-
Sam WilkesDriving (Sunset Edition)
LAのジャズ・ベーシスト/コンポーザーのSam Wilkesが'23年に自主制作し、当店でも大好評だったアルバム『Driving』がジャケットデザインを新たに"Sunset Edition"としてリプレス。Louis Cole、Craig Weinrib、Dylan Dayなど実力派ミュージシャンも多数参加し、自身のヴォーカルも多くの楽曲で披露した、インディー・ロック的なサウンドが特徴的な1枚。今回も大手流通は通さず、今回Sam本人から卸していただきました。買い逃しいた方はもち...
通常価格 ¥4,980通常価格単価 あたり -
Sold outPAYFONEVOLT VOLT VOLT
Golf Channel、Lengといったレーベルからリリースを重ねてきたDJ・プロデューサーデュオ Payfoneの新作。70年代後半〜80年代前半の初期エレクトロニック・ソウル・ディスコを彷彿とさせるミニマルでグルーヴィーなシンセ&ベースがディープなBPM112のビートダウン・ディスコで、B面には40 Thievesによる8分尺のコズミックなリミックスを収録。ムーディーかつ低い重心でしっかり踊らせる好トラック。(★)
Sold outSold out -
Various10 Years Of Rhythms Of The Pacific Sampler
バンクーバーの人気ハウスレーベルPacific Rhythmがリリースを予定する10周年記念コンピからのサンプラー12インチ。Khotin変名Waterparkの瑞々しいテクスチャーのブレイクビーツ・ハウスA2、Kennedyのドリーミーで浮遊感のあるディープハウスB1など、レーベル・カラーど真ん中かつフロア向けの精鋭トラック4曲を収録した大推薦の内容です!(★)
通常価格 ¥2,900通常価格単価 あたり -
Mystica TribeMidnight Mirage
Legoweltとのユニット、Noda & WolfersのTakafumi NodaことMystica Tribeの新作7インチ。エコー&リバーブを大胆に効かせた深いダブ・トラックに哀愁のメロディを奏でるメロディカがソウルフルかつ晴れやかに響き渡る極東ダブ・スタイルなインスト2曲を収録。(★)
通常価格 ¥3,050通常価格単価 あたり -
Robot 84Special Editions Robot 84
Coyote主宰Is It Balearic?のエディット・レーベルMagic Wandに、Yam Who?名義でも知られるAndy WilliamsとScott FergusonのユニットRobot 84が登場。きらきらとしたシンセと彼方へ飛ばされるボーカル・サンプルが開放感溢れるスローなディスコ・ダブA1、重量感のある粘着質なビートとスペーシーなシンセのループではめるビートダウンA2、トロピカルなギターとエコーが効いたリラクシンなレゲエ/ダブ色のB2など、バラエティ豊かで使い勝手抜群な4曲入り。(★)
Sold outSold out -
Alton MillerAfrika Alright EP
デトロイトのベテランにしてディープハウス界の良心Alton Millerの新作が前作も好評だったベルリンのMister Bearより。スモーキーでソウルフルなヴォーカルと美しいフルートのメロディー、優しく包み込むシンセのベールに硬質なパーカッション...というディープハウスの教科書のような要素が詰まった名曲+ダブのA面だけでも有難い1枚。さらに、シャッフルする情熱的なリズムに湧き立つアフロ色なB1、艶っぽいベースラインが妖しく地を這うモーターシティ・ファンク・グルーヴなB2まで用意されて至れり尽くせりです。(★)
通常価格 ¥2,950通常価格単価 あたり -
Various20 / 20 Vision: Full Circle Vol One
英リーズのベテランDJ、Ralph Lawsonが30年に渡って運営し、AshrrやCrazy Pなどをリリースしてきた名門ハウスレーベル20:20 Visionの新プロジェクトとなる4曲入りコンピ。Christian Löfflerによるメランコリックで繊細な美麗ミニマル・ディープハウス名曲A1、Art Of Tonesのギャラクティックなテックハウス・アンセムB1など、レーベルのカタログ約500枚/合計2,000 曲の中から選抜された、新世代に向けたショーケース的1枚でもあります。(★)
通常価格 ¥3,750通常価格単価 あたり -
ASHRRPlease Don’t Stop The Rain (Ron Trent Remixes)
LAのトリオ・ディスコ・バンドの最新アルバム『Sunshine Low』から、Ron Trentを迎えたリミックス・カット。ダビーなパーカッションとコズミックなシンセのトバしが効いた貫禄の仕事でキャッチーなボーカル・パートをディープにトリートメントしています。B面はASHRR Soundsystemによるアップリフティングなリミックスを収録。(★)
通常価格 ¥3,200通常価格単価 あたり -
Rick WadeDeep Incantations Trilogy Vol. 1
デトロイトの重鎮Rick Wadeの新作EP。エモーショナルで美しいシンセとしなやかに脈打つファンキーなベースラインを備えたアンセミックなA1、ジャジーでエレガントなギター・コードと多幸感あふれるストリングスをバックに据えたB1ほか、スピリチュアルでタイムレスなディープハウス4トラックス。(★)
通常価格 ¥3,260通常価格単価 あたり -
Darwin Chamber & DJ SpunEpisode Two
'23年のカルト・コンピ・シリーズ『West Coast Breakbeat Rave Electrofunk 1988-1994』の編纂でも話題を読んだDJ Spunと、Darwin Chamberによるベテラン・コンビの共作EP。パーカッシヴでミニマルなリズム・トラックと催眠的なシンセやボイス・リフレインを組み合わせた、トリッピーで底意地の悪いサウンドにアンダーグラウンド臭が立ち込めるテクノ4トラックス。最高!(★)
通常価格 ¥4,190通常価格単価 あたり -
Yuri Suzuki & Pearl River SoundSplit EP
Jerome Hill主宰レーベルSuper Rhythm Traxからのアシッド〜エレクトロ・スプリットEP。同レーベルからの単独作品やDMX Krewとの共作でも知られるYuri Suzukiによる90s感漂うマッドなポエトリー入りのB2、Furthur Electronix他に作品を残すPearl River Soundによるピエロ的な不気味でポップなメロディが脳を支配するA2ほか、スモークで前が見えない地下クラブ仕様の2曲ずつを収録。(★)
通常価格 ¥3,390通常価格単価 あたり -
IntrusionThe Seduction of Silence [Remastered] featuring Paul St. Hilaire aka Tikiman
cv313やEchospaceのメンバーとしても活動するStephen Hitchellによる’09年のCDアルバムがリマスター&2枚組仕様で初ヴァイナル・リリース。Paul St. HilaireをフィーチャーしたB1をはじめ、Basic Channel直系の冷たいダブ・スモークと躍動的なリズムが生み出す静と動の交差がスピリチュアルなダブテクノ・アルバム。(★)
Sold outSold out -
Sold outSa PaThe Fool
Manaなどに作品を残してきたベルリンのプロデューサーによるエクスペリメンタル・ダブテクノEP。壁のように迫り来る分厚いベースとざらついた不明瞭なアンビエンスの奥底に沈んだリズムが曲を繊細に運んでいく、極ディープ・リスニングのために設計された圧巻の1枚。(★)
Sold outSold out -
Tomi ChairWaiting For The Typhoon To Pass
ワールドワイドに活躍するベテラン邦人プロデューサーによる新作7インチがカナダのStasis Recordingsより。淡いアンビエントと感傷的なコードがじんわり沁みるバレアリック・ダウンテンポA面、BPM103までテンポを上げたリズミカルなブロークンビーツを軸に清涼感溢れるクリアなシンセが上昇していくB面、上品かつ甘美なサウンドに酔いしれます。(★)
通常価格 ¥2,090通常価格単価 あたり -
Eden BurnsBig Beat Manifesto Vol. X
Public Possession/Eden Burnsの人気シリーズ”Big Beat Manifesto”の第10弾。バウンシーなビートにドリーミーなエレクトロニクス、耳を引くキャッチーなボイスサンプルやメロディがフロアを華やかに彩るキャラ立ち抜群なテックハウス5曲入り。祝祭的な雰囲気からドラッギーなものまで各シーンにも対応。(★)
通常価格 ¥2,790通常価格単価 あたり -
Jimi Tenor & Freestyle ManSinus Amoris (Songs from the Bay of Love)
これまでもStudio Barnhusから共作を発表してきた、共にフィンランド出身のJimi Tenor & Freestyle Manの新作アルバム。スペーシーなシンセとラグジュアリーなサックスのファンキーなグルーヴで宇宙空間に飛ばすA1、お馴染みのフルートとLauri Kallioによるジャジーでテクニカルなギターソロが炸裂するA4ほか、Jimi Tenor作品の世界観をダンサブルなハウスのテンポに落とし込んだ上質な8曲入り。(★)
通常価格 ¥3,800通常価格単価 あたり -
RavenGnosis
Anthony Naples主宰レーベルInciensoから、サンフランシスコ拠点のプロデューサーによるアンビエント・テクノ・アルバム。明度の高いざらついたシンセの音色と揺らめくドラムパターンが水中で乱反射する、クラシカルで包み込まれるような没入感のある8曲入り。ノスタルジックなメロディや高湿なテクスチャーで、Soshi Takedaあたりが好きな方にもおすすめです。(★)
通常価格 ¥3,800通常価格単価 あたり -
Shin WatanabeAlbum 1986
Bluemoon Productionsの再発などを手がけてきたレーベルHot Mixの新サブレーベルから詳細不明のハウス・アルバム。ヘヴィーなビートにボイスサンプルがこだまする強烈なダブ・ハウスA1に始まり、ロウなリズムトラックにドリーミーで浮遊感のあるシンセが初期ハウス・ライクなA2ほか、タイトル通り実際に80年代の音源なのかわかりませんが、その時代のプロダクションを彷彿とさせる音使いが堪らない1枚。(★)
通常価格 ¥3,390通常価格単価 あたり -
Laurie TorresAprès coup
Ezra FeinbergやBlue Lakeなど良質なアンビエント〜ジャズをリリースするレーベルTonal Unionから、カナダのマルチ奏者によるモダンクラシカル・アルバム。Valentina Magalettiや Tara Clerkin Trioなど現代のアーティストからインスピレーションを得たという現在進行形の感覚が特異に落とし込まれた、ピアノ、ドラム、シンセサイザーを中心にフィールド・レコーディングを織り交ぜた11曲。親密で穏やかなメロディと洗練されすぎないオーガニックなテクスチャーに心安らぐ至福の1枚。(★)
通常価格 ¥4,650通常価格単価 あたり -
Pierre Bastien & DJ LowSwing Low
RephlexやMarionetteに作品を残すフランスのコンポーザーPierre Bastienと、ベルギーのLowlandsレーベル創設者DJ Lowの連名アルバム。Pierre Bastienの過去の作品を再解釈した5曲+未発表曲2曲を収録し、インディペンデントかつ先見的なサウンドで90年代〜00年代ベルギーのシーンに影響を与えたDJ Low没後10年のトリビュートとしてリリースされた本作。即興的でムーディーな生音と掴み所のない幽玄なIDM〜エレクトロニカ・サウンドが美しく不穏で優しい手触り。(★)
通常価格 ¥4,650通常価格単価 あたり -
Le MotelOdd Numbers / Số Lẻ
スペインのエクスペリメンタル・レーベルBalmatからの新作アルバム。2023年にベトナムを旅した際に集めた音、写真、ビデオを元に制作した15曲入りのアンビエント作品で、親密な距離感を感じさせる人々の声や街の雑踏に、内省的でダークな質感も含んだアンビエント・シンセが映像を喚起させる、壮大で没入感のあるサウンドに圧倒される1枚。(★)
通常価格 ¥4,950通常価格単価 あたり -
FigūrasFigūras
ラトビアを拠点に活動するアーティストによるエクスペリメンタル・ポップ・アルバム。'14年に極少数カセットテープで発表されたものを抜粋した内容で、アンビエントやダブを織り込んだ幽玄なシンセが、時に深く内省的に、時に素朴で愛らしいメロディを奏でるダウンテンポ7曲入り。ジャケットは全て自身によるハンドペイントで、リサイクルされたジャケットを使用したDIY仕様がスペシャルでアーティスティックな1枚。(★)
通常価格 ¥4,650通常価格単価 あたり -
ISNESS MUSICHouse Music Will Never Die T-Shirt
is-ness musicからの2025 S/Sコレクションからの新作Tシャツ。Glenn Undergroundの名曲からインスパイアされたルーズフィットTシャツ。
帯付き12"レコードパッケージ。Color : Sumi (Charcoal)
Size (cm) 着丈 身幅 袖丈
M 69 63 27
L 74 71 29通常価格 ¥9,460通常価格単価 あたり -
ISNESS MUSICMusic Take Me Up T-Shirt
is-ness musicからの2025 S/Sコレクションからの新作Tシャツ。
帯付き12"レコードパッケージ。Color : Oatmeal
Size (cm) 着丈 身幅 袖丈
M 69 63 27
L 74 71 29通常価格 ¥9,640通常価格単価 あたり -
Sold outJ.WiltshireSunflower At Day
Hoshina Anniversaryなどが名を連ねるオランダのMUSAR Recordingsから常連J. Wiltshireの新作。恍惚としたシューゲイザー的なシンセに覆われるレイヴ〜チルアウト文脈のアンビエント・ハウスA1、同系統のシンセを使いながらダビーなテクスチャーとメタリックなビートでダンサブルに仕上げたA2、クリスタルなシンセのアルペジオがメディテイティヴに渦巻くディープテクノB1ほか、繊細で美しいサウンドスケープに引き込まれるダンス・トラックス。(★)
Sold outSold out -
Sold outJohn BeltranBack To Bahia Vol. 5
デトロイトのベテランJohn Beltranによる、前作も好評だった地元デトロイトのMotorCity Wineからの7"シリーズ第5弾。ジャズ・ファンクとMPBをブレンドしたラテン・ヴァイブスなA面、パーカッシヴでファンキーな風通し抜群のバレアリック・ハウスのB面、どちらもパーティーのあたたかい雰囲気を醸成するのに最適なトラック。このシリーズは今回で完結するとのことでお見逃しなく。(★)
Sold outSold out -
Sold outDino SabatiniTiryns
オランダのOutis Musicから主宰プロデューサーによるディープテクノEP。仔細に変化しながら繰り返される瞑想的でクリアな質感のシンセと緻密なリズムトラックに心地よくはめられる4曲入り。ミニマリズムや没入感のあるサウンド・デザインが好きな方はぜひ。(★)
Sold outSold out -
Sold outHiroyuki KatoPotter
ドイツのレーベルFelliceから愛知のプロデューサーによるオーガニックなジャジー・ディープハウスEP。上品なブレイクビーツにダブエフェクトのアクセントが効いたウォーミーなコード感のA1、淡いボイスサンプルとドリーミーなループ使いが心地よいA2ほか、包み込むようなサウンド・デザインと繊細なタッチのリズムが美しい4曲入り。(★)
Sold outSold out -
Sold outDJ SOThe Doctor / Diet Stoner
Touching BassなどからリリースするUKのプロデューサーBen Haukeのデジタル・ダンスホール名義DJ SOによる最高の1枚が届きました!00年代ダンスホールを彷彿とさせるシリアスでエレクトロニックなウワモノにタフな音像とシンプルな構成で魅せるリズム・トラック、そこに浮遊感のあるモダンな質感を加えた3曲入り。ジャマイカのダンスホール黄金時代のレーベルShocking Vibesをオマージュしたラベルもアツい。YAYA子"My Diner"が気になった方はこちらもぜひお試しください!(★)
Sold outSold out -
Sold outJosh LudlowNew Transition EP
人気レーベルM.A.D. records/Make a Danceの首謀者がToy Tonicsに登場。イタロ風のメロディにスペーシーなシンセがうねるファンキーなニューディスコA1に始まり、クラシックなハウス/ディスコの形式は取りながらも90s~00sフィルターハウス/インディーダンスのロッキンな雰囲気もちらつく最先端のフロアの空気を含んだ4曲入り。また新しい流れを作りそうな勢いを感じます。(★)
Sold outSold out -
Sold outCoyoteWailing To The Yellow Dawn
ロンドンのバレアリックサウンド名門Is It Balearicから主宰Coyoteの新作EP。厚みのある柔らかなダブと包み込むようなアンビエント・シンセ、心地よく身体を揺らすパーカッシヴなトラックが全て最適なバランスでミックスされたダウンテンポ6曲入り。チルアウト・モードなA1から、徐々にフロアにダンス・グルーヴの熱量を与えていくB1、ほっこりレゲエ寄りなB2ほか、バラエティ豊かなサウンドが揃っています。(★)
Sold outSold out -
BirganEchoes Across Realm A Percussive Journey
昨年のレーベル5周年コンピにはPolygoniaも名を連ねていたアルゼンチンの注目レーベル Danza Nativaより、ポリリズミックなディープテクノEP。有機的で躍動感のあるアフロ・トライバルなリズムと、空間的で没入感のあるアンビエント・シンセ&ダブ・エフェクトを巧みに組み合わせた5曲入り。これまでの作品数は多くないプロデューサーのようですが驚きのハイクオリティです。(★)
Sold outSold out -
Sold outScruscruJapanese Edits
現行ディスコ/エディット名手Scruscruの新作は和物エディット集。もはや飛び道具でなくスタンダードとなるほど浸透したシティポップ音源を、パワフルなファンク・テイストからジャジーなラウンジ向けまでスムースなグルーヴ感に落とし込んだ好仕事。(★)
Sold outSold out -
Sold outEddie C / LJ SimonU Be Mine Ep
ディスコ/ビートダウンの名手Eddie Cとベルリンの新星ブギー・ファンク・プロデューサーLJ Simonがタッグを組んだバレアリック・ディスコ/ハウス。イタロディスコ・ライクなメロディとやり過ぎないヴォコーダー使いが叙情的でロマンチックなアンセム必至の1曲です。オリジナルに加え、エキゾチックで爽やかなムードがプラスされたLex AthensリミックスA2、Da SilvaとMarcello Giordaniによるハードなダンスフロア向けのアシッド・リミックスをB面に収録。(★)
Sold outSold out -
Sold outSchuttleBH008
UKのBakk Heia Recordsからスペーシーなブレイクビーツ・ハウス/テクノEP。クリスタルなシンセのアルペジオが微ダビーな質感をまとったマシーンファンク・リズムと共に旋回するBPM115のA1、同系統のシンセ使い+アブストラクトなボイスサンプルやSEを交えたBPM105のブレイクビーツ・ダウンテンポA2ほか、軽やかなタッチながら深淵で瞑想的な心地よさのある好ダンストラックス。(★)
Sold outSold out -
Sold outDJ KozeBuschtaxi EP
ドイツの奇才DJ Kozeの新作が自身のレーベルPampaから。シャッフルするリズムとオーガニックなエレクトロニクスが微エモーショナルに上昇していくトライバル・ハウスA面、アンセミックなボーカル使いと歪みのあるUKG〜ブレイクビーツがモダンなB面、どちらもピークタイムの熱量に耐えうる陶酔感溢れる必殺トラックス。(★)
Sold outSold out -
Sold outAli OmarHashish Hits
ダウンビート・ユニットAtoneの片割れとしても活躍したダブ・プロデューサーAli Omarが90年代後期〜00年代初期に自主リリースしたCDから選抜された8曲入り編集盤がEfficient Spaceより。ルーツでもあるアラブの影響と、UKやシドニーのダブ、ジャングル、ベース・シーンの隆盛をダイレクトに体感し反映させたヘヴィーかつ尖ったサウンドが非常にかっこいいです。BadawiやMuslimgauzeのような緊張感のあるダブトラックから、甘く退廃的なトリップホップまでを1枚にまとめた編纂仕事も素晴らしい。大推薦!(★)
Sold outSold out -
Sold outIdjut BoysYaga Yao
Idjut Boysの新レーベルBite The Dayからの第1弾リリースは、レゲエ・ボーカルをフィーチャーしたスモーキーなディスコ/ハウス・トラック。ラフで軽快なギターがリードするOriginal Demo Version、よりタイトなハウス・グルーヴに仕立てたディスコ・ダブ仕様のBeat Up Version、グルーヴィーで躍動感のあるニューディスコ・テイストなEmperor Machineリミックスの3種を収録。(★)
Sold outSold out -
Laroye / Aroop RoyIf It Ain't Jazz Vol.4
90年代からパリ〜イギリスを拠点に活動するプロデューサー/マルチ奏者Laroyeと、当レーベル主宰Aroop Royによるエディット・シリーズの第4弾。Aquarian Dreamの'78年ジャズファンク/ディスコ・クラシック"You're A Star"にスペーシーなシンセとジャジーなエッセンスをプラスしたA面をはじめ、オリジナルの雰囲気は残しつつパワフルなハウス/ディスコ・グルーヴに仕立てた好リワーク。(★)
Sold outSold out