-
Sold outRavenGnosis
Anthony Naples主宰レーベルInciensoから、サンフランシスコ拠点のプロデューサーによるアンビエント・テクノ・アルバム。明度の高いざらついたシンセの音色と揺らめくドラムパターンが水中で乱反射する、クラシカルで包み込まれるような没入感のある8曲入り。ノスタルジックなメロディや高湿なテクスチャーで、Soshi Takedaあたりが好きな方にもおすすめです。(★)
Sold outSold out -
KadapatKadapat (2nd Press)
当店人気盤がリプレス!サイケデリック・ロック・バンド、ねたのよいのアナログ化でスタートした高円寺のカルトスポットSub Recordsが手掛けるレーベルの第2弾。バリ島を拠点に活動するBargaとYogiによるエクスペリメンタル・デュオ、KadapatがインドネシアのレーベルGorong Gorong Recordsより'22年にデジタル・リリースしていたもののアナログ化となるもので、ガムランで使用されるジュゴグ、グンデルなどの伝統楽器と電子楽器を勾配させたガムラン・ミュージックの最前線。当店でも大好評だった現代ガムラン・ミュージックを代表す...
通常価格 ¥3,800通常価格単価 あたり -
Sold outSchuttleBH008
UKのBakk Heia Recordsからスペーシーなブレイクビーツ・ハウス/テクノEP。クリスタルなシンセのアルペジオが微ダビーな質感をまとったマシーンファンク・リズムと共に旋回するBPM115のA1、同系統のシンセ使い+アブストラクトなボイスサンプルやSEを交えたBPM105のブレイクビーツ・ダウンテンポA2ほか、軽やかなタッチながら深淵で瞑想的な心地よさのある好ダンストラックス。(★)
Sold outSold out -
IntrusionThe Seduction of Silence [Remastered] featuring Paul St. Hilaire aka Tikiman
cv313やEchospaceのメンバーとしても活動するStephen Hitchellによる’09年のCDアルバムがリマスター&2枚組仕様で初ヴァイナル・リリース。Paul St. HilaireをフィーチャーしたB1をはじめ、Basic Channel直系の冷たいダブ・スモークと躍動的なリズムが生み出す静と動の交差がスピリチュアルなダブテクノ・アルバム。(★)
Sold outSold out -
Darwin Chamber & DJ SpunEpisode Two
'23年のカルト・コンピ・シリーズ『West Coast Breakbeat Rave Electrofunk 1988-1994』の編纂でも話題を読んだDJ Spunと、Darwin Chamberによるベテラン・コンビの共作EP。パーカッシヴでミニマルなリズム・トラックと催眠的なシンセやボイス・リフレインを組み合わせた、トリッピーで底意地の悪いサウンドにアンダーグラウンド臭が立ち込めるテクノ4トラックス。最高!(★)
Sold outSold out -
BirganEchoes Across Realm A Percussive Journey
昨年のレーベル5周年コンピにはPolygoniaも名を連ねていたアルゼンチンの注目レーベル Danza Nativaより、ポリリズミックなディープテクノEP。有機的で躍動感のあるアフロ・トライバルなリズムと、空間的で没入感のあるアンビエント・シンセ&ダブ・エフェクトを巧みに組み合わせた5曲入り。これまでの作品数は多くないプロデューサーのようですが驚きのハイクオリティです。(★)
Sold outSold out -
Jay DuncanInfinite Mass
Baroque SunburstなどからリリースするロンドンのプロデューサーがAl Wootton主宰レーベルTruleに登場。質感の異なるソリッドで躍動感溢れるパーカッションを巧みに組み合わせ、効果的に配置されたディープなダブ処理と催眠的なシンセでヒプノティックなグルーヴを増強させたブロークンビート・トラックス。B2にはAl Woottonによるミニマルでダークなリミックスも収録。緻密で音響的な美しさと荒々しく肉体的なグルーヴ感を併せ持った、レフトフィールドでエッジの効いたサウンドに痺れます。(viceman)
通常価格 ¥3,490通常価格単価 あたり -
Dot & Matthew Oh, Nicolas Barnes, Modernism, Ian OskadevV.A. VOL.1
イタリアのダブテクノ人気レーベルOutlawの4曲入りコンピレーション。レーベル主宰Matthew OhとDotの共作となる空間的な広がりとミニマルさを併せ持ったA1、イタリアのデュオModernismによるオーガニックなパーカッションとキレのあるシンセのリフレインが推進力のあるスモーキーなダブ・ハウスB1ほか、当レーベルらしいアンダーグラウンドで洗練されたトラックが揃っています。(viceman)
通常価格 ¥2,670通常価格単価 あたり -
Sold outSa PaThe Fool
Manaなどに作品を残してきたベルリンのプロデューサーによるエクスペリメンタル・ダブテクノEP。壁のように迫り来る分厚いベースとざらついた不明瞭なアンビエンスの奥底に沈んだリズムが曲を繊細に運んでいく、極ディープ・リスニングのために設計された圧巻の1枚。(★)
Sold outSold out -
Yuri Suzuki & Pearl River SoundSplit EP
Jerome Hill主宰レーベルSuper Rhythm Traxからのアシッド〜エレクトロ・スプリットEP。同レーベルからの単独作品やDMX Krewとの共作でも知られるYuri Suzukiによる90s感漂うマッドなポエトリー入りのB2、Furthur Electronix他に作品を残すPearl River Soundによるピエロ的な不気味でポップなメロディが脳を支配するA2ほか、スモークで前が見えない地下クラブ仕様の2曲ずつを収録。(★)
通常価格 ¥3,390通常価格単価 あたり -
Various10 Years Of Rhythms Of The Pacific Sampler
バンクーバーの人気ハウスレーベルPacific Rhythmがリリースを予定する10周年記念コンピからのサンプラー12インチ。Khotin変名Waterparkの瑞々しいテクスチャーのブレイクビーツ・ハウスA2、Kennedyのドリーミーで浮遊感のあるディープハウスB1など、レーベル・カラーど真ん中かつフロア向けの精鋭トラック4曲を収録した大推薦の内容です!(★)
通常価格 ¥2,900通常価格単価 あたり -
Sold outUnknown PathPathfinder
UKのベテラン・プロデューサーJames Clements別名義による'17年のエクスペリメンタル〜アンビエント・テクノEPが再発。ドローンやアンビエントが漂う冷たくざらついた質感の4曲入りで、連続するビートが全体を統率しながらあくまで音響の一部として機能する、非常に密度の高いプロダクションに圧倒される1枚。(★)
Sold outSold out -
Surface AccessAdvanced Surface Habitat
Nicolas Jaar主宰レーベルOther Peopleから、フランスのデュオによるダブテクノ・デビューシングル。ひんやりと霧がかった高湿で広がりのあるSide Aと、スモークで視界不良な地下空間を思わせる潜水タイプのSide B、繊細なシンセのベールとミニマルでドライヴィンなビートがスムースに流れる精鋭2曲をカップリング。(★)
通常価格 ¥3,800通常価格単価 あたり -
Sweater On PoloMechanical Confusion
L.I.E.S.やFixed Rhythmsに作品を残すNYのプロデューサーの新作アシッド・ハウス〜テクノEP。Dance Maniaをはじめとするアーリー90sシカゴ・ハウスのアプローチで挑んだ剥き出しのマシーン・サウンドが脳髄を痺れさせる6曲。B3あたりはニューウェイヴ好きも要チェック。(★)
通常価格 ¥3,950通常価格単価 あたり -
Sold outOpikTravelling Without Moving
90年代初頭から活動するDeverell、Murray Clarke、Robert EllerbyによるユニットOpikの貴重なアーカイブから3曲を収録した'21年リリース作が入荷。A面は当時未発表の2曲で、シリアスなストリングス風シンセのリフと苛烈にうねるブリープ&アシッドに残響感を伴ったスネアが弾けるブレイクビーツ・ハウスA2が最高にかっこいい!B面には'94年にUKのテクノ/トランス・レーベルPlanet Dogからリリースされたカルト・コンピ『Feed Your Head』に収録された至高のチルアウト〜アンビエント・ハウス"T...
Sold outSold out -
Sold outAtomic moogBlue Scale
オランダの名門テクノ・レーベルDelsinからフランスのモジュラー・テクノ・ユニットの新作。ミニマルで弾力のあるビートに催眠的なエレクトロニクスが絡むA1、ひんやりと清涼感のあるスモーキーなシンセが軽やかさも備えたA2ほか、タフなリズムトラックと繊細にコントロールされたウワモノのサウンド・デザインで魅せる高品質ダブテクノ〜ディープテクノ。(★)
Sold outSold out -
Gombeen & DoygenPrada / Sequel
ダブリンのレーベルWah Wah Winoからの'21年前作がカルト・ヒットした、レーベルを主宰するMBことMorgan Buckleyと、ヴォーカルのJames Grünfeldによるユニットの新作。硬質でリズミカルなダブテクノに歪められたボーカルが怪しく漂うA面、"Blue Monday"をレフトフィールド・ダブな味付けでめちゃくちゃかっこよくしたようなロウ・テクノB面、どちらも最高です!大推薦!(★)
通常価格 ¥2,590通常価格単価 あたり -
Sold outBurnt FriedmanHexenschuss
ドイツの奇才電子音楽家Burnt Friedmanが'23年に自身のレーベルNonplaceより発表したレフトフィールド・テクノ〜ダブ・アルバムが日本流通開始。様々な地域の民族音楽/固有のグルーヴを抽象化し、土着的な文脈から切り離した独自のポリリズム&ダブによって、ヴァーチャルなトライバル・サウンドを作り出した怪作。電子/アコースティック、プログラム/即興を巧みに組み合わせたトランシーなダンス・グルーヴで、フロアを既成のダンスミュージックの領域から解放させる革新的な1枚となっています。頭を空っぽにする圧倒的な没入感!大推薦です!(★)
...Sold outSold out -
Another Channel feat. Prince MorellaBrother Love
EchocordやMoonshineからリリースするドイツのプロデューサーによるダブテクノ7インチ。Prince Morellaの神妙なポエトリーをフィーチャーしたBasic Channel直系の冷たくスモーキーなサウンド。B面にインスト・バージョンを収録。(★)
Sold outSold out -
Sold outpdqbWet Dreams of Jesus Christ
ドイツのプロデューサーSascha Dornhöferがpdqb名義で自身のレーベルSynaptic CliffsからリリースするエレクトロEP。Claudio SimonettiやJohn Carpenterの不穏で遊び心溢れる世界観を彷彿とさせる旋律と、身体を打ち付けるニュービート〜ディスコ・サウンドがユニークな1枚。B面にはLegoweltによるロウなマシーン・アシッド・リミックスを収録。(★)
Sold outSold out -
Sold outBig HandsBacchanalia
Truleや自身主宰のBaroque Sunburstなど当店人気レーベルからリリースを重ねてきたイタリアのプロデューサーの新作がVargmal Recordsより。緻密なモジュラー・エレクトロニクスと催眠的でエネルギッシュなパーカッションが絡み合うダークで冷たいダブテクノ〜ブロークンビート4曲入り。B2にはAl Woottonによるスペーシーなエコーとミニマルに転がるリズムがこれまたディープなリミックスを収録。(★)
Sold outSold out -
Sold outOm UnitAcid Dub Studies III
ブリストルの鬼才プロデューサーOm Unitの人気シリーズ『Acid Dub Studies』の第3弾。303のアシッド・ベースラインとニュールーツ/デジタル・ダブの伝統的なミキシング・スタイルを軸に、アンビエントや空間的なエフェクトをプラスすることで、モダンで音響的なサウンドに仕上げた実験ダブ・アルバム。(★)
Sold outSold out -
Sold outShinichi AtobeDiscipline
’22年の『Love Of Plastic』から2年振り、'24年末にリリースされたDDSからの2枚組新作アルバム。ブレない作家性で描くダブ・テクノ8トラック。当店入荷は黒盤です。
*誠に勝手ながらお一人様1枚までの購入に制限させていただきます。
Sold outSold out -
Luke’s AngerParty Hype EP
Jerome HillのレーベルDon'tからゲットーテクノ〜エレクトロEP。執拗なボイスサンプルの繰り返し&ブリブリのベースの狂気が畳み掛けるA1、極端に深いリヴァーヴがかかったスネアのアクセントが耳を引くエレクトロB1ほか、フロアを全く思考させないストレートなフロアバンガーのようで意外と小技が効いていて最高。(★)
通常価格 ¥2,950通常価格単価 あたり -
Poseidon84New Industry EP
ダブリンのレーベルFirst Cut傘下Industrial Liesから、初期シカゴハウス〜EBM影響な3曲入りEP。ヘヴィーで生々しいリズムトラックに恍惚と輝くニューウェイヴ・テイストなシンセのメロディがアンセミックなA1、ダークなシンセベースに弾力のあるパーカッシヴなリズム・トラックが身体を打ち付けるEBM〜エレクトロB1ほか、パワフルでレトロフューチャーな1枚。(★)
通常価格 ¥2,550通常価格単価 あたり -
Conrad PackCommandments
Ivan Robirosa(Wain)やDJ Gonzと繋がり地下UKベース〜テクノ・シーンで暗躍するConrad Packのデビューアルバムが、Blackest Ever Blackを主宰するKiran SandeのレーベルLost Domainより。ダブテクノからBPM150のステッパーズまで、苛烈でインダストリアルなテクスチャーとUKレゲエ/サウンドシステム・カルチャー由来のダイナミクス、ドリルのエモーショナルで不安定な衝動をテムズ川の底から掻き出した泥水で煮詰めた9曲入り。暗さと強さの内側から滲み出る哀愁に涙なしでは踊れない1枚。(★...
通常価格 ¥3,700通常価格単価 あたり -
Sold outBabe RootsMi Feel It
日本のエクスペリメンタル・ダブ・ユニット、Undefinedが主宰するNewdubhallからの新作にイタリアのBabe Rootsが登場。リリース予定は4月とまだ先になりますが、ご予約推奨です。
以下リリースインフォとなります。
〈Newdubhall〉、主宰のUndefined、各ソロのデジタル・リリースをはさみ、2025年最初の...Sold outSold out -
Sold outCousinWake The Town
NaffやMood Hutからのリリースほか当店でも人気のオーストラリアのプロデューサーによる新作アルバム。アンビエント&ダビーなウワモノと繊細なリズムを支える存在感のあるローエンドですっぽり空間を包み込むディープテクノな6曲入り。BPMは130台が中心ですが、ゆったりとしたグルーヴと底知れない音の広がりを感じさせる没入感のあるダンストラックス。(★)
Sold outSold out -
SchlammpeitzigerMeine Unterkunft ist die Unvernunft Remixed
90年代から活動し、近年はBureau Bなどからリリースするドイツのエレクトロニック・ミュージシャンSchlammpeitzigerが'24年に発表したアルバム『Meine Unterkunft Ist Die Unvernunft』のリミキシーズ。歪んだ電子音の重なりによって広大な宇宙空間へ飛ばされるWolfgang VoigtのA2、プログレッシヴでフロア・ユースなテクノをベースにパーカッションやサンプルがカオティックに渦巻くStefan MohrのB1、オーガニックで土着的なリズム&チャントがシャーマニックなB2ほか、エクスペ...
Sold outSold out -
Gary MartinThe Sonny Lester Samples EP
90年代から活動するデトロイトのベテランによる、'63年にリリースされたSonny Lester His Orchestraのジャズ/ベリーダンス作品『How To Belly-Dance For Your Husband』にインスパイアされた3曲入りテクノEP。オーケストラ演奏の質感を残した3/4拍子のリフレインが催眠的なテクノ・ワルツのA2が特にユニークでおすすめです。(★)
Sold outSold out -
Sold outRadartBlips & Bleeps
Roza TerenziらをリリースしてきたオーストラリアのレーベルPaper-Cutsからアンビエント・ダウンテンポ〜ブレイクス良作アルバム。90年代のレイヴ〜チルアウトな雰囲気も含んだドリーミーで神秘的なシンセ使いに、心地良く身体を打つファットなベースやビートを組み合わせた8曲入り。ダンスから家まで幅広いシーンで活躍しそうな1枚です。(★)
Sold outSold out -
Sold outDeadbeatPressure Double Down EP
デンマークはコペンハーゲンのディープハウス/ダブ・テクノ名門Echochordからの新作は、Deadbeatによる3トラック収録の12"。サイケデリックなヴォーカルとパーカッションが印象的な15分に及ぶA1から、ヘビーなベースと深い音響処理の効いたなダブ・テクノのB2まで、匠の技が光るヒプノティック・グルーブ。ブラウンマーブル・カラーヴァイナルです。
Sold outSold out -
Sold outPolygoniaUpside Down
Mule Musiqからの新作に、'23~'24年にかけてSquamaやBambe、Midgar他からリリースを重ねる度に注目を増してきたドイツのプロデューサーPolygoniaが登場。瑞々しいシンセ使いと無垢なボーカルに初期のHerbertのスタイルを彷彿とさせるトラックがユニークなA1、高田みどりやムクワジュ・アンサンブルが引き合いに出されるポリリズミックなニューエイジ・ミニマルB1、オーガニックなフルートと仔細なエレクトロニクスがサイケデリックに折り重なる密林ミニマル・ディープハウスB2ほか、持ち味である緻密なリズム・ワークと有機的なサ...
Sold outSold out -
Sold outUnknownOMM 009
ミニマム好きに圧倒的な人気を誇るヴァイナルオンリーのテックハウス・レーベルOnly Music Mattersからの第9弾。今作は今までに比べてメロディックな要素も孕みながらもしっかりとハメていくいつもながらの抜群なミニマル・テック・ハウスを展開する3トラック収録。本作ももちろんヴァイナルオンリー、リプレスなしです。気になる方はお早めに。
Sold outSold out -
VariousPura Lempuyang Telu Part 2
'21年にスタートしたUKのディープ・テクノレーベル、Lempuyang。'22年より毎年恒例となっているレーベル・コンピレーションの'24年版で、2枚同時リリースのこちらがPart 2。デンマークのMerv、イギリスのDubrovnik、イタリアのHydergineらダブ・テクノ精鋭らによるトラックのほか、B2に日本のテクノ・レーベルMetro Juice Recordsからレーベルを主宰したTomoki TsukamotoによるW-Moon名義での'97年の傑作"Dubby Plug...
Sold outSold out -
VariousPura Lempuyang Telu Part 1
'21年にスタートしたUKのディープ・テクノレーベル、Lempuyang。'22年より毎年恒例となっているレーベル・コンピレーションの'24年版で、2枚同時リリースのこちらがPart 1。A1にはベテランMartin Jarlが'01年にリリースしたダブ・テクノ名作"Weetabix"のリマスターヴァージョンを収録し、その他、Yagya、Ohm & Octal Industries、Paolo Zulianiらダブ・テクノの名優3者によるトラックを収録。ダブ・テクノ好きなら間違い...
Sold outSold out -
Sold outDdrhodeGhoroob EP
これまでの3作も好評だった'23年スタートのベルリンKolony Gorkyからの第4弾。前作同様Ddrhode名義でのリリースで、メランコリックなピアノのリフレインと物憂げなヴォイス・フレーズが絡んだディープなダブ・テクノのA1を筆頭に、音数を絞ってじっくりと引き込んでいくディープな世界を披露。ディープ・テクノ、ダブ・テクノ好きは是非。
Sold outSold out -
Jay DuncanCatalyst Curve
ロンドンのエクスペリメンタル・エレクトロニック・レーベルBaroque Sunburstの12番に、Phantasy SoundやBanoffee Piesからリリースするロンドンのプロデューサーが登場。立体的でアタック感のあるパーカッションとダークで霧のようなシンセが織りなすシンコペーションが催眠的なディープ・テクノA1、瑞々しくディープなエレクトロニクスと緻密なリズムのコンビが初期Livity Soundを彷彿とさせるB1、ループと残響するパーカッションに沈み込むアンビエント・トラックB2ほか、同時入荷の11番と合わせて音響的なダンスミュ...
通常価格 ¥2,530通常価格単価 あたり -
Sold outFormant ValueFunzione EP
ロンドンのエクスペリメンタル・エレクトロニック・レーベルBaroque Sunburstの11番に、ロンドン拠点のIDM〜アンビエント・プロデューサーFormant Value が登場。A面は繊細で無機質な音色の複雑なビートにダークなアンビエントが薄らと漂うIDMテクノ + Valentino Moraによる4つ打ちディープテクノ・リミックスを収録。B面は冷たくダビーな音処理と丸みのある塊のようなベースが上下から包み込むミニマルで審美的なハーフタイム + Notte Infinitaによってテンポダウン&ヘヴィネスが増したリミックスを...
Sold outSold out -
Jennifer LovelessPleasure (Re-mixed)
メルボルンのプロデューサーJennifer Lovelessが'23年にButter Sessionsから発表したヒット曲"Pleasure"のリミキシーズが登場。フランスのテクノ/ベース異才Bambounouによる低音を効かせたファンキーなハネ系リズムにレフトフィールドなボーカル処理やミックスで魅せるA1、浮遊感のある軽やかなダブ・リミックスA2、ドイツのプロデューサーtINIによるブーティーなUKG〜ブレイクビーツB1、レーベル主宰Sleep Dによるタイトで微トランシーなテクノB2の4バージョンを収録。(★)
通常価格 ¥3,200通常価格単価 あたり