeejay Veigaによるディープ・ハウス×クデューロ×ミュータント・ベースなEP。鋭くキレの良いパーカッションが高揚感を演出するゲットーハウスB1、トライバルなボーカル・サンプルとハイトーンのシンセがスピリチュアルなディープ・ステッパーズB3など、パワフルなリズムで踊らせる6曲。(★)
通常価格 ¥4,350通常価格単価 あたり -
Holy Tongue Meets ShackletonThe Tumbling Psychic Joy Of Now
AD 93からValentina Magaletti、Al Wootton、Susumu Mukaiのダブ・ユニットHoly TongueとShackletonのコラボレートアルバムが登場!共にスウェーデンのフェスに出演した事をきっかけに、当初Shackletonへリミックスという形で依頼する予定だったものの、より創造性の高いものを制作する為にスタジオへ彼を招き、Holy Tongueが録音したマテリアルをShackletonが構築していくという形で完成したアルバム。サイケデリックで呪術...
Sold outSold out -
Sold outAndrooLe Commerce
スイスのニュータイプ・ダブプロデューサーAndrooの新作が自身のレーベルPoly Dance Theatreより。ぷかぷかと浮かぶ捉えどころのないシンセとロマンチックなメロディに隙間のあるダブ処理が幻想的なレフトフィールド〜ニューエイジ・ダブ。レーベルのインフォでは「同じトラックが4曲収録されている(それだけ)」とありますが本当にそうなのでしょうか...ジャケットには音楽を消費することや商業、豊かさについての詩/コラージュが散りばめられたコンセプチュアルな作品ながら、10インチ仕様にレゲエ/ダブ愛を感じます。(★)
Sold outSold out -
Sold outYoggExercise In Tragedy
スペインの名門テクノレーベルNon Seriesにも幾度か登場しているプロデューサーが自身のレーベルPolarized Futureからリリースする第1弾。緻密なパーカッションとダークでインダストリアルなシンセ、ベースが折り重なるインテリジェンスなテクノ/ドラムンベース4曲入り。冷たくスモーキーなダブテクノに寄ったテクスチャーが深い没入感を演出する職人的で尖った作品。(★)
Sold outSold out -
Sold outJames MassiahTrue Romance EP
Massive AttackやJoy Orbison、5 Gate TempleのSister Marionの作品などに参加してきたサウス・ロンドンの詩人/プロデューサーJames Massiahの6曲入りEP。レーベルはLord TuskらもリリースしてきたLevels。ダンスホールやダブ、アシッド・ハウス、グライムなどを織り交ぜたトラックと、重厚感のある声質の軽やかなフローが最高にかっこいい6曲入り。UKベース、ヒップホップを追っている人はもちろん、John F.M.周辺など近年の歌ものデトロイトハウス好きにも聞いてほしいエモーショナルな...
Sold outSold out -
O.M. TheoremCorollary 1 (DJ Sotofett and Ossia Remixes)
Fett-Distro一派、O.M. Theoremの2020年作"Lemna 1”をDJ Sotofett&Ossiaがリミックスした熱い1枚が届きました!ガーナ出身のアフロ・ダブ・ドラマーEkowmaniaをヴォーカルに迎え、盟友LNSもキーボードで参加したダビーかつ跳ね感のあるDJ Sotofett RemixのA1、ブリストルのOssiaによる凶悪なヘヴィー・ダブB1、O.M. Theorem自身による新バージョンのA2&B2もサブベースをぶん回すサウンドシステムへ捧げる1枚。痺れます!(★)
Sold outSold out -
Sold outItsu Uno (Jerome Hill)Juke Joint
UKベテランDJ、Jerome Hillがブレイクビーツ名義Itsu Unoで贈るファンキーなアシッドB-Boyブレイクシリーズ第10弾。オールドスクールなカット&ペーストのギミックと、Public Enemyほかクラシックなサンプル使いが知っても知らなくても全員楽しくなれる最高の1枚!カラーヴァイナル。(★)
Sold outSold out -
Sold outTom VRAcheles
Seb Wildblood主宰モダンUKハウス/ガラージ優良レーベルAll My Thoughtsに、これまでも同レーベルからリリースを重ねてきたマンチェスター拠点のプロデューサーTom VRの新作。メロディックなアルペジオとガラージ・パーカッションにダークなグリッチエフェクトを効かせた"Acheless"は、タフな4つ打ち感をプラスしたヴァイナルオンリーのエディットver.をA2に収録。タイトなキックと内省的なシンセ&ボイスサンプリングがロマンチックなテックハウスB1も真っ暗なフロアに映えそうな秀逸な仕上がり。(★)
Sold outSold out -
I Jahbar / BrollachanSmokin' / UFO
グラスゴーのレーベルFull Doseより、ElementのParallel Line第1弾にも参加していたジャマイカのダンスホール・アーティストI Jahbarと、Full Dose一派のBrollachanによる12インチ。レフトフィールドなベースダンスホールにI Jahbarの飄々とした鼻歌のようなテンションで繰り出されるフロウがユニークなマリファナ賛歌"Smokin'"、プリミティブなパーカッション・トラックとスペーシーなシンセがスピリチュアルな"UFO"ではややコンシャスな語り口に。マスタリングも手がけるLvcchesiによるディー...
Sold outSold out -
Sold outMidexMalfeasense
Acolytes名義ではAlterなどから、そして昨年の5 Gate Templeからのダンスホール・リディム・エディットが最高だったロンドンのプロデューサーMidexの新作がWain Recordsより。その前作で取り上げていたJuiceなどの00年代リディムを彷彿とさせるシリアスでハードコアなダンスホール・トラックA1&B1、さらにヘヴィーなインダストリアル/グライム方面のA2、ビートレスの弦楽器エクスペリメンタルB2と、ロンドンのノイズ・シーンがルーツということも頷ける尖り具合が最高にかっこいい!(★)
Sold outSold out