-
カレー屋まーくんブルースエクスプロージョン feat. cheektimers / Ackkysalute song / past a way
立て続けにヒットを放つone side kut最新作は大御所DJもフェイバリットにあげる知る人ぞ知るマイナー北欧ディスコテンションR&Bをビートダウンにエディット。B面は2000年初頭よりDJとして活動しLove Me Tenderなどでプレーヤー/トラックメーカーとしても活動を続けるAckkyのDeep House Trakを収録。
通常価格 ¥1,980通常価格単価 あたり -
中井大介 / Lark ChilloutBetween the Sheets / Between the Sheets(Inst)
2021年再始動のA.Y.B.FORCEメンバーによる、Isley Brothersのサンプリング・ソース定番曲"Between the Sheetsのブレイクビーツ・カヴァー。リリースはカレー屋まーくん主宰のリエディット専科レーベルOne Side Kutから。DJ kocoなどトップDJにプレイされる人気作です。B面にはインストを収録。
通常価格 ¥1,980通常価格単価 あたり -
VariousCrystarize
THA BLUE HERBのO.N.Oはじめ、札幌を拠点に現在進行形で楽曲制作やライブ活動を行うアーティスト・プロデューサー達が未発表曲を提供した18曲を収録した2枚組コンピレーションCDが、札幌拠点の電子音楽レーベルRTU_musicから登場。テクノ、ダウンテンポ、アンビエント、エクスペリメンタルなど多彩なジャンルの音楽が集結した、札幌発の電子音楽シーンの今を捉えた注目...
通常価格 ¥3,080通常価格単価 あたり -
Kenji IkegamiKannon
Zen Rydarsの作品などにも参加してきた尺八奏者Kenji IkegamiによるアルバムがJuzu a.k.a. Moochy主宰CrosspointとChee Shimizu主宰17853 Recordsのコラボレーション・リリースの第4弾としてアナログ・リリース。プロデュースを手掛けたのはChee Shimizu。テリー・ライリーの精神を継承するチェロ奏者の瀬藤康嗣 a.k.a. Dencaと、アイヌの伝統楽器ムックリの奏者 UtaEとの共演による長尺曲2曲を収録。古代と未来を繋ぐディープ...
通常価格 ¥4,400通常価格単価 あたり -
Sold outMillsartStar Child
Jeff MillsのプロジェクトMillsartの新作が、自身主宰のAxisから。甘美なピアノのコードと煌めくシンセがみずみずしいサウンドスケープを描くミッドテンポのテックハウスA1、パーカッシヴで淡白なリズムトラックと奥行きのあるシンセの引力に引き込まれるコズミックなA2、グルーヴィーなブロークンビートを主体にしたB1ほか、今回もパーフェクトに美しいハウス/テクノ4曲入り。今回極小入荷になってしまいました...お早めに。(★)
Sold outSold out -
Xiaolinpresents Moods Of Love 風花雪月 : Half A Dream (半個夢)
竹内まりや"Plastic Love"の広東語カヴァーに始まり、ヒット作を飛ばす香港のDJ・プロデューサーXiaolinによるカヴァー作品の第3弾。今回は'87年の香港ポップス人気作Tina Liu『City Girl』収録の「半個夢」をバレアリック・ディスコ・ダブ調にアレンジ。B2にはMogwaaのスペーシーでラウンジ・ムードなリミックスを収録。(★)
通常価格 ¥3,250通常価格単価 あたり -
Thee MarloesNot Today b/w Over
【3/21 発売予定】インドネシアのソウル・ジャズ・バンドが'24年にBig Crownからリリースしヒットしたデビューアルバムから7インチ・カット。透明感のある女性ボーカルにメロウでブルージーなメロディが重なる、ゴージャスでグルーヴィーなバンド・サウンドが素晴らしい2曲をカップリング。(★)
通常価格 ¥1,750通常価格単価 あたり -
Hudson PeopleTrip To Your Mind
NYのThe Loftdでも頻繁にプレイされていた'79年のブリット・ファンク/ブギーの名曲"Trip To Your Mind"の初の正規再発としてBackatchaが'22年にリリースした盤がリプレスされて再入荷。オリジナルはUS盤とUK盤でアレンジが違いますが、この盤はその両バージョンをカップリングしたファンには堪らない内容。毎度ながらこのレーベルからの再発は音質もバッチリです。オリジナル、特にUS盤はかなり入手困難ですので、探していた方はこちらの盤を是非。
通常価格 ¥3,290通常価格単価 あたり -
KadapatKadapat (2nd Press)
当店人気盤がリプレス!サイケデリック・ロック・バンド、ねたのよいのアナログ化でスタートした高円寺のカルトスポットSub Recordsが手掛けるレーベルの第2弾。バリ島を拠点に活動するBargaとYogiによるエクスペリメンタル・デュオ、KadapatがインドネシアのレーベルGorong Gorong Recordsより'22年にデジタル・リリースしていたもののアナログ化となるもので、ガムランで使用されるジュゴグ、グンデルなどの伝統楽器と電子楽器を勾配させたガムラン・ミュージックの最前線。当店でも大好評だった現代ガムラン・ミュージックを代表す...
通常価格 ¥3,800通常価格単価 あたり -
JoFlying
今年に入ってからも良質な再発を続けるBckatchaからの新作は、ブリクストンのソウル/レゲエ・レーベルDove Recordsから'85年にリリースされたメロウ・ラヴァーズ・ロックをオフィシャル・リイシュー。レゲエ、ラヴァーズ・ロック好きにはもちろん、ソウル、バレアリック・ファンにもおすすめ。
通常価格 ¥3,290通常価格単価 あたり -
Little TempoWichita Lineman / Wichita Lineman DUB
日本を代表するインストゥルメンタル・ダブ・バンドLittle Tempoの最新アルバム『LOVE MAX』のCDのみに収録され、7インチはライブ会場でしか購入できなかった秘蔵の名曲カヴァーが一般発売開始。Dennis BrownやJose Feliciano、Cassandra Wilsonなど、多くのアーティストもカヴァーしてきたGlen Campbellによる'68年の大名曲"Wichita Lineman"を、感傷的で儚いスティールギターとトロピカルなスティールパンの音色が美しく響くバレアリック・ダブ仕立てに。B面には本7インチのみの収...
通常価格 ¥1,760通常価格単価 あたり -
Sam AmidonSalt River
US出身のフォーク・アーティストSam Amidonが伝統的なフォーク曲を再構築した10曲入りアルバム。内3曲はLou Reed(A3)、Yoko Ono(B2)、Ornette Coleman(B4)の楽曲で、プロデューサーも務めた盟友Sam Gendelの自宅で録音されたという本作。フリージャズやニューエイジの要素も取り入れられた音響的な再構築で、オリジナル曲と聴き紛うほどSam Amidon的なサウンドに落とし込まれた意欲作。(★)
通常価格 ¥5,150通常価格単価 あたり -
Prince IstariRiddim Dub School 5th Grade
ドイツのミュータント・デジタル・レゲエ職人Prince Istariの「Riddim Dub School」シリーズ第5弾。アグレッシヴなリズムとピュンピュン系のファンシーなシンセが楽しいA面、明るくトロピカルなウワモノと過剰気味なダブ処理がエキサイティングなB面、どちらもライブ感溢れる振り切ったサウンドが爽快!(★)
通常価格 ¥2,950通常価格単価 あたり -
Cleo SolGold
絶大的な人気を誇るロンドンのソウル・コレクティブSaultのヴォーカリストで、両親がジャズ・ミュージシャンという音楽サラブレット、セルビア、スペイン、ジャマイカの血を引く逸材、Cleo Solの4thアルバム。余白のあるジャジーでリラクシンなアコースティック・サウンドに艶のある歌声が溶ける今回も素晴らしい内容。立て続けに3rd&4thアルバムがリリースとなりましたが、各所Sold out続出ですので両作とも確保はお早めに。(★)
通常価格 ¥7,400通常価格単価 あたり -
Prince IstariRiddim Dub School 4th Grade
ドイツのミュータント・デジタル・レゲエ職人Prince Istariの「Riddim Dub School」シリーズ第4弾。ミステリアスで物悲しいギターのメロディと深いリヴァーブがかけられた重厚なリズムで宇宙空間に飛ばすA面、センチメンタルで甘いメロディカがリードするラヴァーズロック・テイストなB面と、今回も耳を引くユニークなインスト・ダブ2曲をカップリング。(★)
通常価格 ¥2,950通常価格単価 あたり -
Echo Minott Meets Dub ShepherdsMango Tree Showcase
80年代から活躍するジャマイカのシンガーEcho Minottと、フランスの若手ダブ・ユニットDub Shepherdsのコラボ・アルバム。スモーキーな80sラバダブ〜ルーツ・スタイルのサウンドと、ボーカル/ダブが交互に収録されたショウケース・スタイルの構成が粋な1枚。Echo Minottの滋味深い歌声はもちろん、ダブも聴き応えがありおすすめ!(★)
通常価格 ¥4,950通常価格単価 あたり -
Carlos Aguirre GrupoCarlos Aguirre Grupo (Violeta)
【3/1発売】アルゼンチンのピアニスト/コンポーザーが2008年に自身のグループを率いて発表した3rdアルバム、通称『ヴィオレータ(紫盤)』がレコード化。ネオ・フォルクローレからミナス新世代、サム・ゲンデルやファビアーノ・ド・ナシメントなど近年のジャズ/アンビエントと時代を超えてリンクする、美しく繊細かつ力強いアンサンブルが収められた重要作品。 2018年の日本盤CDリリース当時の対訳・解説を再構成して収録、4枚の異なる用紙がレイヤーされて完成するオリジナル・アートワークも再現された数量限定盤。(★)
Sold outSold out -
Hikari ZionJah Is My Light
Ras Tamanoプロデュース、サックス/ボーカルにHikari Zion、ダブを2Shantiが手がけた国産ルーツ/ダブ・シングル。幽玄なサックスと浮遊感のあるダブがリードするスピリチュアルなトラックで、B面のダブ共にインスト感覚でDJ使いもできそうな1枚。ダブテクノ好きもぜひお試しください。(★)
通常価格 ¥2,000通常価格単価 あたり -
Nils FrahmOld Friends New Friends
00年代からポスト・クラシカル・シーンを牽引してきたドイツのプロデューサーが'21年にリリースした2枚組ピアノ作品集。心を揺さぶる内省的で切ないメロディと陶酔感のあるアンビエンスを生み出すサウンド・メイキングが普遍的な魅力を持ったピアノ・クラシカルの大傑作。ただ単に美しく心地よいだけでないダイナミズム溢れる演奏と多彩な作曲能力は唯一無二。(★)
Sold outSold out -
Nils FrahmParis
00年代からポスト・クラシカル・シーンを牽引してきたドイツのプロデューサーによる、'24年にパリで録音されたライブ・アルバムをリリース。独創的かつ緻密に重なり創られていく生楽器とエレクトロニクスの壮大な世界に圧倒される、2枚組クラシカル〜アンビエント作品。シンプルなピアノ・ソロでさえ、その重厚な響きに息を飲んでしまう美しさに心が満たされます。(★)
通常価格 ¥6,190通常価格単価 あたり -
Sold outGanavyaDaughter Of A Temple
'24年にNative Rebel Recordingsからリリースされた前作アルバムも素晴らしかった南インド出身のボーカリスト/コンポーザーによる新作アルバムが、Nils FrahmのレーベルLeiterより。Esperanza SpaldingやShabaka Hutchingも参加した本作は、より活気のあるスピリチュアル・ジャズのエネルギーに溢れた色彩豊かなサウンドスケープが素晴らしい10曲。南アジア文化由来のメロディや儀式的要素を取り入れた、USやヨーロッパ・ジャズとは一味違ったユニークな楽曲群も耳を惹きます。(★)
Sold outSold out -
Otto A. TotlandExin
Nils FrahmのレーベルLeiterから、アンビエント・クラシカル・ドローン・デュオDeaf Centerの片割れとしても活動するノルウェーの作曲家/ピアニストによる'24年作アルバム。1曲〜3分半ほどの短いピアノ曲で構成された16曲入りで、一つ一つの打鍵が繊細なアンビエンスを紡いでいく、エレガントでどこかノスタルジックな感情を呼び起こす美しいクラシカル作品。(★)
通常価格 ¥5,690通常価格単価 あたり -
Joep Beving, Maarten VosVision of Contentment
Nils FrahmのレーベルLeiterから、オランダのピアニストJoep Bevingと、ドイツのチェロ奏者Maarten Vosによるモダンクラシカル・アルバム。坂本龍一やAlva Notoとも共鳴するような心を揺さぶる感傷的なメロディと安らぎを与える繊細な演奏がメディテイティヴな世界へ誘う8曲入り。聴き終わる頃には晴々とした気分に包まれる、穏やかな物語性を孕んだ構成も素晴らしい1枚。(★)
通常価格 ¥5,690通常価格単価 あたり -
Blvck Spvde & Stefan RingerBuild A Temple
昨年来日した際に取り扱った自身のレーベルFWM Entertainmentからの12インチが好評だった米アトランタのハウス・プロデューサーStefan Ringerと、ミズーリ州を拠点にフューチャーソウルやジャズ方面でも活躍するプロデューサーBlvck Spvdeのコラボ作。ソウルフルで生音感のあるシカゴ/デトロイト・ライクなハウス〜ダウンテンポ6曲入りで、Steven JulienのApronあたりとも共鳴する甘いメロディ・センスが素晴らしい1枚。男女ボーカルのハーモニーを主役にねっとりファンキーなネオソウルを展開するA3が特に最高。(★)...
Sold outSold out -
N1_SOUNDDIN SYNC DUB
トロントのレーベルSpiritual Worldから、Y'KNOW名義やT3ALのプロデューサーとして同レーベルに作品を残してきたN1_Soundの単独作品が登場。機械の精密性と人間の不完全性の間を掘り下げ、生々しく感情的な揺らぎのあるデジタル・ダブを目指した本作。クリスタルなシンセが奏でる牧歌的なメロディを突き刺すようなリズム&ダブが締めるA1、レイドバックしたギターとドリーミーなアンビエントシンセが心地よいA2、まばらな電子信号とスペーシーで即興的なシンセの歪みが瞑想的なB1ほか、心地よさと緊張感を併せ持ったレフトフィールド・ダブ〜ダウン...
通常価格 ¥4,150通常価格単価 あたり -
Unknown PathPathfinder
UKのベテラン・プロデューサーJames Clements別名義による'17年のエクスペリメンタル〜アンビエント・テクノEPが再発。ドローンやアンビエントが漂う冷たくざらついた質感の4曲入りで、連続するビートが全体を統率しながらあくまで音響の一部として機能する、非常に密度の高いプロダクションに圧倒される1枚。(★)
通常価格 ¥3,150通常価格単価 あたり -
Oren Ambarchi & Eric ThielemansKind Regards
当店でもお馴染みのレーベルBlack Truffleを主宰するオーストラリアの奇才ギタリストOren Ambarchiと、ベルギーのパーカッショニストEric Thielemansのタッグ作第2弾。前回はMatière Mémoireからのリリースでしたが、今回はV/Z (Valentina Magaletti & Zongamin)やHoly Tongueのリリースなどエクスペリメンタル/ダブ方面でも注目作が増えてきたAD 93より。時間と知覚を歪める催眠的なリズムと、ロータリースピーカーを用いた揺らめくギタートーンが、瞑想的な静け...
Sold outSold out -
Sold outVariousInstrumental Dubs #3
オーストラリアの発掘専科Isle Of Juraが手掛ける人気コンピレーション・シリーズの第3弾。UKのレゲエ・レーベルPassion Enterprisesからリリースされたレゲエ軸の"ダブ"A1&A2、80sファンク/ディスコ・バンドThe Cool Notesによるインスト"ダブ"主体のB1、アシッド・ハウス全盛期をオマージュしたIlija Rudmanの現行"ダブ"・ハウスのB2など、"ダブ"をキーワードに多角的な視点でコンパイルされた今回も抜群の内容です。(★)
Sold outSold out -
Sold outNicoliniPipistrella
オランダのエクスペリメンタル・ポップ〜レフトフィールド一押しレーベルSouth of Northから、昨年日本ツアーも行っていたNicoliniの新作7インチ。スカスカのリズムマシーンとチョップしまくりボーカルで作られたズッコケ・ダンスホールにNushin Naini(Devon Rexi)のボーカルをフィーチャーしたA1、ダビーなファンク・トラックにダウナー&エキセントリックな2種のラップが立ち替わり現れるB2など、怪しく自由奔放なDIYポップで最高!(★)
Sold outSold out -
The RAH BandMessages From The Stars
イギリスのエレクトロファンク・バンドThe RAH Bandが'83年にリリースした名曲がRush Hourより再発。Roland SH5を用いたスペーシーなシンセにブギー・ファンクなベースライン、キャッチーで無邪気なボーカルが時代を超えても世代を問わず魅了するマジカルな1曲。ぜひお手元に1枚おすすめします。(★)
通常価格 ¥3,200通常価格単価 あたり -
VA (Don Carlos)Echoes Of Italy - Artists In Wonderland - Early 90s House Vibes Vol. 1
イタロハウスの巨匠Don Carlosがコンパイルを手がける90sイタロハウス・コンピレーションの第1弾。ドリーミーなアンビエンスとロマンチックなピアノリフ、プログレッシヴなリズムトラックを特徴とした「パラダイス・ハウス」と称される当時のサウンドの魅力が満載の2枚組全11曲を収録。現行ハウスと混ぜても違和感のないモダンな視点で選ばれた精鋭トラック揃いで素晴らしい内容。おすすめ。(★)
Sold outSold out -
Arp Frique & The Perpetual SingersHold The Line (Another Taste Reworks)
Mad Honey、GALXTC、Jambonneとしてカルトヒットを飛ばしてきたバンドAnother Tasteが、オランダの人気マルチ・ミュージシャンArp Friqueがプロデュースを手がけるゴスペル集団の楽曲をリワーク。これまでのSpace Grapesのリリース群に漏れないグルーヴィーなライブ感とパッション溢れるディスコ/ファンク3トラックス。(★)
通常価格 ¥2,950通常価格単価 あたり -
Sold outLymaThat Fool Ain't Me
オランダのSSW/プロデューサーがRay Mangをリミキサーに迎えたディスコ〜ファンクEPがLumberjacks In Hellより。注目はやはりB面のRay Mangによるリミックスで、コズミックな広がりを持たせたアップリフティングなディスコハウスと、インストのダブワイズに特化した2種を収録。お見逃しなく!(★)
Sold outSold out -
Sold outVariousA Love From Outer Space
Andrew WeatherallとSean JohnstonによるUKを代表するクラブ・ナイト"A Love from Outer Space"の15周年を記念するコンピレーション。〜BPM122までの抑制の効いたリズムと内省的でコズミックなテイストを持ったハウス/ディスコ/ダウンテンポ全12曲を収録した2枚組。The Blow Monkeys の Neville Watsonリミックス、Brioski"Call 626"などエクスクルーシヴな個々のトラックはもちろん、ダンスミュージックの深みと繊細さを追求した揺るぎないムードを擬似体験でき...
Sold outSold out -
Androo & NS KrooNS Kroo Session Dubplates
スイスのニュータイプ・ダブプロデューサーAndrooを中心とするレーベルPoly Dance Theatreから、Androo(セレクター)&Baba(オペレーター)によるNS Krooのダブプレートが到着。Side Aは最近Dubquakeから再発されたKitachi=Iration steppasをオマージュした、パンキッシュなビートが跳ねるヘヴィ・チューン。Side BはAndrooの諸作でもお馴染みのニューウェイヴ~コラージュ的な要素を混ぜたソフトにトランシーなサウンド。両面ともに爆音で鳴らしたい対ダンス仕様の精鋭トラックス。(★)
通常価格 ¥3,490通常価格単価 あたり -
Atomic moogBlue Scale
オランダの名門テクノ・レーベルDelsinからフランスのモジュラー・テクノ・ユニットの新作。ミニマルで弾力のあるビートに催眠的なエレクトロニクスが絡むA1、ひんやりと清涼感のあるスモーキーなシンセが軽やかさも備えたA2ほか、タフなリズムトラックと繊細にコントロールされたウワモノのサウンド・デザインで魅せる高品質ダブテクノ〜ディープテクノ。(★)
通常価格 ¥2,750通常価格単価 あたり -
TorsoFaces
Group、Slow Crimesのサックスプレーヤーとして活動する、Kenjiとその奥方Orieによる夫婦ユニットTorso。'19年にリリースしたファースト・アルバム、'21年リリースの12"が当店でもロングセラーとなり、昨年TealightsoundからリリースしたCDも素晴らしかった彼らがセカンドアルバムをリリース。コロナ渦を経て自らで録音し、ミックスは内田直之が担当。マスタリング及びカッティングは、Grace...
通常価格 ¥4,180通常価格単価 あたり -
Sold outTsuki No WaMoon Beams
'00年作『Ninth Elegy』のアナログ化が大きな反響を呼んだTsuki No Wa。今度は'03年リリースの3枚目のスタジオ・アルバム『Moon Beams』が2枚組のアナログとなって再発。大友良英、Astro Twin(吉田アミ、ユタ川崎)、mama!milk、市川実日子などのゲストが参加した本作も素晴らしい内容。500枚限定。
Sold outSold out -
Liquid EarthAdventures Of Handy Boy
Secretsundaze関連の新興レーベル9FINITYからプログレッシヴ〜テック・ハウスEP。R&Bヴォーカルのカットアップやアシッド〜サイケデリックなエレクトロニクス使いが90sUKGライクなA面、ヘヴィーでフューチャリスティックなエレクトロ〜ブレイクのB面、フロアの勢いを加速させるサウンド。(★)
通常価格 ¥2,750通常価格単価 あたり -
Torn HawkFlip To Raw
The Trilogy TapesやUnknown To The Unknown、Luke Wyatt名義ではEmotional Responseなどに作品を残す奇才Torn Hawkの新作EPがFixed Rhythmsから。インダストリアルなビートにひしゃげたサンプルのループやノイジーなサーフギター、苛烈なダブ・エフェクトがカオティックなムードを放ちながら転がるレフトフィールド・ダウンテンポ〜ブレイクビーツ。聴者を置き去りにする孤高のサウンドに痺れます。(★)
通常価格 ¥2,790通常価格単価 あたり