-
VA (Don Carlos)Echoes Of Italy - Artists In Wonderland - Early 90s House Vibes Vol. 1
イタロハウスの巨匠Don Carlosがコンパイルを手がける90sイタロハウス・コンピレーションの第1弾。ドリーミーなアンビエンスとロマンチックなピアノリフ、プログレッシヴなリズムトラックを特徴とした「パラダイス・ハウス」と称される当時のサウンドの魅力が満載の2枚組全11曲を収録。現行ハウスと混ぜても違和感のないモダンな視点で選ばれた精鋭トラック揃いで素晴らしい内容。おすすめ。(★)
Sold outSold out -
Sweater On PoloMechanical Confusion
L.I.E.S.やFixed Rhythmsに作品を残すNYのプロデューサーの新作アシッド・ハウス〜テクノEP。Dance Maniaをはじめとするアーリー90sシカゴ・ハウスのアプローチで挑んだ剥き出しのマシーン・サウンドが脳髄を痺れさせる6曲。B3あたりはニューウェイヴ好きも要チェック。(★)
通常価格 ¥3,950通常価格単価 あたり -
Sold outLymaThat Fool Ain't Me
オランダのSSW/プロデューサーがRay Mangをリミキサーに迎えたディスコ〜ファンクEPがLumberjacks In Hellより。注目はやはりB面のRay Mangによるリミックスで、コズミックな広がりを持たせたアップリフティングなディスコハウスと、インストのダブワイズに特化した2種を収録。お見逃しなく!(★)
Sold outSold out -
Sold outVariousA Love From Outer Space
Andrew WeatherallとSean JohnstonによるUKを代表するクラブ・ナイト"A Love from Outer Space"の15周年を記念するコンピレーション。〜BPM122までの抑制の効いたリズムと内省的でコズミックなテイストを持ったハウス/ディスコ/ダウンテンポ全12曲を収録した2枚組。The Blow Monkeys の Neville Watsonリミックス、Brioski"Call 626"などエクスクルーシヴな個々のトラックはもちろん、ダンスミュージックの深みと繊細さを追求した揺るぎないムードを擬似体験でき...
Sold outSold out -
Saved My LifeAmar (the lost SML versions)
ドイツのレーベルTieffrequentとThe Healing Companyを運営するSiggatunezとConstantin Sankathiのユニットによる12インチ。Chuva de Veraoがリミックスを手がけた重厚でゴシックなアシッド・ブレイクビーツ〜ダウンテンポのA面、雰囲気はそのままにBPM133までテンポを上げたUKG〜プログレッシヴ・ハウスなB面ダブ・バージョンの両輪仕様。(★)
通常価格 ¥3,130通常価格単価 あたり -
Liquid EarthAdventures Of Handy Boy
Secretsundaze関連の新興レーベル9FINITYからプログレッシヴ〜テック・ハウスEP。R&Bヴォーカルのカットアップやアシッド〜サイケデリックなエレクトロニクス使いが90sUKGライクなA面、ヘヴィーでフューチャリスティックなエレクトロ〜ブレイクのB面、フロアの勢いを加速させるサウンド。(★)
Sold outSold out -
Steven JulienTIME EP / Wraap't
自身のレーベルApronから、新作EP『Time 』とデジタルのみだったEP『Wraap't』を収録した12インチが登場。爽やかかつアンセミックなブレイクビーツ・ネオソウルA1、James Massiahのラップをフィーチャーしたオールドスクールなオーケストラ・ヒット使いがたまらないA2、メロウで都会的なR&B〜ダウンテンポB1"Wraap't"はハウス・リミックスもB2に、ジャジー&ドリーミーなインストのクロージング・トラックB4まで最高です!(★)
通常価格 ¥3,680通常価格単価 あたり -
VariousInterspecies meets Another One Collaborate EP
浜松のInterspecies Recordsと、神奈川在住のKWことKenwoodのAnother Oneの'22年のコラボレーション12"が再入荷。Vega RecordsからリリースされたユニットDomo Domoでの"Happenning In The Street"も大ヒットとなったNY在住のDJ・プロデューサーTakaya Nagaseと、Eric PecoraroのHapaがリミックスを手掛けたサイケデリックハウスのA2が特に人気となった1枚です。ミニマルでディープなA2も...
Sold outSold out -
Sold outJ.A.K.A.M.FRAGMENTS
独自のワールドビーツ・サウンドを確立してきた東京出身のプロデューサー/DJのJ.A.K.A.M.が2023年にCDリリースした名作アルバムが待望のヴァイナル・リリース。2020年にインド、ケララ州で録音された密林の環境音と、2023年にパキスタンのカラチ、ラホール、ペシャワールで録音された伝統楽器をエレクトロニクスとコラージュし、"Modern Traditional"をテーマに作り上げた本作。生々しく躍動する各地のミュージシャンが奏でるインストゥルメンタルに、Akio NagaseやMaL、内田直之ら日本勢もエレクトロニクスを中心に加勢し、...
Sold outSold out -
Sold outIdjut BoysYaga Yao
Idjut Boysの新レーベルBite The Dayからの第1弾リリースは、レゲエ・ボーカルをフィーチャーしたスモーキーなディスコ/ハウス・トラック。ラフで軽快なギターがリードするOriginal Demo Version、よりタイトなハウス・グルーヴに仕立てたディスコ・ダブ仕様のBeat Up Version、グルーヴィーで躍動感のあるニューディスコ・テイストなEmperor Machineリミックスの3種を収録。(★)
Sold outSold out -
Jimi Tenor & Freestyle ManSinus Amoris (Songs from the Bay of Love)
これまでもStudio Barnhusから共作を発表してきた、共にフィンランド出身のJimi Tenor & Freestyle Manの新作アルバム。スペーシーなシンセとラグジュアリーなサックスのファンキーなグルーヴで宇宙空間に飛ばすA1、お馴染みのフルートとLauri Kallioによるジャジーでテクニカルなギターソロが炸裂するA4ほか、Jimi Tenor作品の世界観をダンサブルなハウスのテンポに落とし込んだ上質な8曲入り。(★)
Sold outSold out -
Trinidadian Deep / Light Work ProductionsEP
ディープハウスの名手Trinidadian DeepとシカゴのLight Work ProductionsのスプリットEPがイタリアのNeroliより。ジャジーな鍵盤とアグレッシヴなパーカッションがソウルフルに脈打つA1、フューチャリスティックなシンセとストリングスがデトロイト・テイストなA2、しっとりとしたロマンチックなコードが深夜帯をあたたかく彩るB1と、洗練されたディープハウス3曲入り。(★)
Sold outSold out -
Sold outShakaLost In Time
90年代から活動するスイスのプロデューサーの新作がYore Recordsより。エレガントであたたかみのあるジャジー・ディープハウス4曲入り。ハイクオリティかつ流行り廃りのないクラシックなサウンドで長く付き合えそうな1枚です。リプレス無しの200枚限定盤。(★)
Sold outSold out -
Sold outRahaanNeighbourSoul Edits Vol.6
シカゴのベテラン・プロデューサーがスペインのエディット・レーベルNeighboursoul Rhythmsに登場。Taana Gardner"Work That Body"(A2)、Jackson 5"The Life of The Party"(B1)ほか、ソウルフルでパーティー感溢れるパワフルなディスコ・エディッツ。ヴァイナル・オンリー。(★)
Sold outSold out -
Sold outChiminyoNRG 3
BrownswoodなどからもリリースするUKジャズ・ドラマー/プロデューサーによる、ジャズの可能性を拡張する"NRG(エネルギー)"シリーズの第3弾。モジュラーシンセにトランペットやフルートなどの生楽器、ポエトリーリーディングなどの様々な音要素に、時にダブやハウスのスタイルも取り入れた、スリリングでシネマティックな即興ジャズ集。トリッピーでレフトフィールドなダンストラックA1からジャズにカテゴライズするか迷う非常にユニークな内容です。近藤等則など好きな方にはぜひ聴いてもらいたいおすすめの1枚。(★)
Sold outSold out -
Sold outAcid Pauli & Nico StojanVola
ドイツのハウス/テクノ・レーベルOuïeから主宰2人による新作。サイケデリックに増幅するシンセがミニマルなトラックの上で流動的なグルーヴを作り出すA面、ディープなパッドとモジュラーのアルペジオが乱反射する緻密な構成で引き込むB面。ここ日本でもDJスタイルがカルト的な人気を誇るAcid Pauliですが、作品も同等に素晴らしいレフトフィールド・ハウス。(★)
Sold outSold out -
Sold outFimianiDisco Music Remixes
ドイツの人気レーベルToy Tonicsから、イタリアのプロデューサーによる直球ディスコ・ハウス・アンセム。その名も"Disco Music"はサンプルなしの生楽器で制作した70sオマージュのキャッチーな1曲で、オリジナルに加えてYoung PulseとEladoによるリミックスも収録。カリンバが爽やかな密林系トライバル〜アフロ・ハウスのB2もダンスフロアを彩る華やかなトラックで◎(★)
Sold outSold out -
Sold outUBECorsica EP
ベルリンのDisco Disco Recordsからヴァイナル・オンリーのディープハウス秀作。ドリーミーなヴォイスサンプルとあたたかい鍵盤のコード、さりげないアクセントが効いた軽やかな足回りが最高な3曲入り。ディープハウスの良いところを100%を理解した1枚。(★)
Sold outSold out -
Sold outMayurashkaCosmic Rising
スウェーデンの人気レーベルStudio Barnhusから、Animals DancingやLady Bugからリリースする東京拠点のプロデューサーの5曲入りハウスEP。ドラッギーなニューウェイヴ・ディスコ/ハウスA2、BPM100の呪術的なトライバル・ダウンテンポA3、パーカッシヴでマジカル&サイケデリックなレフトフィールド・ハウスB1など、インパクトのあるダンストラック揃い。(★)
Sold outSold out -
BOMAse
マンチェスターのレーベルPaper Recordingsが携わるアフロ・エレクトロニック・プロジェクトのアルバム。マリの新鋭プロデューサーLuka Production、コンゴのドラマー/ボーカリストFelix Nginduらをメンバーに擁し、ファンクやヒップホップ、ベース・ミュージックやシャンガーン・エレクトロの要素も取り入れたレフトフィールドでフューチャリスティックなアフロ・サウンドを展開。土着的な生音とモダンな電子要素のバランスが絶妙かつスタイリッシュなダンスグルーヴを備えた8曲入り。(★)
通常価格 ¥4,290通常価格単価 あたり -
Sold outPAYFONEVOLT VOLT VOLT
Golf Channel、Lengといったレーベルからリリースを重ねてきたDJ・プロデューサーデュオ Payfoneの新作。70年代後半〜80年代前半の初期エレクトロニック・ソウル・ディスコを彷彿とさせるミニマルでグルーヴィーなシンセ&ベースがディープなBPM112のビートダウン・ディスコで、B面には40 Thievesによる8分尺のコズミックなリミックスを収録。ムーディーかつ低い重心でしっかり踊らせる好トラック。(★)
Sold outSold out -
ToribioDaylight
バークリー音大出身で、Danny KrivitやJoe Claussellからも一目置かれているというNYブルックリンのDJ・プロデューサーによる、自身のレーベルBDA Recordsからの第3弾。昨年入荷した第1&2弾も好評でしたが、今回はボーカルにSharinを迎え、NYハウスとUKGがクロスオーヴァーするボーカルハウスを展開。アナログ的揺らぎのあるリズムトラックをさりげなく彩るジャジーなエッセンスとソウルフルなボーカルを引き立たせる甘いメロディーが最高な1曲。B面はブリストルのCrackazatによるリミックスを収録。(★)
通常価格 ¥2,800通常価格単価 あたり -
Stimulator JonesStimulator Tracks Vol. 2
Stones Throwからのリリースで名を知られ、Lexxとの7インチやStar Creatureからの第1弾リリースが当店でも好評だったStimulator Jonesの第2弾。レーベル・カラーなスペースファンク・テイストでアップリフティングなハウス・トラックA1、シカゴ寄りな硬質アナログ・アシッド・サウンド全開のB1ほか、前作よりパワフルに仕上がったフロアバンガーな4曲入り。(★)
通常価格 ¥3,650通常価格単価 あたり -
Igor JadraninContemporaryoutdoors EP
シカゴの人気モダンファンク/ディスコ・レーベルStar Creatureからセルビアのプロデューサーの新作EP。スペーシーに煌めくシンセにヴィンテージ・ドラムマシンとブギーベースラインがレトロフューチャーなディスコ・サウンドを展開する6曲入り。B2にバレアリック/ディープハウス気鋭A Vision Of Panorama、B3にApronやPhonogrammeほか名門レーベルを渡り歩くUSディープハウサーByron The Aquariusのリミックスを収録。(★)
通常価格 ¥3,650通常価格単価 あたり -
Sold outBitter EndAdjustment->Love
UKシェフィールドから長きにわたってヒットを送り出しているCrooked Man率いるレーベルBitter Endの新作EP。スムースな女性ボーカルとハンドクラップがクラシックな雰囲気のディスコ/ハウスA1、BPM104のダビーでサイケデリックなスロー・ディスコA2をはじめ、往年のディスコ・ファンからバレアリック方面まで幅広く訴求するソウルフルで質の高い4曲を収録。(★)
Sold outSold out -
Sold outBen SunThe Henge
Delusions Of Grandeurに多く作品を残すロンドンのプロデューサーがRazor-N-Tapeからアルバムをリリース。フロア向けなグルーヴ感抜群のハウス・トラックとメランコリックで陶酔的なエレクトロニクスが特徴の8曲入り。バレアリック色のあるものからディープで内省的なものまで、細部まで音のコントラストが調整された濃密なダンス・トラックス。(★)
Sold outSold out -
Sold outSandy BBink Party
数年前に90sクワイト名作"Amajovi Jovi"の再発で一躍人気となった南アフリカのプロデューサーがEddie CのレーベルRed Motorbikeより6曲入りEPをリリース。クワイトのリズムとミッドテンポのファンクを合わせた独自のスタイル"Bink"をキーワードに、中毒性の高いアフロハウスを展開。持ち前のリズミカルかつゆるいラップのフロウと、Eddie Cプロデュースによる堅実なグルーヴ感が見事に邂逅した素晴らしいコラボ・ワーク。大推薦!(★)
Sold outSold out -
Sold outShinichi AtobeOngaku 1
配給元でリリース後即完売、当店未入荷だった'24年リリースの12"が嬉しいリプレス。両サイドに1トラックずつ、6-7分程度で紡いだサイケデリック・ディープ・ミニマル。
Sold outSold out -
Poseidon84New Industry EP
ダブリンのレーベルFirst Cut傘下Industrial Liesから、初期シカゴハウス〜EBM影響な3曲入りEP。ヘヴィーで生々しいリズムトラックに恍惚と輝くニューウェイヴ・テイストなシンセのメロディがアンセミックなA1、ダークなシンセベースに弾力のあるパーカッシヴなリズム・トラックが身体を打ち付けるEBM〜エレクトロB1ほか、パワフルでレトロフューチャーな1枚。(★)
通常価格 ¥2,550通常価格単価 あたり -
Sold outLuca Lozano50
香港のレーベルKlasse Wrecksの50作記念リリースは主宰Luca Lozano。ブリープ、レイヴ、ハウス、ダウンテンポなど独自路線を突き進んできた軌跡を総括するアシッドなブレイクビーツ4曲入り。スロージャングル風なA2は新たなアンセムの誕生を感じます。これまでの作品のアートワークをコラージュしたPLANETLUKE.COMワークスも壮観。(★)
Sold outSold out -
Sold outDiscotecasDiscotecas 006
人気リエディット・シリーズの第6弾は怪しいネタ使いのブレイクビーツを4種。ミステリアスな女性ボーカルと地を這うベースラインがアンダーグラウンドな雰囲気のA1、アラビックなメロディが耳を引くトライバル・テイストなA2、ブリーピーで90sテイストなB1、ドリーミーなシンセがバレアリック・ムードなディスコ・ダブB2と、各シーンで活躍するDJ御用達の1枚。(★)
Sold outSold out -
Sold outDMX Krew x DVDESet Free
エレクトロ・マスターDMX Krewとフランスのプロデューサー/House Of Underground主宰 DVDEのコラボ作品。特にA面はRobert Owens(Fingers Inc.)がボーカル参加し、ソウルフルな王道シカゴ・ハウスと、ダークでビキビキなマシーンサウンドとボーカルチョップに痺れる陰陽2種類のアシッド・ハウスを用意したスペシャルな2曲。(★)
Sold outSold out -
Sold outOpal SunnElastic
昨年"E2-E4"のリミックスで話題を攫ったAlex Kassianと、Hiroaki OBAによるユニットがTest Pressingからリリースした12インチ。トランシーな空気を纏ったディープ・エレクトロニック・ハウスのSide A、バレアリックなテクスチャーのダビーな裏打ちバージョンB1、そして幽玄なチルアウト・アンビエント・バージョンのB2の3トラックス。(★)
Sold outSold out -
Sold outVariousFamily Affair Vol.4
Razor-N-Tape Reserveのコンピ・シリーズ『Family Affair』の第4弾。レーベル主宰JKrivがリワークしたアフロ・エレクトロA1、ドイツのベテランVincenzoによる瑞々しいシンセが90sテイストなディープハウスA2、90年代から活動するデンマークのシンガーYasminの極甘R&BトラックB2ほか、レーベル・カラーなニューディスコだけでなく多彩なダンス・トラックを取り揃えた5曲入り優秀コンピ。(★)
Sold outSold out -
Sold outUnknown ArtistMYOKEN 002
匿名エディット・レーベルMyokenの第2弾。今回はLana Del Rey"Summertime Sadness"をプログレッシヴ・ハウス調にビルドアップし、Culture Club"Do You Really Want Hurt Me"をずぶっとしたスローモー・ディスコなグルーヴに仕立てた反則技カップリング。歌心溢れるダンストラックをお探しの方はぜひ。(★)
Sold outSold out -
Lou Rawls / Eric Kupper / Kenny SummitYou’ll Never Find / Loving You
'19年にリリースされた人気作「Paradise Garage: Inspirations」がカラー・ヴァイナルでリプレス。Side AはLou Rawlsの70sソウル・クラシックのKenny Summit、Frankie Knuckles、Eric Kupperによるリミックス、Side BはUSの女性シンガーYasmeenをフィーチャーしたKenny Summit、Frankie Knuckles、Eric Kupperによるガラージ・ハウス・トラック。(★)
Sold outSold out -
EdwardDeep Sea Villain EP
SmallvilleやTrelikなどにも作品を残すベテラン・テックハウス〜ミニマル系プロデューサーの新作がKalahari Oyster Cultより。クリアで催眠的なシンセ・リフとフリーキーなSEに目がくらむ中毒性抜群のA1と、デトロイト・テイストなファンキーで重量感のあるアナログ・グルーヴB1のオリジナル・トラックに、Aric Rist & Mike Parkerによる90sユニットTrybetの楽曲を瑞々しい電子音と浮遊感あふれるシンセで解放していくリミックスA2の3曲構成。共通して内省的なウワモノとタフなグルーヴが◎(★)
通常価格 ¥2,900通常価格単価 あたり -
Sold outLawrenceUntil Then, Goodbye
'09年にMule ElectronicからCDリリースされた、ミニマル〜ディープハウス名プロデューサーLawrenceのアルバムが2LPで初ヴァイナル・リリース。儚く内省的なアンビエント・トラックA2、アコースティックなリズムセクションの重なりが瞑想状態へ誘うミニマル・アンサンブルB1やB2、霧のようなシンセの渦に飲み込まれるタイトでドライヴィンなテックハウスC1など、美しく繊細なサウンドに心を奪われる至福のサウンド・メイキングは流石。マスタリングはKuniyuki Takahashi、アートワークはStefan Marxによるもの。(★)...
Sold outSold out -
Kuniyuki TakahashiAll These Things
'07年の傑作アルバム『All These Things』を2LP化した'19年リリース作。淡いアンビエントとバレアリックなギターがリードする珠玉のディープハウストラックA1をはじめ、神秘的にダブ・アウトされたアフロ・ハウスA2、ミニマルに反復するアコースティック・アンサンブルが美しい約18分に渡るロング・トラックC1ほかを収録した、色褪せることのない普及の名作。(★)
Sold outSold out -
Fingers N FlowersFingers N Flowers EP
シカゴハウス・レジェンドLarry Heardと、Alleviated Recordsに作品を残すメンフィスのプロデューサーMichael Kuntzmanのユニットによる4曲入りEP。ゲスト・パフォーマーのMaddalineによるウィスパー・ボーカルとドリーミーなエレクトロニクスが調和した間違いのないディープハウス。アンセミックなオリジナル・バージョンのA面はもちろん、より空間的で深く潜るインスト・ダブ・バージョン、柔らかさを削ぎ落とした硬派なアシッド・バージョンを収録したB面も最高です。(★)
Sold outSold out