-
Sold outSamuel RohrerCodes Of Nature
これまでにRicardo Villalobos、Max Loderbauer、Tobias Freund、Oren Ambarchiなど多くのアーティストとコラボレートしたきたスイス人ドラマー、Samuel Rohrerが、自身の主宰するArjunamusicより新作ソロアルバムをリリース。ドラム、パーカッションのほか、モジュラーシンセなどを組み合わせ、ユニークなリズムパターンと共に奏でるダウンテンポ、ダンス、アンビエントなエレクトロニックミュージック。マスタリング&カッティングはMike Grinser@Manmade Mastering ...
Sold outSold out -
The Dead MauriacsParavents et miroirs, une ceremonie
先日Simon Fisher Turnerのカセットをリリースしたばかりの東京の音楽レーベルCalaxから、フランスの音楽家Olivier PrieurのプロジェクトThe Dead Mauriacsの新作が登場。'17年に行われたライブ音源をアナログ化したもので、自身の音楽を"Exotica Concrete"と形容したそのサウンドは、ミュージックコンクレートとエキゾティックミュージックを組み合わせたようなイマジナリーなサウンド。彼が日常的に採取したフィールドレコーディングや、ピアノ、インドのハーモニウム、ヴァイオリン、ウクレレ、ディジュリ...
通常価格 ¥4,600通常価格単価 あたり -
Vladislav Delay & Eivind AarsetSingles
90年代から活躍を続けるフィンランドのダブ・テクノ/アンビエント音響職人Vladislav Delay。オーストラリアのエクスペリメンタルミュージックレーベル、Room40からの初のリリースとなる本作は、Jon HassellやDavid Sylvianらとも共演し、ECMやBugge WesseltoftのJazzlanなどリリースを重ねてきたノルウェーのギタリストEivind Aarsetとの共作。電子音、ギター、ノイズが交錯するアンビエント、ミニマル、ドローンに没入していく圧巻の一枚。
Sold outSold out -
Keith Fullerton WhitmanMeakusma (Generators)
YPYとしても活躍する日野浩志郎が主宰するNakidレーベルの第5弾。マサチューセッツ-ケンブリッジの実験音楽家、Keith Fullerton Whitmanが同レーベルからリリースしてきた3部作の最終章。19年6月6日に行われたベルギー-ユーペンのカルチャーセンターAlter Schlachthofで行われたライブのドキュメント。フローティングするオルガンの厳粛な響きで始まり、不規則なドラムとミニマルなシンセが絡みカオティックな空間を創り出していくPt.1は、圧巻の25分に及ぶ大作。そのカオスからダブ的音響処理も加わって着地していくPt....
Sold outSold out -
Arnold Dreyblatt & Paul PanhuysenDuo Geloso
Drag CityやSuperior Viaductからもその初期作品が再発されているThe Orchestra Of Excited Stringsを率いたNYのミニマリストArnold Dreyblatt。彼とオランダのレジェンダリー・マルチメディア/サウンド・アーティストPaul Panhuysenのデュオによる、'87年の未発表ライブ録音が初のお蔵出し。Arnoldによってチューニングされたエレキ・ギター/ベースをE-Bowを用いて奏でられたドローン/ミニマル作をメインに、Mattele社のシンセ・ドラムを用いたB1"Synsonic...
Sold outSold out -
Sold outManuel GottschingE2-E4
Ash Ra Templeのメンバーで、ジャーマン・ロック/クラウト・ロックを語る上でも欠かす事の出来ないベルリン出身のギタリスト、Manuel Göttschingが'81年に録音した歴史的名作。およそ一時間に及ぶ究極のエクスタシーミュージック。オリジナル盤と同様のエンボス加工も嬉しいドイツプレスの正規再発盤。
Sold outSold out -
Sold outEnsemble NistElders
Oren Amberchi主宰の名門Black Truffleから、同郷オーストラリアのドラマー/パーカッショニストWill Guthrie率いる9人組パーカッショングループでデビューアルバム。ドラムにジャンクの楽器、ガムランでたたみかけるエクスペリメンタル・パーカッション・アルバム。推薦!
Sold outSold out -
Sold outPoppDevi
ミュンヘンをベースにFazer、9msなどでも活躍するドラマーSimon Poppの'19年の傑作デビュー作に続くセカンド・ソロ・アルバム。アフリカン・ポリリズミック・グルーヴ。研ぎ澄まされた音響空間。前作同様にこちらも素晴らしいです。この度リプレスされたデビュー・アルバムと合わせて是非。
Sold outSold out -
Jacob KirkegaardSabulation
東京初のサウンド・アート・レーベル、STUDIO mAtterから'16年にリリースされたDVD、ブックレット、ポストカードという特殊形態の作品。'00年代前半より様々な作品を残してきたデンマークのサウンド&ヴィジュアル・アーティスト、Jacob Kirkegaardによるコンセプチュアルな作品。以下レーベルからのインフォをご参照ください。 インスタレーションであるこの作品はオマーン砂漠のSingin Sandsのフィールドレコーディングとその砂漠に轟く音の映像とサウンドの作品です。また2010年の愛知トリエンナーレにてプレミア上映と...
通常価格 ¥3,900通常価格単価 あたり -
France Jobin + Richard ChartierDuo
サウンドデザイン・プロダクトデザインなど、様々なメディアにアプローチする東京のレーベルSTUDIO mAtter。新作のCDと共にバックカタログが入荷いたしました。'18年リリースの2枚組アルバムとなるこちらは、カナダの女流サウンド・アーティストのFrance Jobinと、ロサンゼルス在住のミニマル・サウンド・アーティストRichard Chartierによるコラボレーション作品。美麗かつ濃厚なドローン〜アンビエント作品。以下、レーベルからのインフォをご参照ください。 徹底的に処理された微細なグリッチ音と幾層にも引き伸ばされたドローンは、静...
通常価格 ¥4,180通常価格単価 あたり -
Luigi TurraFukinsei
サウンドデザイン・プロダクトデザインなど、様々なメディアにアプローチするサウンド&デザインレーベルとして活動する東京のSTUDIO mAtterからのバックカタログが届きました。こちらはイタリア出身の作曲家およびグラフィック・デザイナーのLuigi Turraが手掛けた'18年リリース作。静寂と響きが織りなす緊張感溢れるサウンド・アート作品。詳しくは以下のレーベルからの詳細のインフォをどうぞ。 ”完全にはない無限の可能性”である不均斉は、均等ではないその歪みや完全を超えた不完全な美を示す、日本の美しい文化を司る要素の一部であり、またそ...
通常価格 ¥3,080通常価格単価 あたり -
Sold outAndo LajSacred Record
PanoramことRaffaele Martiraniが主宰するブルックリンのエクスペリメンタル/レフトフィールド・レーベルWandering Eyeからの最新作は、韓国ソウル在住のアーティスト、Ando Lajによる同レーベルからは3作目となる1枚。ローファイでアブストラクトなダウンテンポ、ヒップホップビートをメインに、アンビエントやビートダウン風トラックまで、実験性に溢れどこか平衡感覚が失われたようなレフトフィールドな9曲が並びます。エクスペリメンタル、ローファイ・サウンド好きのニッチな層に刺さりそうなユニークな作品です。
Sold outSold out -
Dub SmugglersMind Offa Me (Feat. Burro Banton)
イギリス・マンチェスターを拠点にするサウンドシステムDub Smugglersが現行レゲエ/ダンスホールをリードするNice Up!に登場。フィーチャリングは'80年代から現在に至るまで活躍する元祖ダミ声DJ Burro Banton。Steely & Clevieのクラシック・リディムPunannyを下敷きにしたタイトでスタイリッシュなキックドラムのパターン、硬めドライな質感が爽快なキラーチューン。もちろんBurro師匠の愛らしい極太DJもキマってます。Rhythm Discs!好きはぜひ。(★)
Sold outSold out -
The Habitat EnsembleThe Habitat Ensemble
レーベル10周年を記念するコンピレーションのリリースを目前に控えたMusic From Memoryからの新作は、サブ・レーベルSecond Circleより、DJ Sofa、トルコの名ドラマーOkay Temizと共に『Şelale』という素晴らしいシングルを残していたトルコ出身のプロデューサー、Marius HouschyarによるプロジェクトThe Habitat Ensemblemのデビューアルバム。1990年代よりアウトサイダーやクリエイター達がサマースクールの為に集っていたという、チェコ共和国の南端、オーストリアの国境近くのマジ...
Sold outSold out -
Sold outAndrooClub Salon Theatre
MFM傘下Second Circleからデビューし、自身のレーベルPoly Dance TheatreやThe Disciplesのリミックスアルバムなどダブ~ダンスホール方面で注目を集めてきたスイスのプロデューサーAndroo(NS Kroo)による待望のフルアルバム。これまでも部分的に見せてきたコラージュ的なアプローチを突き詰めた23曲を収録。即興で抜き差しされていく古典的なダブの手法と、トラップからモーダルジャズまで横断する多彩なサウンド、常に寄り添うポップでセンチメンタルなメロディセンスが奇跡的に一つにまとまった傑作。やはり天才です!...
Sold outSold out -
Little Tempo featuring ILL-BOSSTINOHome Is Where The...
日本を代表するインストゥルメンタル・ダブ・バンド、Little Tempoの自主レーベル、Sunshine Recordsから、スペシャルなコラボレーション12"が登場!長年親交を深めてきたというIll-Bostinoをフューチャーした、Little Tempo印の極上のダブ・サウンド。Bサイドには内田直之によるダブヴァージョン、アカペラを収録!
以下リリースインフォです。
LITTLE TEMPO の12inch Single 第2弾は、満を持して、THA BLUE HERBのILL-BOSSTINO とのスペシ...
Sold outSold out