-
Sold outSpace BiologyOsmosis
ウクライナのプロデューサーによる6曲入りダウンテンポ〜アンビエント・ダブ作品。満ち引きを繰り返す豊かな音色のパッドを無機質なリズムが心地よく運んでいくBPM108のダウンテンポA2、縦横無尽に伸縮するシンセに飛ばされるディープなアンビエント・ダブB1ほか、ミュートされたブレイクと明度の高いシンセが生み出す神秘的で没入感のあるサウンド・デザインが素晴らしいです。おすすめ。(★)
Sold outSold out -
Glass DomainGlass Domain
デトロイトのプロデューサーGlass Domainが'91年に残したカルト作が久々のリプレス。ロウで不穏なトーンのエレクトロがミニマルに繰り返され最後にぶっ壊れるA1、しゃっくりとコミカルな声ネタのただそれだけでこのレコードが欲しくなる強烈なA2ほか、1トラックが長くて3分とDJ使いも一難ありですが、リリース以来幾度かリプレスされてきた魔の1枚。これを使いこなせたらかっこいい。(★)
通常価格 ¥2,780通常価格単価 あたり -
SecondoUnlikely Companions feat. Marco Passarani remix
00年代初頭から活動するスイスのプロデューサーによるスペーシーなテクノ・ファンク12インチ。アナログ感のある歪なシンセ&リズムトラックがノスタルジックで親密な雰囲気のオリジナルA面、ワイルドなブレイクビーツと共にダークなウワモノで味付けされたMarco PassaraniリミックスB面はAphexを彷彿とさせるフリーキーな好ワーク。(★)
通常価格 ¥3,340通常価格単価 あたり -
Joe GoddardHarmonics - Remixes
UKダンス・ミュージック界で活躍するHot ChipのメンバーJoe Goddardが2024年にリリースしたアルバム『Harmonics』よりリミックス・カット。A面はCosmodelicaとBlack Science Orchestraが担当。B面のEast Coast Love Affairのドリーミーなディープハウス、Ray Mangのスペースディスコ・リミックスがおすすめです。(★)
通常価格 ¥3,630通常価格単価 あたり -
Tom CarruthersFlashback
自身のレーベルNon Stop Rhythmからの作品ほか、シカゴハウス影響なサウンドで人気のプロデューサーの新作が、 Under The RadarサブレーベルEmotions Electric より。90年代のハウス/テクノからインスパイアされた今作は、アンビエントをまとわせた剥き出しのリズムマシーンにシルキーなメロディが走るA1、浮遊感のあるパッドとドリーミーなコードで朝方に向けて浮上するB1など、初期のNu GrooveやTransmatを彷彿とさせる4曲入り。(...
通常価格 ¥2,990通常価格単価 あたり -
LegoweltDX Days / Bayville Cove
オランダの奇才Legoweltが'07年/'10年にCloneに残した名作をコンパイル&リマスター再発。ヤマハDXシンセへのトリビュートとして制作されたディープなシカゴ・ゲットー・テクノファンク3選。ジャッキンなビートと神秘的なメロディにマシーンへのロマンチシズムを感じるハートフルで普遍的なサウンド。(★)
通常価格 ¥2,750通常価格単価 あたり -
Sold outPhotayWindswept
USのビートメーカーPhotayが様々な「風」を音で表したコンセプチュアルな新作アルバムがMexican Summerより。トレードマークである温かみのある牧歌的なハードウェア・サウンドは健在で、穏やかなニューエイジ・サウンドから、ポストIDMなファンキーでアブストラクトなビート、パーカッシヴでトリッキーなダンス・トラックまで、縦横無尽に動き回る9曲入りエクスペリメンタル・ポップ話題作。(★)
Sold outSold out -
Sold outEkoplekzDirtbokz
Planet MuやMordant Musicといったレーベルに多くの作品を残してきたブリストルの奇才、Nick EdwardsによるEkoplkzが、実に5年振りとなるアナログ・リリースで新作アルバムをドロップ。'70年代ジャマイカのダブにインスパイアされた深いエコーを、アシッドやエレクトロを取り込みながら彼らしい硬質で重厚なサウンドへ落とし込んだドープな全8トラック。超絶硬派なエクスペリメンタル・ダブ・サウンド、最高です。
Sold outSold out -
Sloopey G.Domine
'90年にドイツのForever Recordsからリリースされたアーリーハウス〜ダウンテンポ作品が再発。Enigma"Sadeness (Part I)"と時代を同じくして発表された、宗教的なサンプルを使った神秘的かつ先鋭的なサウンドながら、不遇にも埋もれてしまったユニットの唯一作。ゴシックで官能的なシンセの煌めきが眩しい、トランス文脈にも位置する90sテクノ〜ハウス好事家は必聴の1枚。A2には未発表曲を収録。(★)
通常価格 ¥3,470通常価格単価 あたり -
Sold outRomain FxSpacer Woman (Repress)
'83年のイタロディスコ名曲Charlie"Spacer Woman"を、香港のプロデューサーRomain Fxが広東語カバーした話題の1枚。Cheung Yuen Tungによるアンニュイなボーカルと、当時の発掘モノかと思わせるノスタルジックな雰囲気はありながらしっかりモダンな質感に衣替えしたエレクトロ・ディスコなトラックがピタッとハマった秀逸な仕上がり。B1のインストAcid Trip Versionもかっこいいです。おすすめ。(★)
Sold outSold out -
Sold outSpiral TribePower House
90年代のUKハードテクノ〜レイヴ・シーンから生まれたコレクティヴ、Spiral TribeのCrystal DistortionことSimon Carterが担当した'95年作が再発。関連作の中ではやや遅めなBPM130の気怠いビート感と空間的なシンセがアトモスフェリックなA1、デトロイトテクノにも接近するハードでドラッギーなA2、アシッドを混じりのダビーでくぐもったウワモノの下をタイトなリズムが走るB1の3曲を収録。ベルリンのManmadeによるリマスタリング。(★)
Sold outSold out -
Diana ChiakiUnder Control
Mars89が主宰するNocturnal Technologyから、DJ、プロデューサー、ファッション・モデルとしても活躍するDiana Chiakiによる新作がカセットで到着。これまでBoiler Roomやフジロックなどの大型フェスから、東京のアンダーグラウンドなテクノシーン、またハイブランドのイベントにまで出演してきたという彼女が描く、夜の為の音楽。ゴシックな美しさが漂うダークでエクスペリメンタルなエレクトロニック/テクノミュージック全6曲。ダウンロードコードとレーベルロゴのステッカー付属。
通常価格 ¥2,570通常価格単価 あたり -
Sold outScarperNoctis EP
UKのプロデューサーSteve YoungによるプロジェクトScarperの、ダブ、テクノ、ブレイクビーツ、レイヴからインスピレーションを得た4曲入り。Andrew Weatherallを彷彿とさせるエレクトロニックで深淵なダブ〜ダウンテンポA2から、ダーク・ガラージ〜ジャングル/ハードコアのタフさを詰め込んだブレイクスB2まで、4曲のアプローチはそれぞれ異なりながらもベースやダブに重きを置いた注目作。(★)
Sold outSold out -
Sold outDan PiuThe Mystic Mind
'90年代前半から活動を続けるスイスのベテラン・ハウス・プロデューサーによる2枚組アルバム。ヴィンテージ・シンセで繰り広げるコズミックなテクノ〜ダウンテンポ10曲入り。アンビエントやアシッドを絡めたソフトにトランシーなウワモノを、実直なマシーン・テクノ〜エレクトロが支えるハイクオリティなプロダクションは流石。各トラックのDJプレイはもちろん、アルバム通しても楽しめる広大で深いサウンドが素晴らしいです。(★)
Sold outSold out -
Ciel & CCLTilda's Goat Stare
PrioriやCousinのリリースでお馴染みカナダのレーベルNaffから、注目プロデューサーのタッグ作。Side Aは瑞々しいテクスチャーをまとった疾走感のあるテクノ"Tilda's Goat Stare"と、トライバル〜ベースな勢いをプラスしたPrioriによるブレイクビーツ・リミックス。Side BはIDM的な音の断片が繊細に絡むディープテクノ"Goblin Mode"に、キレの良いブロークンビートで神秘的なウワモノ際立たせたYusshによるリミックス、BPM160のフリーキーな"Spiral Drive"を収録した5曲入り。(★)
通常価格 ¥4,150通常価格単価 あたり -
NeelMovimento EP
Donato Dozzy & Neelが主宰するレーベルSpazio Disponibileから、よりダンスフロアに焦点を当てた新シリーズ"SpazioNero"が始動。第1弾はNeel自身による4曲で、瑞々しい電子音の粒がミニマルに旋回するA1、冷たいシンセの霧と残響音に包まれるB1など、深い時間帯をメイクする極ディープ・テクノ盤。(★)
通常価格 ¥2,700通常価格単価 あたり -
ArgieAfterglow
アムステルダム拠点のプロデューサーによる新作がバルセロナのレーベルDiffuse Realityより。曇りのあるアトモスフェリックなウワモノにタイトなキックが打ち付けるディープテクノなオリジナル3曲。加えてB2にFranco Rossi & Squaricによる冷たくダビーなスモークをまとったリミックスを収録。放射状に広がる没入感のあるサウンドデザインが素晴らしいです。(★)
通常価格 ¥2,990通常価格単価 あたり -
Sold outC-thruThe Otherworld
バンクーバーの人気ハウスレーベルPacific Rhythmから'23年にカセットテープで出ていた、Jesse EdwardsやRed Morning Chorus名義でも知られるC-thruのアルバムがLP化。90年代のトランス、アンビエント、ダウンテンポ黄金時代を彷彿とさせる内省的なコズミック・ダンス・ミュージック10曲入り。シューゲイザーやトリップホップの要素も含む、淡くメランコリックな音像がじんわりと広がる至極のチルアウト・サウンド。(★)
Sold outSold out -
Sold outMillsartPowerland
Jeff MillsのプロジェクトMillsartの新作が、自身主宰のAxisから。ジャズの要素が踏んだんに取り込まれ、また深いリヴァーブで混沌とした雰囲気を醸し出した全4トラックは、テクノの枠に収まらない自由度の高い実験的なトラック群で、流石としか言いようがありません。ジャケも雰囲気あっていいです。おすすめ。
Sold outSold out -
Sold outVarious ArtistsContexture EP
オランダのESHU Recordsから4曲入りディープ〜ダブ・テクノ・コンピレーション。エコーするボイスサンプルに荘厳なシンセのコード、パチパチとしたノイズが混ざり合う瞑想的なアンビエント・トラックA1に始まり、VandとShoalのコラボレーション・プロジェクトVoalによるダークでミニマルなダブテクノB1、水音のようなテクスチャーのぬかるみにはまっていくディープテクノB2など、作り込まれた音響的なトラックが揃った好内容。(★)
Sold outSold out -
Deadbeat X Om UnitRoot, Stalk, Leaf and Bloom
'21年にリリースされたDeadbeatとOm Unitによるコラボ・アルバムがめでたくリプレス完了して再入荷しました。重厚なダブテクノをベースにしながら、サブベースを効かせベース感を注入したり、繊細・緻密なリズムプログラミングでねっとりとし蠢くようなサウンドで空間を満たしています。ダブ・テクノ好きでお持ちでなかった方は是非。
Sold outSold out -
Jolly SnampsonScatting For Universal Peace
DJ NozakiのJNR Distribution配給、Mousse名義でButter SessionsやPelvis Recordsなどからリリースを重ねてきたメルボルンの気鋭、Simon Barry手掛ける新レーベルの第一弾。自身のスキャットやスクラッチなどもフィーチャーしたRAWなマシンハウス3トラック収録の10"。 10 Inch Of Pleasures、ZZZファンはこちらも是非。
以下英文ですがリリースインフォです。
Sold outSold out -
Bill Converse & Patricia380/750 EP
Dark Entriesの常連Bill Converseと、Acid Testからの前作も良かったPatriciaの共作EP。90年代のミシガン州のレイヴ・シーンにルーツを持つConverseとシカゴ育ちのPatriciaによるアトモスフェリックで乾いた質感のマシーン・ライブ録音。抑制の効いたロウなアシッド〜ディープテクノの内から滲み出る美しくエモーショナルな瞬間にグッとくる4曲入り。おすすめ。(★)
通常価格 ¥2,450通常価格単価 あたり -
Sold outMonolakeStudio
ベルリンのレジェンダリー・エレクトロニックミュージシャンによる新作2枚組アルバム。究極のAbleton Live教本であり、新しいアイデアやこれまで制作した作品の再構築を含めたパーソナルなスタジオでの時間が形になった作品でもある本作。アブストラクト〜エレクトロニカを大枠に、それぞれのトラックを構成する要素の一つ一つの質感に逐一ハッとさせられる非常に濃密な全10曲。これは年単位でじっくり向き合うべき超大作なので是非お手元に。(★)
Sold outSold out -
Sold outZentaSkaiBob
ベルリンを拠点にするプロデューサーが自身のレーベルMaskよりリリースするダブテクノ〜ミニマル3トラックス。埃っぽいホワイトノイズまとった繊細なダブコードが流れるように疾走するA1、ミニマルなドラムと控えめなアシッド・ブリープを携えた柔らかなオルガンのサウンドスケープA2、Sebastian Klenkとタッグを組んだ約12分に渡る美しいダブテクノ・ジャーニーB1と、緻密で質の高い作品となっています。Satoshi TomiieやLaurent Garnierもサポート。(★)
Sold outSold out -
Dj Steve & Bobi CacenSynchronic Orbit EP
Klasse Wrecksからの新作は当レーベル常連のUKのプロデューサーDj Steveと、詳細不明のBobi Cacenによる、90s SFアニメの世界観にインスパイアされた共作EP。ミステリアスなボイスサンプルがこだまするレイヴィーなブレイクビーツ・ハウス/アンビエント・テクノB1、飛ばし系SEが効いたコズミックで90sライクなプログレッシヴ・ハウスB2など、レトロ・フューチャーなサウンドが耳を掴む4トラックス。(★)
Sold outSold out -
Hermit In A Rave CaveHermit In A Rave Cave pt. 3
ハウス/テクノ/ダブなど幅広く手がけるオランダの奇才プロデューサーLegoweltの別名義、Hermit In A Rave Caveとしては3作目のEP。イタロ・ディスコをオマージュした?脱力ロボ声エレクトロA1、ギャラクティックで眩いシンセがレイヴィーなB1、ロウなマシーンビートとヒプノティックなリフの応酬がマッドネス極まるB3など、孤高のエレクトロ〜テクノ6曲入り。(★)
通常価格 ¥2,700通常価格単価 あたり -
Sold outSub BasicsSentient Machines
Lion ChargeやFoundation Audioなどにも良作を残すイングランドのプロデューサーが2023年にデジタルリリースしたアルバム『Sentient Machines』より4曲が12インチカット。しなやかなリズムに水のようなダブが絡むシルキーなディープ・テクノA1、ひんやりと高湿な空気を纏ったトライバルなスロー・ブロークンビートB1、Pugilistを迎えダークでムーディーなパッドでずっしり沈み込むB2など、今回も没入感のある緻密なサウンドデザインが美しい4曲入り。(★)
Sold outSold out -
Sold outVariousAll Trades Volume Two
Emotional Responseのレーベル設立10周年を記念したコンピレーションのVol.2。Al WoottonやAnatolian Weapons、Zongaminなど当店でも人気のアーティストが多数参加した、テクノからダブ、ニューウェイヴ、ダウンテンポまで、Vol.1と比べるとディープでエレクトロニックな趣向でまとめられた2枚組全12曲。やはりA3のAl Wootton強し、Vol.1と合わせて大推薦ですが、ヘヴィーなダブやテクノが好きな方はまずはこちらを!(★)
Sold outSold out -
Polygonia & ShoalLimping on Clouds
直近のリリースがどれも話題のPolygoniaと、今年Nowhereからリリースされたディープ/ダブ・テクノ作品が好評だったShoalgがタッグを組んだ、A面はそれぞれのソロ曲、B面は共作といった構成の4曲入り。特にB面がおすすめで、ポリリズミックなトラックと幽玄なシンセが催眠的に絡み合うブロークンビートB1、スクリューしたようなずぶずぶのスローテンポで漂うB2と、危険な化学反応が起きています。(★)
Sold outSold out -
EbiSpace Teddy Collection (2024 REPRESS)
Dr. Motteが主宰したSpace Teddyより'94年にリリースされた超人気アルバム『禅』からのセレクションをメインに、'96年のCDオンリーアルバム『天』からも数曲をセレクト。『天』からのB1、D3は当時アナログ未リリース。さまざまな再発が進む横田進ワークの中でもEbiは確実におさえておきたいところ。スペーシーかつアシッディーなアンビエント・テクノ/IDMの傑作ワークス。
Sold outSold out -
nthngTwo People
Delsinなどからリリースを重ねてきた気鋭のアンビエント・テクノ・プロデューサーの新作EP。微かにうごめくノイズと赤ん坊の声のようなボイスサンプルが神秘的に漂うアンビエント・トラックA1に始まり、冷たく深いエコーがかかったダブテクノA2〜B1、再び無垢で神聖なアンビエンスに回帰しつつステッパーズスタイルのビートがしなやかに刺さるB2のクロージングまで、一貫した審美的で気高いサウンドに惹きつけられる作品。おすすめ。(★)
通常価格 ¥4,650通常価格単価 あたり -
Sold outAtomic MoogBrainwave
Delsinなどからリリースするフランスのモジュラー・テクノ・ユニットの新作がTransmigrationのサブレーベルCrysral Ceremonyからリリース。ダークでサイケデリックな煙をまとった音響的で没入感のあるサウンドのオリジナル3曲+Kondukuのリミックスを収録したパーフェクトな構成。空間が捻れるようなスローテンポのB1がおすすめです。(★)
Sold outSold out -
SYTCubic Space
アンダーグラウンド・レイヴの時代の最中、'95年にMagick Eye Recordsからリリースされたアルバムがリマスター再発。トライバルなリズムとサイバーなシンセが疾走感溢れるトランス・テクノA2から、アシッド・ダブ・ダウンテンポC2、アトモスフェリックなブレイクビーツD2まで、アルバムならではのバラエティ豊かなトラックが揃った2枚組。(★)
通常価格 ¥5,550通常価格単価 あたり -
Ace BuzzMoskitos
ベルギーのプロデューサーユニットが'89年にEsperaレーベルからリリースしたカルト作がリイシュー。Side Aは蚊の羽音を模したサンプルがインパクト抜群なニュービート"Moskitos"。Side BはBPMを107まで落としたシリアスでムーディーな雰囲気の"Nuevo Mondo"に、トバしの効いたAnatolian Weaponsのリミックスも収録。典型的なニュービートのアグレッシヴさは控えめで今の現場でもかけやすいと思います。おすすめ!(★)
通常価格 ¥3,450通常価格単価 あたり -
Sold outVoyageBeyond Time / OAF
'94年にイギリスのi.t.p. recordingsに残されたトランス・テクノ12インチがリマスター再発。Lee Yuleという人物のプロジェクトということ以外はほとんど情報がないミステリアスな逸品ですが、各トラック8分越えで緻密に深く潜っていくサイケデリックで質の高い3曲入り。催眠的なアンビエントに包まれるB2は極上のトリップ感を味わえる危険な1枚。(★)
Sold outSold out -
Moritz FederleinPretty Sneaky 10.1
これまで自身の作品をリリースしてきたドイツのミステリアス・アーティスト兼レーベルPretty Sneakyから、Moritz Federleinなる人物の作品が登場。神秘的でSFチックなエレクトロニクスとフリージャズ的な感性が融合したA1、ミニマリズムとアンビエント・ダブに接近するブロークンビートB1、気の抜けたほっこりストレンジ・ダブB2など、心地よさとレフトフィールド加減が素晴らしい個性的なトラック揃い。おすすめです!(★)
Sold outSold out -
Pretty Sneaky9
Meakusma、Marionetteからもリリースしたドイツのミステリアス・アクト、Pretty Sneakyの新作9番が到着。フリーキーでひしゃげたシンセのフレーズが予測不可能に重なっていくミニマル・シンセジャムA1、ロウなリズム・トラックにセピア色の鍵盤とSFチックなSEが時折飛び出すB1、レフトフィールドなデジタル・ダブB2と、今回も個性的なトラック揃い。Androoが好きな方はこちらもぜひ!(★)
通常価格 ¥3,560通常価格単価 あたり -
Pretty Sneaky8
Meakusma、Marionetteからもリリースしたドイツのミステリアス・アクト、Pretty Sneakyの新作8番が到着。心地よい没入感のある清涼系アンビエントにデジタル・ダブ質感のリズムがしっかり耳を掴むA面、自由で即興的なビートの上を縦横無尽に操られるボイスサンプル?が漂うレフトフィールドで愛らしいB面、今回もユーモラスに尖っていて最高です。おすすめ。(★)
通常価格 ¥3,560通常価格単価 あたり -
ZZZ featuring HIBAHIHIIt Is Land It Is
東京アンダーグランドシーンのアウトサイダーDJ Nozaki変名ZZZ久々の新作が登場。'16年に同レーベルより放った"1111"と同じくHibahihiをフィーチャーしたスリージーなヒップハウスを展開する"Original"と、よりメタリックにエッジの効いたインストヴァージョンの"Tr"。今回もDJ Nozakiらしいとんがったリリース。
通常価格 ¥3,140通常価格単価 あたり