-
N Kramer & Magnus Bang OlsenPastoral Blend
Music From Memoryからの新作はThe Zenmennの片割れMagnus Bang Olsenと、N Kramerのユニットによる即興アコースティック・アンビエント・アルバム。幽玄であたたかみのあるスチールギターを軸に、グリッチ的な処理が施された有機的なフレーズやリズムが重なっていく8曲入り。自然の情景を思い起こさせる豊かで不均衡な美しさに心を奪われます。(viceman)
通常価格 ¥5,250通常価格単価 あたり -
Sold outex_libris (A Made Up Sound)001
A Made Up Soundやダブステップ名義の2562で知られるオランダのプロデューサーが始動した限定12インチ・シリーズの第1弾。モイスチャーなアンビエント・シンセとBPM120のロウファイなビートが織りなす催眠的な10分超えディープハウスA1、スモーキーで神秘的なダブテクノ・テイストのダウンテンポB1、オブスキュアなリズムとひんやり不明瞭なホワイトノイズに心地よく包まれるレフトフィールドなB2の3曲入り。DelsinのMantisシリーズを手がけるBernie van Vlijmenによるアートワークもかっこいい。おすすめ。(vice...
Sold outSold out -
Sold outex_libris (A Made Up Sound)002
A Made Up Soundやダブステップ名義の2562で知られるオランダのプロデューサーが始動した限定12インチ・シリーズの第2弾。即興的なアクセントやエフェクトが効いた躍動的なパーカッションと神秘的なチャイムの音色が印象的なレフトフィールド・ハウスA1、オーガニックな素材とユニークな電子音が混ざり合うアンビエント・コラージュA2、メランコリックなシンセのリフとドライなマシーンビートが心地よい温室ディープハウスB1の3曲入り。DelsinのMantisシリーズを手がけるBernie van Vlijmenによるアートワークもかっこいい。お...
Sold outSold out -
PolygoniaDream Horizons
今年初めにMule Musiqから発表された12"のヒットも記憶に新しい、今最も注目されるドイツのプロデューサーによる単独フルアルバムがDekmantelからリリース。持ち味の躍動感溢れるポリリズミックなトラックと瑞々しくオーガニックなエレクトロニクスを軸に、アンビエントからダウンテンポ、ディープテクノ、ドラムンベースまで、多彩なアプローチを披露した2枚組全12曲。サックス、フルート、バイオリン、パーカッション、そして自らの声も楽器的に操るマルチ奏者としての才も遺憾無く発揮され、精工かつ有機的でユーモアに富んだ唯一無二のサウンドを展開した文句...
通常価格 ¥4,850通常価格単価 あたり -
BiosphereThe Way Of Time
90年代から数多くのアンビエント・テクノ作品を残すノルウェーのプロデューサーの新作がAD 93より。アメリカ古典文学 Elizabeth Madox Roberts『The Time Of Man』からインスピレーションを受け、同小説のラジオドラマからサンプリングした声と、ドリーミーで物憂げなアンビエント・シンセ&ループで構成された6曲入り。空間的で没入感のあるテクスチャーとナーバスな旋律が感情を揺さぶる審美的な作品。(viceman)
通常価格 ¥4,450通常価格単価 あたり -
Sold outGrevilleAnatomy Of Your Veil
'23年のアルバムが話題となったオーストラリアのプロデューサーが自身のMad Habitat Recordingsから新作EPを発表。アコースティックな質感のリズムトラックと幽玄でミニマルなシンセのリフレインが催眠的なダウンテンポ・サイドのA面、ミステリアスな棒読みボイスサンプルとみずみずしく反響するエフェクトが神秘的なBPM120前後のBサイドもシュールで面白い。レフトフィールドかつキャッチーな要素もありおすすめです。(viceman)
Sold outSold out -
Sold outClaudio PRCSelf Surrender
オランダの名門テクノ・レーベルDelsinから、イタリア出身のプロデューサーによる2枚組アルバム。滑らかな輪郭のエレクトロニクスが緻密に重なり合う、アンビエント、ダブ、ミニマルハウス、ディープテクノを展開する9曲入り。エネルギッシュなダンストラックを中心に、没入感のあるノンビートのトラックも織り混ぜ、幻想的でエモーショナルなBPM126/63のアンビエントテクノ/ダウンテンポD2で美しく幕を閉じる傑作アルバム。(viceman)
Sold outSold out -
Sold outE.S. Island南風 From Hachijo
宝達奈巳や喜多嶋修の再発、Mori-Raの作品などでも人気を集めるカリフォルニアのForest Jamsから、'92年にCDリリースされていた日本のアンビエント〜ニューエイジの隠れ名作が初ヴァイナル・リイシュー。Amateras名義での「イン・ザイール」カバーでも知られる高橋英介&早苗による夫婦ユニットが、八丈島で様々な伝統楽器を用い録音した本作。祭囃子のようなトライバルでスピリチュアルなサウンドに、早苗の無垢な日本語ボーカルや儀式的なコーラスも相まって、ミステリアスでカルトな匂いが漂う濃厚な1枚となっています。全12曲を収録した2枚...
Sold outSold out -
Suzanne Ciani, Jonathan FitoussiGolden Apples of the Sun
アメリカの女流シンセ奏者のパイオニアSuzanne Cianiと、Versatile RecordsやHands In The DarkなどからもリリースしてきたフランスのコンポーザーJonathan Fitoussiの共作アルバムが、Don CherryやPharoah Sandersのリリースも手がけるTransversales DisquesのサブレーベルObliquesより。ブックラやムーグ、Emsを用いたオーガニックな質感のエレクトロニクスが折り重なる、神秘的で陶酔感のある8曲を収録。アンビエントを軸としながら...
通常価格 ¥4,950通常価格単価 あたり -
Ambre CielStill, There Is The Sea
カナダの作曲家/ヴァイオリン・ピアノ奏者/シンガーのデビューアルバムがGondwanaより。現代クラシック音楽から、Steve ReichなどのUSのミニマリストやSigur Rósをはじめとする北欧ポップスの影響を受けた静謐でドリーミーなサウンドが美しい1枚。ピアノ、弦楽器、管楽器が織りなす繊細で広がりのあるオーケストレーションと息使いの感じられる儚い歌声が感動的なハーモニーを生み出しています。(viceman)
Sold outSold out -
Sold outSatomimagaeTaba
Rvng Intl. / Guruguru Brainからリリースされた'21年の前作アルバムも話題となった、日本のエクスペリメンタル・フォーク・アンビエント作家による新作アルバム。穏やかなアコースティック・ギターと薄く敷かれた柔らかなシンセのベール、曖昧で淡い感触のボーカルが共鳴し広がっていく、パーソナルでありながら広大な宇宙も思わせる幻想的な作品。さりげなくハッとさせられるクラリネットやローズピアノ、グリッチ・ノイズなどを用いた細やかなアレンジも素晴らしいです。(viceman)
Sold outSold out -
DoofThe Love Mixes
'93年にNovaMuteからデビューしトランス・シーンで活躍、昨年『Love Dub So』('10年)からの12インチ・カットが当店でも大ヒットしたDoofがMysticismsにカムバック。今回は'92年に自主リリースされた最初期のカセットテープ『The Love Mixes』から3曲が12インチ化。前述のデビューEPにも収録された極才色のサイケデリック・トランス"Gift Of The Gods"のオリジナル・デモ・バージョン、コズミックで陶酔的なアンビエント・テクノ"Everything's Alright"など、最小限の機材で制作...
通常価格 ¥3,450通常価格単価 あたり -
Sold outAngel ScienceMorning Stone
カナダ拠点のプロデューサーによる有機的なダブ・テクノ〜ハウスEP。小気味良い跳ね感のあるリズム・トラックとミニマルなシンセ・リフにダビーな質感をまとわせ、BPM100・115・120の心地よいテンポ感で展開するダンス・トラックA1~B1、霧深いアンビエントに繊細な鍵盤が爪弾かれる抒情的で陶酔的なサウンドスケープB2の4曲入り。PrioriやCousinなどカナダ〜オーストラリア勢に通じるオーガニックで幽玄なサウンド・デザインが美しい注目作。(viceman)
Sold outSold out -
Sold outDJ TrysteroCantor’s Paradise
カルト・レーベルCity-2 St. Gigaの運用や、InciensoやThe Trilogy Tapesから作品をリリースするなどアンダーグラウンド・シーンで暗躍する東京拠点のプロデューサーによる新作アルバムがFeltより。ざらついたモノクロ色のシンセ、ノイズ、音の断片が抽象的に配置された没入型エクスペリメンタル・アンビエント作品。切れ目なくぬるりと漂う音の波がノスタルジックで生活的な風合いを醸し出す、得体のしれない恐ろしさと不思議な心地よさが同居する怪作。(viceman)
Sold outSold out -
MattheisWaiting For The Silhouette
オランダを拠点にするNous'klaer Audioの看板プロデューサーによる新作アルバム。自然の環境音を思わせる厳かなアンビエントで始まり、一定の温度感は保ちながら、躍動感のあるパワフルなテクノからシンセが乱反射する神秘的なエレクトロニック・トラックまで、リズムの変容で色合いを変えていく構成が美しい全8曲。クリアで瑞々しいテクスチャーとミニマルの美学を感じさせるサウンド・デザインは圧巻。(viceman)
Sold outSold out -
Sold outVarious ArtistsToinen Kaupunki
フィンランドの名門Sähkö Recordings傘下でJimi Tenorが主宰するレーベルPuuから3曲入りエレクトロニック〜ジャズ・コンピレーション。00年代ミニマルテクノ・ムーブメントの立役者でもあるBruno Pronsatoによる12分に渡り奇妙な緊張感を孕んだ低温を保つダウンテンポA面、sfericやFaiticheからリリースするRoméo Poirierと、ブリストルのMemotoneによる、Jon Hassellの第四世界を彷彿とさせるアトモスフェリックなアンビエント・ジャズ2曲を収録したB面、どちらも輪郭の掴めない独特の...
Sold outSold out -
Son Of ChiWe Carry Eden (Feat. Omar Ka)
80年代初頭に設立されたオーディオビジュアル・パフォーマンス・バンド〜アンビエント集団「CHI」での活動でも知られる、ロッテルダム拠点のマルチ奏者/プロデューサーHanyo van Oosteromによるプロジェクトの新作アルバムがMusic From Memoryより。スポークンワード、フィールドレコーディング、ドローンのコラージュに、ダブ、ジャズ、第四世界、アンビエントミュージックの要素をシームレスに融合させた、2部構成の長編作品となる本作。スピリチュアルで瞑想的なウワモノとグルーヴィーなリズム&ベースが内省を誘う没入型サウンド体験。(★...
通常価格 ¥4,530通常価格単価 あたり -
WINO-KE7WINO-KE7
今年に入ってGombeen & Doygen、WINO-Eと立て続けに話題作を放つダブリンのカルト・レーベルWah Wah Winoの新作7インチ。今回は'22年にリリースされたレーベル・コンピレーション『KWALK』から、ノスタルジックな木漏れ日オブスキュア・アンビエント"Double Sundae"のエクステンデッド・バージョンと、アナログ感溢れるリズムトラックにマジカルな煌めきシンセとメディテイティヴなチャイムが絡むレフトフィールド・ハウスをカップリング。共に本7インチ盤でのみ入手可能なトラックです。(★)
通常価格 ¥2,590通常価格単価 あたり -
Sold outAstrid SonneGreat Doubt EDITS
デンマークのコンポーザーAstrid Sonneが'24年にEschoからリリースしたエクスペリメンタル・ポップ傑作『Great Doubt』のデータのみだったエディット集がレコード化。Valentina Magaletti、Lolina、Blood Orange、Conrad Packほか、現行エクスペリメンタル・ファンには説明不要の豪華気鋭アーティストが参加した9曲入り。超限定枚数ですのでご了承ください。(★)
*お一人様一枚まで
Sold outSold out -
Space Dimension ControllerSix Beginnings
R&SやNinja Tuneに作品を残してきたUKのプロデューサーがTest PressingからダウンテンポEPをリリース。90sのIDM、アンビエント、テクノをオマージュした、優美でレトロフューチャーなサウンドが特徴の6曲入り。プログレッシヴで神秘的なムードを伴いながら浮上するブレイクビーツA1から、瑞々しいアシッドとダビーでキレのあるパーカッションが心地よく弾けるB1、ドリーミーで浮遊感のあるシンセのレイヤーが美しいバレアリック・テイストなB2など、90sを参照しながらモダンなサウンドデザインで仕上げたTest Pressing...
Sold outSold out -
Auntie FloOuternational Dance
UKを拠点にアフロ/トライバルなサウンドで人気のAuntie Flo(Brian D'Souza)による新作EPがMulti Cultiより。鳥のさえずりを多用したオーガニックなテクスチャーと、みずみずしく幻想的なエレクトロニクスを用いた、アンビエント〜トライバル・ハウス5曲入り。自然に溶け込むかのような心地よく滑らかなグルーヴがフロアを開放へ誘います。(viceman)
通常価格 ¥3,150通常価格単価 あたり -
Tasti BoxTasti Box
90年代初頭にサンフランシスコで活動し、Daisy Glow名義でも作品を残すKelly WilliamsとTodd Woodによるユニットの未発表アルバム。DJ HarveyやDoc Martinらが活躍した当時の西海岸フリーパーティーシーンのサイケデリック〜バレアリック〜トリッピーなスピリットを捉えた2枚組全13曲。繊細でメロディアスなアンビエントから、ダウンテンポ、ブレイクビーツ、ハウス/テクノなど多彩なスタイルのトラックが揃っており、現行作品とも相性が良さそうな質感。インタビューを掲載したインサート付き。(viceman)
通常価格 ¥5,950通常価格単価 あたり -
Wilson TannerLegends
Growing Bin / Efficient Spaceに傑作アンビエント作品を残すオーストラリアのユニットの新作アルバム。管弦楽器、シンセサイザー、フィールドレコーディング素材をベースに、口ずさみたくなる素朴なメロディと陽光と土の香りが立ちこめるオーガニックなサウンドでまとめ上げたフォーク・アンビエント作品。良い意味で雑味を残した生々しく香ばしいテクスチャーがこれまでの作品には無い新たな魅力に溢れています。大推薦。(★)
通常価格 ¥4,400通常価格単価 あたり -
Sold outCharlotte LeclercMoiré
人気ダブ・ユニットFroid Dub主宰レーベルDelodioから、フランスのミュージシャン/シンガーによるローファイ・シンセポップ・アルバム。ローファイでチープなリズムボックス&シンセが奏でる愛らしいメロディーとミステリアスな歌声の絶妙なバランスがエキゾチックで幻想的な白昼夢世界を描く9曲入り。Anadolあたりが好きな方にも大推薦。(★)
Sold outSold out -
Sold outKlangkollektorDubtapes Vol.2
ドイツのサイケデリック・クンビア・バンドTrak TrakのドラマーLars Fischerの2作目がJ-WalkやKhartombなどオブスキュアなダブ作品をリリースする注目レーベルBefore I Dieより。好評だった前作に続き、ジャズやエレクトロニカの潮流にも当てはまる美しいピアノ/シンセと淡く繊細なダブエフェクトを軸にした安らかな4曲入り。宇宙空間をゆったりと漂うバレアリック・ダブA1から、9分間に渡ってハワイアンなスティールギターと優しくメロディックなベースラインに沈み込む至極のチルアウト・ダウンテンポB2まで、聴き終わった後もし...
Sold outSold out -
Jonny NashOnce Was Ours Forever
前作『Point Of Entry』がロングヒットを記録したJonny Nashの新作アルバムが完成。フォーク、アンビエント・ジャズ、ドリームポップの狭間を自在に行き交う没入感あふれるサウンドは前作と地続きながら、時間軸が昼間から夕暮れに遷移したような、儚くセンチメンタルな空気感に包まれた本作。カナダのJoseph Shabason(sax)や、Shoei Ikeda (Maya Ongaku,sax)、Tomo Katsurada (ex-Kikagaku Moyo,cello)、先日RVNGから新作を発表したSatomimagaeら日本由...
通常価格 ¥4,350通常価格単価 あたり -
Sold outSebastian MullaertK-FILES 01
Mule Musiqに多くの作品を残してきたスウェーデンのプロデューサーがKontra-Musikの新ヴァイナル・オンリー・レーベルに登場。1つのトラックを異なる複数バージョンを通して提示するというコンセプチュアルな内容で、鋭利な高域シンセとくぐもった低域がミニマルに変容していくスローテンポのA1から、逆再生したような奇妙なグルーヴ感に変容したA2、BPM120でダブテクノ的なアプローチに置き換えられたB1、リズムが消失したドローン〜アンビエントB2と、ダンス・ミュージックとしてはもちろん、リスニング視点でも面白い内容になっています。(vic...
Sold outSold out -
PrajnaghosaFlow Of Adhisthana
フランスのワールド・ミュージック・レーベルInto The Deep Treasuryから注目のアンビエント・ニューエイジ作品。TR808やNord Electro 3、Autoharpなどを用いた柔らかなシンセのベールが内省と開放を繰り返す美しいサウンド・スケープに心安らぐ1枚。バレアリックな趣もあり、これからの季節に野外でもおすすめ。(★)
通常価格 ¥4,250通常価格単価 あたり -
Sold outLoradenizSun Shone
Music From Memoryからの新作はアムステルダム拠点のコンポーザーによるアンビエント〜クラシカル・アルバム。抒情的なシンセのアルペジオと幽玄なボーカル/コーラス、繊細なパーカッションが相互に作用し、心身が浄化されていくような美しさと、どこか恐ろしさも感じさせる壮大で陶酔感に満ちたサウンドスケープを描く8曲編成。アカデミックなキャリアとクラブ/ラジオDJの経験が結実した渾身の1枚。(★)
Sold outSold out -
Fumio MiyashitaSee The Light Remix
'70年代に活動した日本のプログレバンドFar East Family Bandの中心メンバーとしても活躍し、その後多くのアンビエント、ニューエイジ、ヒーリングミュージックを残したシンセサイザー奏者、宮下富実夫。自主レーベルBIWA Recordsから'91年にCDでリリースしたアルバム『White Music』に収録され、日本のアンビエント・ミュージック名コンピ『環境音楽』にも収録された"See The Light"が新たなリミックスを施され12"として登場。宮下富実夫の実息に当たる
通常価格 ¥4,300通常価格単価 あたり -
AnjiEP
Compuma「horizons」のリリース・パーティーでのオープニング・アクトを務めた'12年生まれ滋賀県在住、盲学校中学部1年生の13才、AnjiによるデビューEPが当店にも入荷しました。プロデュースはCompuma、アドバイザーにM.C.BOOを迎え、hacchi(Urban Volcano Sounds/Deavid Soul)によるミックス、マスタリングが施された4曲収録。
以下リリース・インフォです。
今回リリースする『REGGAE UFO』を含めたデビューEPは、ANJIが2023年に限定でリリースし...通常価格 ¥2,530通常価格単価 あたり -
Yumiko Morioka & Takashi KokuboGaiaphilia
'87年の国産ニューエイジ名盤『Resonance』で知られるピアニスト盛岡夕美子と、環境音楽のパイオニア・小久保隆が'25年に発表したタッグ作。優美で柔らかなピアノの打鍵とシンセ、サウンドデザインの巨匠である小久保による自作のバイノーラルマイクを用いて収録された没入感のあるフィールドレコーディングが融和した、日本の美しい自然風景を体現した至極のアンビエント・サウンドスケープ。(★)
Sold outSold out -
Sold outUllaHometown Girl
昨年発表された邦人アーティストUltrafogのコラボレーション・アルバムも好評だったフィラデルフィア拠点のUlla(U.e.)が今年初めに自身のレーベル28912からリリースした最新アルバムが入荷。幾重にも重なる木管楽器、鍵盤楽器、弦楽器、ドラム、ヴォイスと、まばらに散りばめられたエレクトロニクスが静謐で儚い響きを湛えたアンビエント・ジャズ〜アコースティック・チェンバーワークス。パーソナルな距離感と官能的で甘美なサウンド・スケープに沈み込む素晴らしい作品です。マスタリングはRashad Becker。(★)
Sold outSold out -
Erik MSoft Wish
ノルウェー拠点のサウンド・アーティストによるアンビエント・アルバム。アコースティック楽器の軋むノイズと幽玄なベースが抒情的で手触り感のあるサウンド・スケープを描く7曲入り。淡いアンビエントの中から時折現れるメランコリックな旋律に心を打たれながらじっくりと聴き浸ってしまう1枚。(★)
通常価格 ¥3,990通常価格単価 あたり -
Sold outCompumaMagnetic
アナログ化された新作『Horizons』も話題のCOMPUMA氏のミックスシリーズが再プレスされ当店にも入荷しました。"Something In The Air"シリーズの続編としてリリースされた'12年リリース作。
Sold outSold out -
CompumaSomething In The Air
アナログ化された新作『Horizons』も話題のCOMPUMA氏のミックスシリーズが再プレスされ当店にも入荷しました。氏のライフワーク的MIXシリーズ"Something In The Air"の第1弾を飾った'12年リリース作。
通常価格 ¥1,760通常価格単価 あたり -
CompumaSomething In The Air 2
アナログ化された新作『Horizons』も話題のCOMPUMA氏のミックスシリーズが再プレスされ当店にも入荷しました。氏のライフワーク的MIXシリーズ"Something In The Air"の第2弾となる'13年リリース作。
通常価格 ¥1,760通常価格単価 あたり -
Sold outCompumaSomething In The Air 3
アナログ化された新作『Horizons』も話題のCOMPUMA氏のミックスシリーズが再プレスされ当店にも入荷しました。こちらは”山登り、登山の為のBGMミックス”をテーマに制作された'18年リリース作で、氏のライフワーク的MIXシリーズ"Something In The Air"の第3弾。
Sold outSold out -
Sold outSalamandaSphere
韓国ソウルの人気デュオ、Salamandaが'21年にカセットとCDのみでリリースしていたセカンド・アルバムが待望のアナログ化!
『Sphere』は彼女たちのセカンド・アルバムにあたる作品。8曲を通じて、2人は泡、屈折する光、そして地球にインスパイアされた球状の世界を思い起こさせる。パーカッシヴな要素をふんだんに盛り込んだサウンドスケープは、アルペジオの節が霧のようなシンセや揺らめくプレートに取って代わるにつれ、広大な広場に佇む孤独な神殿のイメージを呼び起こしながら、浮き沈みする。
Sold outSold out -
Sold outArvo PärtSilentium
エストニアの作曲家でミニマリズムの先駆者、Arvo Pärtが'84年にECMから発表した協奏曲"Tabula Rasa"の第2楽章”Silentium”の未発表演奏を中心としたアルバム。緩和ケア施設でもよく使われ「天使の音楽」とも称されるその楽曲を、ボストンを拠点とする室内オーケストラA Far Cryが半分の速度で演奏を行った、息を飲むような美しい響きを湛えたクラシカル作品。(★)
Sold outSold out