-
Juniper / ArnaldoWe Met In Manchester
名門ディープハウス・レーベルSmallvilleから2013年にリリースされたスプリット12インチをストック。Side Aはそれぞれソロでも活躍するDan Mumberson & Reuben HoltによるJuniper、Side BはNaturist RecordingsなどからもリリースするArnaldo。浮遊感のあるシンセとドライなキックの相乗効果が心地よいA1はフリーキーな展開も有りで面白い、ボーカルサンプルを絡めたB1も低空からじっくり上昇していく良質トラック。黒無地のスリーヴ仕様。(★)
Sold outSold out -
Stimulator JonesStimulator Tracks Volume 1
Stones Throwなどからのリリースや、最近ではLexxの7インチにボーカルで参加していたプロデューサーの新作がStar Creatureより。メロウでソウルフルなモダンファンクA2から、アトモスフェリックなアシッド~シカゴハウスB1、抑制の効いた好ディープハウスB2など、良いトラックが揃っています。(★)
Sold outSold out -
Sold outWallacePapertrip
前回のRhythm Section Internationalからの12インチ"Ripples"がヒット、その後Mule Musiqからファースト・アルバムをリリースし、完全にディープハウス・シーンの重要人物となったWallace。新作は王道のハウス・マナーに沿いながらじわじわとピークへ向かう展開とフリーキーなサンプル使いがフロアの熱気を誘う4曲入り。上品でスムースなグルーヴ感の中に、わかっていらっしゃるオールドスクールなハウスの荒々しさが効いた素晴らしいクオリティです。全曲良いですが、さざ波系ダブに飲み込まれるB2に狂乱。ハウスDJはマスト...
Sold outSold out -
Soshi TakedaMemory of Humidity (Re-Humidified)
独自なスタンスと筋の通ったセレクションで着実にファンを増やし続けている八王子の道程レコードが手掛けるレーベルから、最新作となる第5弾到着しました!今回は、先日Studio Muleよりアナログ化された『Same Place, Another Time』が当店でも瞬く間に売り切れた(再入荷予定あります)、東京の音楽家Soshi Takedaのデビュー作となった'20年同レーベルからのカセットリリース『Memory of Humidity』から3曲をセレクトし、よりダンスフロア仕様に再構築(...
Sold outSold out -
Sold outMillsartNeo Tantric Parts
Jeff Millsの別名義、Millsartの未発表新作を含む4曲入り12インチ。ギャラクティックなシンセが神秘的なディープハウスA1、ミニマル~ポリリズミックな催眠系テクノA2、BPM75/150のエクスペリメンタルなダブテクノB2など、圧倒的な没入感と完膚無きクオリティは流石。(★)
Sold outSold out -
Joãozinho Morgado & Gebrüder TeichmannMorgadinho (Remix)
アンゴラのレジェンド・パーカッショニストJoão Lourenço Morgadoの楽曲をドイツのプロデューサー・ユニットGebrüder Teichmannがリミックス。エネルギッシュなクドゥーロのリズムと朗らかなウワモノを擁したジャムセッションに、細かいダブ処理とさりげないエレクトロニクスを絡めたSide A。そのリズムの躍動をミニマルなディープハウス/テクノに落とし込んだSide Bのモダンな解釈もユニーク。(★)
Sold outSold out -
Arthur RussellIn The Light Of The Miracle - Remixes
'96年にTalkin' Loudからホワイト盤でのみリリースされたArthur Russell屈指の名曲のリミックスが遂に公式リリース。Danny Krivit & Tony SmithによるA面、Tony MorganによるB面、どちらも13分〜14分の長尺で曲の魅力を新たな方向へ押し上げる渾身のリミックス。Simon Francisによるリマスタリング音源を採用。(★)
Sold outSold out -
Bluemoon ProductionsTrack Show (Volume One)
Eightballレーベルから250 Lbs. Of Blue名義でリリースなどもしていたBluejeanことGene HughesによるBluemoon Productionが手掛けたアーリー90's New York Houseトラックの傑作が遂に正規再発。Easy Street傘下のCode Blueの第1弾としてリリースされた作品で、ヒプノティックなシンセリフと太いベースラインのコントラストでガッチリハマるA1"H"、ディープ&トライバ...
Sold outSold out -
Bluemoon ProductionsTrack Show (Volume Two)
Eightballレーベルから250 Lbs. Of Blue名義でリリースなどもしていたBluejeanことGene HughesによるBluemoon Productionが手掛けたアーリー90's New York Houseトラックの正規再発第2弾。Easy Street傘下のCode Blueからリリースされた作品で、ミステリアスで神秘的なシンセが耳を引くトライバル・ディープハウスA1、ピッチチェンジの仕掛けと暑苦しいボイスサンプルに湧き上がる90sらしいプロダクションのB1など、自由なアイデアと凝った構成がユニークな90年代ディー...
通常価格 ¥3,480通常価格単価 あたり -
ZodiacThanksgvin Beat
シカゴのDirty Blendsからの新作13番は、同レーベルの4番でもスプリットを分けたZodiacとThe Jakの組み合わせ。ボーカル・サンプルをラフにループさせた酷くて最高なシカゴ・ダークサイドなSide A、Ron Hardyを憑依させたダークでストイックなSide B。今回も期待を裏切らない内容です。(★)
通常価格 ¥3,050通常価格単価 あたり -
Nicola ConteUmoja (Joaquin Joe Claussell Sacred Rhythm Music & Cosmic Arts Remixes)
イタリア・ジャズシーンの重要人物Nicola Conteが昨年リリースした最新アルバム『Umoja』に収録されていた4曲をディープ・ハウスシーンのマエストロ、Joe Claussellが各2バージョン、全8トラックをリミックスした2枚組12"。ハウスを基軸にしながらも、生音要素の強いものから、ディープなダブ・ハウス要素の強いサウンドや、スピリチュアルなアンビエント要素の強い楽曲まで、Joe Claussellアプローチで再構築しています。UKの老舗Far Outの30周年を祝う渾身のリリ...
Sold outSold out -
Sold outUit De HoogteNever Leave U E.P.
ベルギーのプロデューサーによる、Dance Maniaを彷彿とさせる強靭でスムースなゲットーハウスEP。ロウなドラムマシーンと煽るようなリフレインに目が回るA1や、ジャッキンなボーカルサンプルとバウンシーなベースライン&キックを備えたB1ほか、ストイックで無骨なトラック揃い。そんな中A2に柔らかでエモーショナルな正統派ディープハウスを混ぜてくるあたり、全シカゴハウス好きの心を鷲掴みにする気でしょう。Dirty Blendsファン必聴!(★)
Sold outSold out -
Sold outFelipe GordonPhasing The Shit
コロンビアの名ディープハウス・プロデューサーの新作がPhonogrammeより。ほのかにラテンの香りを漂わせる軽やかなリズムトラックとソウルフルなボーカルにフューチャリスティックなエレクトロニクスが旋回するキラー・トラックA1、ジャジーで流麗なピアノ使いがゴージャスなムードのA2、Phonogrammeレーベルらしいタフでソリッドなマシーン・ハウスB2など、今回も素晴らしいクオリティを保ち続けるFelipe Gordon流石です。(★)
Sold outSold out -
Sold outAtoneAtonement Selected
オーストラリアのエレクトロニック・グループが'94年に残したカセットテープ・アルバム『Atonement』から4曲が初ヴァイナル・リイシュー。90s特有の粗野な感じをギリギリ回避したパーカッシヴなブレイクビーツA2、ギクシャクしたマシーン・サウンドがユニークで浮遊感のあるメロディも良いB1、呪術的なチャント使いがカルトチックなBPM100ぐらいのダウンテンポB2など、一見バラバラのようでレイヴ・カルチャーやIDMの影響が薄くかかったような面白い内容。(★)
Sold outSold out -
Genius of TimeThe Genius Of Time Vocal Series vol.1
Dorisburg & Arkajoによる人気ユニットが始動したボーカルハウス・シリーズ第1弾。Bassie Kayをフィーチャーした、エモーショナルなボーカル&高揚感のあるピアノが夏に聴きたいクラシックなSide A、内省的でディープなトラックに機能的なヴォーカルチョップを擁したパワフルなグルーヴ感のSide B、どちらも小細工なしのシンプルに最高なハウス。(★)
Sold outSold out -
Sold outSession VictimRemixes Vol. 1
Delusions Of Grandeurからのリリースでお馴染み、ドイツのDJユニットによる人気のリミックス・ワークをカップリングした12インチ。Side AはフランスのBellaireの'21年作から、跳ねるファンキーなベースラインと華やかなストリングスをあしらったグルーヴィーなリミックス。Side BにはLAのSweatson Klankのこちらも'21年作から、エモーショナルなシンセとピアノにソウルフルなボーカルが畳み掛けるフロアバンガーを収録。ヴァイナル・リリースは初。(★)
Sold outSold out -
Sold outFrank & TonyEthos Remixes
Anthony Collins(Grant)とFrancis Harrisによるディープハウス・ユニット、Frank & Tonyの最新アルバム『Ethos』からのリミキシーズ。ムーディーでアトモスフェリックな要素をひきだしたCharles Webster、ロウで乾いたアナログマシーン・ビートで質量感を加えたC.K、スピリチュアルなNYハウス・スタイルのTimmy Regisford、モダンでレイヴィーなエレクトロニクスで色付けしたOcto Octaと、豪華なリミキサー陣がオリジナルの淡い色合いを活かしつつ個性的に仕上げた好内容。(★...
Sold outSold out -
Mark GrusaneBook Me For Your Birthday Party
ベルリンのレコードショップSound Metaphorsのサブレーベルの中でも変わり種ダンスミュージック寄りBless Youからの新作はシカゴのMark Grusane。2010年ごろの作品とのことですが、そこは時代感覚に左右されないピュアなアンダーグラウンド・シカゴハウス。おもちゃのような可愛らしい音色の裏で何やら騒々しいサイコなA1、ホイッスル&マシーン・サウンド全開のジャッキン・ハウスB1、ひたすらブリーピーなB2など、にやりとしてしまう仕掛け満載。(★)
Sold outSold out -
Sold outGee LaneSynesthesia EP
ベネズエラ出身、現在はバルセロナを拠点にするDJ/プロデューサーGee LaneのToy Tonicsから2作目となるEP。90年代後半にニューヨークに移住し、Body & Soulから受けた影響を反映したポジティブなエネルギーが溢れる5曲入り。高揚感のあるピアノとパーカッション、ボーカルサンプル使いが多幸感溢れるA1&A2、ジャッキンで暑苦しいラテン・フレーバーなA3も最高!Side BにはmusclecarsとDemi Riquísimoによるリミックスを収録。(★)
Sold outSold out -
Sold outAroma PitchMillennium Surfer
2010年代初頭から自主レーベルAroma Pitch Recordingsでキャリアを積み、2021年にPublic Possessionから1stアルバムをリリースしたベルリンのDJトリオの新作EP。ノンビートのシンセパートで引っ張って爆発するビッグルームなA1から、メランコリックなバレアリック・ブレイクビーツハウスA2、ローファイでドリーミーなディープハウスB2など、Public PossessionらしいポジティブなDJツール。(★)
Sold outSold out -
Sold outLex WolfLextended Vol 2
大人気のMake A Danceが手掛けるエディット専科から、Acid Mondaysの片割れ、Lex Wolfによるエディット集第2弾。Daniele Baldelli & Marco Dionigi Remixが有名なThe Units"The Right Man"のA1、Selva Discosの人気シリーズ『Brasingles』vol.3でもピックアップされたEdson Conceição"Filhos De Gandhi"のB1、90sクラシックEddie Amador"House Music"のB2など、今回も現場仕様の...
Sold outSold out -
Niklas WandtWandt Uncorked
Wolf Mullerと共作した'18年のアルバム『Instrumentalmusik Von Der Mitte Der World』や、Animals Dancingからの12インチも良かったパーカッショニスト/DJの新作。浮遊感のあるトリッピーなシンセに飛ばされるレフトフィールド・ハウスA1、00年代を彷彿とさせるノスタルジックでドリーミーなダウンテンポA2、バラエティ豊かなパーカッションが疾走感溢れるアシッド・ハウスB1と、多幸感溢れる3トラックス。(★)
通常価格 ¥3,300通常価格単価 あたり -
Sold outNeuro StateI Remember Gino
イタリアのアーリー'90sカルトレーベル、Interactive Testから91年にリリースされた、イタロ・ハウス界の重要人物Stefano NoferiniによるNeuro Stateの12インチがリマスター再発。シカゴ/デトロイトに接近するジャッキンでロマンチックなディープ・ハウスA1は、カナディアン・ディスコ・レジェンドGino Soccioの"There's a Woman"を使ったパーカッシヴなA2のPercappella Mixも最高。アシッドなSide Bも良いです。リマスターはベルリンのMan Made Mastering。...
Sold outSold out -
Sold outJuan RamosPulse
ベルリンを拠点にCockTail d'AmoreやESP Instituteからリリースする実力派プロデューサー、Juan Ramosの新作がSound Metaphors傘下Bless Youより。パーカッションを主役にしたBPM125のトライバル・ハウスなSide A、ヘヴィーでインダストリアルなビートにアヴァンギャルドなSEが絡むBPM115のSide B、どちらもパワフルでトリッピーな現場仕様の1枚。(★)
Sold outSold out -
Sold outRandom FactorOn The Air Ep
90年代にも多くの傑作を残したRalph Lawson主宰の20/20 Visionのクラシックスが再発。'90年代中期より同レーベルに数多くの作品を残したRandom FactorことCarl Finlowによる'99年リリースの作品で、ブレイクビート、テックハウス、エレクトロを絶妙にブレンドしたかの様なサウンドは今聴いても新鮮。正直リリース当時に話題になった記憶はあまりなく、そのせいか彼の作品の中でもかなり入手困難な1枚です。リマスターされてのオフィシャル再発。この機会に是非。
Sold outSold out -
Joey G ii X Klein ZageNew Cross To Ridgewood w/ DJ Python etc. Remixes
ディープハウス優良レーベルRhythm Sectionから、Klein ZageとJoey G iiがタッグを組んだ6曲入り12インチ。Side Aはオリジナルバージョンで、浮遊感のあるシンセとスポークンワードが没入感のあるサウンドを生み出すブレイクスA1、ハーフテンポでダブ的な聴き方をしても面白そうなA2、レイドバックしたギターがバレアリックなA3。Side BのリミックスバージョンはLocal Artistによってディスコダブ化されたB2がバッチリはまってるほか、Ariel Zetina、DJ Pythonも両極端に飛ばしてくれます。(★...
Sold outSold out -
Sold outJohn DalyI Get So High
アイルランドの実力派プロデューサーによるRoyal Oakからの新作は90sNYディープ・ハウスを彷彿とさせる1枚。Barbara VulsoのソウルフルなボーカルとJabin Wardのしつこいサックスが堪らないジャジーなSide A、ドリーミーで妖しいシンセと無骨なマシーンビートがクラシックなSide BはAlden Tyrell & Sergeによる跳ね感のあるリミックスも◎素晴らしい伝統芸。
Sold outSold out -
Alex Kassianreference to E2-E4 by Manuel Gottsching (Mad Professor Remix)
大推薦!Alex Kassianによる12分超えの"E2-E4"カヴァー。そしてBサイドにはMad Professorによるリミックスを収録!使い古されたネタとは言えやっぱりこれは抗えないすでに話題の1枚。リリース元がApientoのTest Pressingというのも間違いのないところ。お見逃しなく。
Sold outSold out -
Various1st Unit: Underpass Records EP
六本木にかつてあったクラブThe Bankの1周年を記念してリリースされていた国産ハウスの初期作と言われる1枚がRush Hourの手によって再発。Nature Soul名義でのIbadanからのリリースや、本人名義でのCaaretなどのリリースで知られる現在ベルリン拠点のベテランDJ・プロデューサーKatsu SanoによるLarry Heardからの影響を感じさせるアーリー・シカゴ・ライクなディープハウスのA1。イタロからの影響も感じさせるJunichi SomaによるB1。そして日本のテクノ・レジェンドDJ Wadaによる最初期作と思われるS...
Sold outSold out -
Sold outDoofDubplate #7: Love Dub So
'93年にNovaMuteからデビューし、トランス・シーンで活躍してきたDoofが2010年にリリースした『Love Dub So』からセレクト&リマスターした12"。トランスの延長にあるチル・アウトやダウンテンポを通過したサイケデリックなデジタルダブ・サウンドはUKダブともまた違うユニークな仕上がり。メランコリックなアシッド・トリップホップA2、4/4キックでハウスとの相性もばっちりなB1など、ダブ好き以外にも幅広くおすすめしたい1枚。(★)
Sold outSold out -
Sold outMasarimaFreak Like U Remixes 1
イタリアのプロデューサーユニットMasarimaの'20年リリース作のリミックス盤が登場。A1は西海岸エレクトロ・ファンクなEgyptian Lover Remix、 Luca Lozanoは90sUKブレイクビーツなB1とKlasseからKarlos Moranも参加したB2の2バージョンを収録。オリジナルver.のイタロ・ハウス要素とキャッチーなボーカルをうまく取り入れた使える1枚!(★)
Sold outSold out -
Lipelis & Carrot GreenLeo & Caito EP
Animals DancingやPublic PossessionなどからリリースするLipelisと、リオデジャネイロのCarrot Green、両者ともに特異なハウス/ディスコ作品で人気の2人がタッグを組んだ12インチ。ドリーミーでサマーヴァイブスなダウンテンポA1&B2、メロディックなハウス/ディスコA2&B1それぞれ、心地よいダンスグルーヴを軸に捻くれたモジュラーシンセ使いが耳を引く4トラックス。(★)
Sold outSold out -
Sold outVariousFile Under Balearic Gabba
Calmの名作『Moonage Electric Ensemble』を再発したイタリアHell Yeahから、同レーベルの音源をSirs、Calm、Feel Fly、DJ Spunら豪華メンツがリミックスした4トラックEPが登場。BPM110程度のモダン・シンセ・ディスコを展開するSirsによるA1。スローテンポでダビーなバレアリックトラックを展開するCalmによるA2。パーカッシブなバレアリックハウスを展開するFeel FlyによるB1。そしてラストはDJ Spunによるレフトフィールドなダブからディスコ・ダブへと展開するB2まで、どのトラ...
Sold outSold out -
Optic / AckkyTelephone Song / Purple City
One Side Kutの9弾となるニュートラックは世田谷のビートメーカーOpticをフューチャリングして誰もが知る80's屈指のクラシックR&Bをビートダウン・エディット。前作に続き間借り形式でのBサイドはAckkyによるディープハウス・トラックを収録。多くのハウスDJにプレイされた前作同様オープンエアにもフィットしたトラックです。
通常価格 ¥1,980通常価格単価 あたり -
Sold outAlex KassianLeave Your Life
ベルリンを拠点にHiroaki OBAとのOpal Sunや、レーベルPlanet Sundaeの主宰としても活躍するDJ/プロデューサーAlex Kassianが、今年の春にリリースしていた1枚が遅ればせながら入荷しました。Yes"Owner Of Lonely Hearts"を引用したA1、90'sフィーリングなバレアリック・ハウスのA2、Bill LaswellによるダブミックスのB2まで、使える内容揃ってます。
Sold outSold out -
Sold outByron The AquariusDey Know Vol.1
Radio Slaveや寺田創一など大御所のリミックスワークにも引っ張りだこ、昨年のClone Jack For DazeからのEPにも喰らったByron The Aquariusの新作が到着。今作もタフなマシーン・リズムが叩き付けられるクラシックなシカゴハウスをベースに、くぐもったシンセに包まれる地下牢ハウスA1、808の連なるリズムの波に飲み込まれる圧巻のディープ・ハウスB2ほか、ハウスの枠組みの中で前衛的なアプローチを仕掛ける大推薦の1枚。レッドスプラッター・ヴァイナル。(★)
Sold outSold out -
VariousAttack The Dancefloor Volume Twenty Three
oey Negro aka Dave Lee主宰のZのコンピシリーズ第23弾。デジタルオンリーでリリースされていたストックホルムのOpolopoの'17年作をオランダのデュオFoukがリミックスしたA1は、ピアノリフで沸かせるヨーロピアン・ディスコハウス。ラテン・ジャジーなA2を挟んで、BサイドではBackroom Productionsの'97年作、LAのソウルシンガーRaquel Rodriguezの楽曲をそれぞれDave Leeがリミックス。どちらもDave Leeらしいグルーヴ感抜群のディスコ・ハウスに仕上げています。
Sold outSold out -
Sold outXdbChicago At Midnight
Yossi Amoyalが手掛けるベルリンの名ディープ・テクノ/ハウスレーベルSushitechのサブ・レーベルPariterから一挙3枚入荷。レーベルカタログ28番となるこちらは、ドイツ-ゲッティンゲンのベテランDJ・プロデューサーXDBによる新作。デトロイトのベテランDelano SmithによるリミックスのA1はボトムヘヴィーでストイックなディープテック/ハウスを披露。よりデトロイトサウンドへ寄った感のあるB1のオリジナル(? Reshapeとは?)を挟み、ローファイノイズとパーカッションの音色がユニークなダブ・テクノを展開するB2"Fend...
Sold outSold out -
Rhythms Of Prescott / Aguila / Duowe & Picasso / Tom FrankelFragments Of Reality Vol 6
英リーズのベテランDJ、Ralph Lawsonが長年運営してきた名門ハウスレーベル20:20 Visionからのモダン・エレクトニック・サウンドに特化したシリーズ「Fragments Of Reality」の第6弾が登場です。アイルランドの新鋭Rhythms of Prescott、シカゴのAguila、Limousine Dreamからのリリースでも知られるトリオ・ユニットDuowe & Picasso、Shall Not Fadeなどからリリースを重ねてきたTom Frankelら4組が参戦した今回。BPM120台中盤から後半のモダン...
Sold outSold out -
Sold outTin ManAcid Test 01.1
2011年から良質なリリースを続ける人気レーベルAcid Testの1作目、Tin Manによる名盤が再発。素朴なマシーンビートにソフトで甘美なアシッドのメロディが絡むオリジナル・バージョンと、Donato Dozzyによる深遠で美しいさざ波リミックスに加え、ドリーミーなエレクトロニクスに衣替えした2024リワーク・バージョンが追加。オリジナル盤に収録された"Accumulated Acid"はTin Manのアルバム『Acid Acid』収録の人気曲"Love And Sex Acid"に差し替えられた4曲入りとなっています。(★)
Sold outSold out