-
Sold outCAD73The Bird Part 3
Alton MillerやRobert Owensほか大御所も名を連ねるデトロイト/北京のレーベルAdeenから、スペインのプロデューサーによるソウル・リワーク7"。Side AはAl Greenの名曲"Love and Happiness"をジャジー&メロウな滑らかなタッチに、Side BはThe Realistics"How Can I Forget You"をダイナミックなグルーヴのノーザンソウル・テイストに昇華。(viceman)
Sold outSold out -
CamilleThe Bird Part 4
Alton MillerやRobert Owensほか大御所も名を連ねるデトロイト/北京のレーベルAdeenから、主宰のCamilleことJason Wilkinsによる7"。Side Aは荒々しくダスティなドラムとファンキーなベースラインにブルージーなハーモニカやホーン・セクションを擁したシネマティック・ファンク、Side Bはスイスのファンク・バンドL'Eclairの'17年作"Safari in D"のジャジーでメロディアスなカバーを収録。(viceman)
通常価格 ¥2,590通常価格単価 あたり -
John Beltran presents Sol SetLove Revolution EP
デトロイトの重鎮John Beltran率いる音楽家集団Sol Setによる'22年にリリースし好評だったアルバムに続く新作12"。リードボーカルをTaylor Taylorが務めたAサイドでは、A2でSadeの名曲"War Of The Hearts"のカヴァーも披露。これが見事な仕上がり。Jamiroquaiを彷彿とさせるブギーなB1、メロウなブラジリアン・チルアウトのB2も素晴らしく、ブラジル/ラテンのエッセンスを取り入れた今回も見事なプロダクションです。
Sold outSold out -
Nu GeneaNuova Napoli
イタリアの人気ディスコ・ファンク・ユニットが'18年に発表した傑作2ndアルバムをストック。70s~80sディスコ、ジャズファンク、アフロを参照したファンキーなグルーヴと、スペーシーでブリージンなナポリ的シンセのメロディ、アンニュイな雰囲気のイタリア語ボーカルが程よくリラクシンな、ミッドテンポのブギー/モダンソウル全7曲。(viceman)
通常価格 ¥3,950通常価格単価 あたり -
AldorandeTrois
フランスのFavorite Recordingsが抱える人気ジャズファンク・グループによる新作アルバム。70sフュージョン・ムーブメントからインスパイアされた巧みなアンサンブルと、広大に広がるコズミック〜スペースエイジなシンセのメロディ&コーラスワークが織りなす、上質で隙のないプロダクションに圧倒される10曲。ヴィンテージのアナログ機材を用いたラグジュアリーで厚みのあるテクスチャーも耳に至福の1枚。(viceman)
通常価格 ¥4,550通常価格単価 あたり -
Sold outMystic JungleSunset Breaker
イタリアの現行人気ディスコ/ブギー・レーベルEarly Soundsの立ち上げ人の1人で、現在はPeriodica Recordsを主宰するDario di Paceによる人気プロジェクトMystic Jungleの新作アルバム。煌びやかで景気の良い80s風ニューウェイヴ・ディスコ調のA1&A2や、エキゾチックなラヴァーズ・ロック〜ダブ要素を盛り込んだA3&B5など、太陽が照りつけるようなカラッとしたサウンドが爽快なイタロ・シンセファンク・ディスコ9曲入り。(viceman)
Sold outSold out -
CortexI Heard A Sigh
'06年に発掘リリースされた、フランスの鍵盤奏者Alain Mion率いる70sジャズファンク・グループCortexの未発表音源アルバム『Inedit '79』から7インチ・カット。サンプリング・ソースとしても知られる人気曲"I Heard A Sigh"と、前述アルバムのLPにボーナス・トラックとして収録された"Where Do You Come From"を収録。あたたかくソウルフルなコーラスとメロウで夢見心地な鍵盤の音色がじんわり染みる極上のカップリング。(viceman)
通常価格 ¥2,990通常価格単価 あたり -
The Patchouli BrothersEP Number Seven
人気エディット・レーベルSosilly Editsに、G.A.M.M.やTugboat Edits、Razor-N-Tapeほかディスコ/エディット界隈を総ナメにするカナダのユニットThe Patchouli Brothersが登場。Stevie Wonder"As"のSister Sledgeカヴァー(A1)、Thelma Houston"Don't Know Why I Love You"(A2)、Andrea True Connectionの"What's Your Name What's Your Number"(B1)、Archie...
通常価格 ¥2,990通常価格単価 あたり -
Erik RicoThe Rare Groove Project EP
USのプロデューサー/ヴォーカリストによる80sファンク/ディスコのリメイクEPがフランスのCosmocitiesより。P.J. City"Straight Forward"をブラスのアレンジでエネルギッシュに、Franklin"Future Love"をエレクトリックなPファンク・ブギーに、Star Lighters"Disco Funk"をスラップベースを効かせたスペーシーなモダン・ファンク風にアレンジ。それぞれGerd、DJ Nature、Aroop Royのリミックスも収録したソウルフルなグルーヴが詰まった1枚。(viceman)
通常価格 ¥3,150通常価格単価 あたり -
MockyMusic Will Explain (Choir Music Vol. 1)
カナダ出身/LA拠点の人気プロデューサーの新作アルバムがStones Throwより。一本のマイクで録られたアカペラ素材をメインに、あたたかく色彩豊かなヴォーカル・ハーモニーと生演奏が美しく溶け合ったポップ・ファンク・ジャズ作品。インスピレーションの元になったというBee GeesやBeach Boys、70年代の『セサミストリート』のような、クラシックで普遍的なサウンドに仕上がっています。(viceman)
Sold outSold out -
Sold outTAMTAMWhere They Dwell
'24年にUSのPPUからリリースしたEP『Ramble In The Rainbow』が当店でも大ヒットした東京拠点のバンドによる新作アルバムが同レーベルより。ネオソウル、サイケデリック、ジャズ、ニューエイジなどの要素がクロスオーヴァーする、幽玄で広大なサウンドスケープに魅了される全10曲。エキゾチックなメロディ・センスとポップネス、現行LAジャズ・シーンとも共鳴する音響的なテクスチャーが素晴らしい1枚。(viceman)
Sold outSold out -
The Bacao Rhythm & Steel BandNautilus
Big Crownの看板的人気を誇るドイツのスティールパン・バンドによる新作7インチ。A面はBob Jamesのクラシックス"Nautilus"、B面はUSの現行ソウル/ファンク・バンドKhruangbinの人気曲"Maria También"のカバーを収録。新旧間違いない選曲とスティールパンのトロピカルでマジカルな響きがフロアを鮮やかに彩るDJ必携の1枚。(viceman)
Sold outSold out -
V.A. (Horse Meat Disco)Disco & Boogie From Brazil Vol.1
ロンドンのディスコ・コレクティヴHorse Meat Discoが手掛けるブラジリアン・ディスコ&ブギー・コンピレーションがMr.Bongoより。Źe CarlosやJorge Benなど人気アーティストをはじめ、Luiza Mauraの'81年レア7インチ・シングルから2曲、Gretchenの'83年アルバム収録曲など、素晴らしい選曲の質とボリュームが揃えられた2枚組全16曲。(viceman)
通常価格 ¥5,800通常価格単価 あたり -
Dan Tyler / Nick The RecordMr Bongo Edits Volume 3
これまでDanny KrivitとLuke Unaが登場したMr Bongoのエディット・シリーズの第3弾。Side AはDan Tyler(Idjut Boys)がキューバのトロンボーン奏者Juan Pablo Torresの2曲をピックアップし、持ち前のトリッピーなエフェクト使いでディスコ・ダブのエッセンスをプラス。Side BはTangentのNick The Recordによる、同じくキューバの70sサイケ・ファンク・グループGrupo Los Yoyiの楽曲をドラム&パーカッションを際立たせたエクステンデッド・エディットを収録。Da...
Sold outSold out -
Glenn Underground / Rahaan / JKriv / The Patchouli BrothersRNT In The D
Razor-N-Tapeからベテラン・プロデューサー4組によるエディット集。Glenn UndergroundがTwo Tonsの'79年作、JKrivがDuncan Sistersの'81年作、The Patchouli BrothersがFantasyの’81年作と、パワフルでホットな女性ボーカル・ディスコをスムースに調理。Rahaanによるゴージャスで洗練されたジャズファンク・エディットA2も安定感抜群。(★)
Sold outSold out -
Unknown ArtistUHT002
Semi-Skimmed Editsシリーズでもお馴染み、マンチェスターのJames Greenwoodによる第1弾も好評だったエディット・シリーズUHTの第2弾。今回はShirley Caesarによる'77年ゴスペル・ファンク"Jesus Is Coming"と、Donna Marie Feltmanの'79年ディスコ"Over The Rainbow"を使った、アップテンポで生々しくファンキーなエディッツ。(★)
通常価格 ¥3,290通常価格単価 あたり -
Sold outTalking DrumsTalking Drums Vol 8
UKの人気エディット・レーベルTalking Drumsの新作第8弾。今回は'86年のフレンチ・シンセ・ポップ/フリースタイルTia"Delirious"、'76年のディスコDream Express"This Place Is Too Hot"、Theo Parrishプレイでも知られるスイスのバレアリック・フュージョンの3曲入り。(★)
Sold outSold out -
Sold outJambonneJam On
Space GrapesからAnother Tasteのスタジオ・プロジェクトJambonneの新作7インチ。快活なホーンとコーラス、ストリングスを擁したクラシックなブギー・トラック"Jam On"と、スペーシーなシンセが奏でる滑らかなメロディにフロアが華やぐディスコ"I Know Just Where You're Coming From"をカップリング。(★)
Sold outSold out -
Jimi Tenor & Kabu Kabu meets DJ SotofettNo Warranty Dubs
これまでタッグを組んできたフィンランドの奇才Jimi Tenorとドイツのアフロ・ファンク・バンドKabu Kabuに、DJ Sotofettが加わった大注目ダブ・アルバム。三者が揃った昨年発表のEkowmania(Kabukabuのdr.)のソロ作も素晴らしかったですが、アフロビートやフリージャズを軸にしたスピリチュアルで重厚な生音と、Jimi Tenorのサイケでメロディックなセンス、DJ Sotofettのニヤリとさせるアンダーグラウンドなダンスグルーヴが絶妙なバランスで邂逅した物凄い完成度。奇抜な手法ではなく、緻密なダブ処理とリズムへ...
Sold outSold out -
Sold outSilas ShortLushland
シカゴの音楽家系出身・幼少期から地元のゴスペル・バンドでキャリアを積んできたシンガーソングライターのデビュー・アルバムがStones Throwより。80〜90年代のR&B/ソウルの要素と、自身の音楽的ルーツでもあるヒップホップ、ファンク、ネオソウルからの影響を反映した12曲。The RootsやSoulquarians(Erykah Badu、D’Angelo、Ms. Lauryn Hill)の一員James Poyserをはじめ、Ryan James Carr(Usher、Cordae)、Luke Titus(Kiefer)、Pe...
Sold outSold out -
VariousHustle With Every Muscle
UKのディスコ・マスターDave Leeによる"Hustle"ミュージックにフォーカスした12インチ。Side AはHi Tensionの'78年作とFunky Wormの'88年作のリワーク、Side BはDave Lee自身のプロジェクトForeal Peopleのオリジナル曲+アカペラ+ビートを収録。両面ともにグルーヴィーで重量感のあるジャズファンク・テイストを伴ったクラシックなサウンドで魅せる流石の仕事ぶり。(★)
通常価格 ¥3,450通常価格単価 あたり -
Moton Records IncLinkwood Edits
最近はThe Mighty Zafとのプロジェクトが絶好調なハウス/ダウンテンポ/ファンクの名手による70s~80sソウル・エディット集。Mtume"Give It On Up"、Jean Carn"My Love Don't Come Easy"、Hans Peter Ströer"Don't Stay For Breakfast"をモダン・アップデート。(★)
通常価格 ¥3,250通常価格単価 あたり -
Surprise ChefSuperb
オーストラリアのシネマティック・ソウル・バンドの新作アルバムがBig Crownより。サイケデリックで煙たいシンセ&ギターのメロディと重厚でファンキーなリズム・セクションに、軽快で自由度の高いパーカッションや鍵盤アレンジが光る全11曲。高い演奏力が成せる肩肘張らない軽快なグルーヴがムーディーで心地よい至高のインストゥルメンタル・トラックス。(★)
通常価格 ¥3,460通常価格単価 あたり -
Lady WrayBe A Witness b/w Best For Us
【4/18 発売】Big Crownから'22年にリリースされた2ndアルバムが大ヒットしたジョージアのソウル/R&Bシンガーによる新作7インチ。喜びに満ちたグッドメロディ&コーラスをヘヴィーなドラムマシーンとファンキーなベースラインが下支えするミッドテンポのA面、メロウなグルーヴとロマンチックなシンセが輝く愛情深く感動的なソウル・バラードB面、どちらも名曲。(★)
Sold outSold out -
Pepe LinkLovely Day feat. Glen Anthony Henry / Vem Menina feat. Marta Santamaria (Pepe Link Japan Edit)
スペイン・マヨルカ島のDJ・トラックメイカーPepe LinkによるBill WithersとTania Mariaの名曲カバーが7"リリース。最新アルバム『Scenes From My Soul』からカットとなる、Bill Withersのソウル名曲"Lovely Day"と、Tania Mariaのブラジリアン・ファンク・クラシック"Come With Me"のバレアリック・カバーをカップリング。Pepe自らエディットを行った日本限定盤。
Sold outSold out -
Arp Frique & The Perpetual SingersThe Gospel Of Jesamy
Space GrapesからリリースされたAnother Tasteによるリワークもヒット中の、オランダの人気マルチ・ミュージシャンArp Friqueがプロデュースを手がけるゴスペル集団によるフル・アルバム。Pファンクとゴスペル・ディスコを融合させた、ダンサブルかつゴージャスで祝祭感に満ちた全7曲を収録。(★)
通常価格 ¥4,050通常価格単価 あたり -
カレー屋まーくんブルースエクスプロージョン feat. cheektimers / Ackkysalute song / past a way
立て続けにヒットを放つone side kut最新作は大御所DJもフェイバリットにあげる知る人ぞ知るマイナー北欧ディスコテンションR&Bをビートダウンにエディット。B面は2000年初頭よりDJとして活動しLove Me Tenderなどでプレーヤー/トラックメーカーとしても活動を続けるAckkyのDeep House Trakを収録。
通常価格 ¥2,300通常価格単価 あたり -
中井大介 / Lark ChilloutBetween the Sheets / Between the Sheets(Inst)
2021年再始動のA.Y.B.FORCEメンバーによる、Isley Brothersのサンプリング・ソース定番曲"Between the Sheetsのブレイクビーツ・カヴァー。リリースはカレー屋まーくん主宰のリエディット専科レーベルOne Side Kutから。DJ kocoなどトップDJにプレイされる人気作です。B面にはインストを収録。
通常価格 ¥2,300通常価格単価 あたり -
Sold outThee MarloesNot Today b/w Over
インドネシアのソウル・ジャズ・バンドが'24年にBig Crownからリリースしヒットしたデビューアルバムから7インチ・カット。透明感のある女性ボーカルにメロウでブルージーなメロディが重なる、ゴージャスでグルーヴィーなバンド・サウンドが素晴らしい2曲をカップリング。(★)
Sold outSold out -
HidenkaせせせEP-HIDENKA MEETS Mr.MAJESTIC+3-
福島県出身のボーカル/トラックメイカーで、BLACKSMOKER RECORDSからのリリースや、DJ KENSEIを中心に結成されたバンドcolorful house bandのボーカル、Pacific Philharmonia Tokyoとの共演など、HIPHOPの枠を飛び越えた活動を行うHidenkaの新作アルバム。
以下、メーカーインフォです。
2023年にリリースした「比類なき価値」を意味する''TUL SEASON ep’’に続き、HIDENKAが新作を完成させた。「せせせEP-HIDENKA MEE...
Sold outSold out -
Cleo SolGold
絶大的な人気を誇るロンドンのソウル・コレクティブSaultのヴォーカリストで、両親がジャズ・ミュージシャンという音楽サラブレット、セルビア、スペイン、ジャマイカの血を引く逸材、Cleo Solの4thアルバム。余白のあるジャジーでリラクシンなアコースティック・サウンドに艶のある歌声が溶ける今回も素晴らしい内容。立て続けに3rd&4thアルバムがリリースとなりましたが、各所Sold out続出ですので両作とも確保はお早めに。(★)
通常価格 ¥7,400通常価格単価 あたり -
Sold outSerge FunkGroovy Theme
"Gypsy Woman"や"Expansions"のリワークがヒットしたGroove 7 Cultureから新作ディスコ/ファンク・エディット。大ネタ続きでしたが今回はリズムとグルーヴを重視した巧みなサンプル使いでフロアの熱量を上げるプロ現場仕様。丁寧なパーカッションの構成と高揚感のあるシンセの流れるような演出がお見事。(★)
Sold outSold out -
The RAH BandMessages From The Stars
イギリスのエレクトロファンク・バンドThe RAH Bandが'83年にリリースした名曲がRush Hourより再発。Roland SH5を用いたスペーシーなシンセにブギー・ファンクなベースライン、キャッチーで無邪気なボーカルが時代を超えても世代を問わず魅了するマジカルな1曲。ぜひお手元に1枚おすすめします。(★)
通常価格 ¥3,200通常価格単価 あたり -
Arp Frique & The Perpetual SingersHold The Line (Another Taste Reworks)
Mad Honey、GALXTC、Jambonneとしてカルトヒットを飛ばしてきたバンドAnother Tasteが、オランダの人気マルチ・ミュージシャンArp Friqueがプロデュースを手がけるゴスペル集団の楽曲をリワーク。これまでのSpace Grapesのリリース群に漏れないグルーヴィーなライブ感とパッション溢れるディスコ/ファンク3トラックス。(★)
通常価格 ¥2,950通常価格単価 あたり -
Art Of Tones3 Men EP
スウェーデンの人気エディット・レーベルG.A.M.M.の新作。ソウル・コーラス・グループTruthの'80年作"International Dancing"、ナイジェリアのシンガーDon Bruceの'82年作"Afro Disco"、Stevie Wonderの'72年作"Keep On Running"と、ソウルフルで高揚感溢れる3エディッツを収録。(viceman)
通常価格 ¥3,580通常価格単価 あたり -
Jimi Tenor & Cold Diamond & MinkSummer Of Synesthesia
Timmion Recordsからリリース予定のアルバムから先行シングルが到着。今回もレーベル・バンドCold Diamond & Minkを従え、ドリーミーで清涼感のあるバレアリック・ダウンテンポなA面、『サスペリア』で知られるイタリアのDario Argento映画を彷彿とさせるミステリアスなオルガン・ファンクのB面をカップリングしたDJユースな1枚。(★)
Sold outSold out -
BisouThe Jobermi EP
スウェーデンの人気エディット・レーベルG.A.M.M.から、フランスの新鋭プロデューサーによるジャズ・ファンク・エディッツ。60年代からビッグバンドも率いるドイツの作曲家Ambros Seelosの"Gimme More"と"Scooter Rock"をスペーシーなSEやアシッドなどを織り交ぜながらモダン・アップデートしたフロア受け抜群のカップリング。(★)
通常価格 ¥3,550通常価格単価 あたり -
Sold outBlack TruffleGourmet Edits
スウェーデンの人気エディット・レーベルG.A.M.M.から新作70sジャズ・ファンク・エディッツ。シンコペーションした軽やかなピアノ・リフがラテン〜ジャジーなディスコA1、パワフルでグルーヴィーなドラム・ブレイク入りボサノヴァ〜ジャズファンクA2、ファンキーで豪奢なビッグバンド・ジャズ・ディスコB2など、70年代オリジナルの雰囲気を壊さない好仕事。(★)
Sold outSold out -
Sold outPellegrino & ZodyacoKoinè
軒並みヒット作を飛ばすイタリアのレーベルEarly Sounds Recordingsを主宰するプロデューサーPellegrinoによる人気プロジェクトの新作アルバム。ナポリの伝統的なメロディをディスコ、ファンク、ジャズ・フュージョン、ワールド・ミュージックと融合させ、ヴィンテージ楽器を用いた芳醇なサウンドと地中海の開放的な雰囲気が突き抜けた心地よさを提供する8曲入り。暖かくなる季節に向けて野外でも活躍しそうな1枚です。(★)
Sold outSold out -
Alicia MyersI Want To Thank You / Don't Stop What You're Doin
USのソウル/ディスコ・シンガーAlicia Myersが'81年に残した名作2曲が初のカップリングで7インチ・リリース。両面ともにAl Hudson & The Soul Partnersの創設メンバーでDam Funkのお気に入りプロデューサーと言われたKevin McCordの仕事。伸びやかなボーカルとエモーショナルなピアノのコードが時代を超越するディスコ・クラシックスのSide A、J DillaがSlum Villageの"What It’s All About"でサンプリングしたことでも有名なグルーヴィーなファンク・チュー...
Sold outSold out