-
Salar Ansari9 1391919 21 / 17151425
デトロイトのプロデューサーによるおすすめのディープハウス限定7インチ。抜けの良いスネアとほのかにトライバルなパーカッション、淡く浮かぶシンセが瞑想的で心地よいA面、ファンキーに躍動するパワフルなリズムトラックとダークでフューチャリスティックなエレクトロニクスがデトロイト色の濃いB面。ドープかつ汎用性高しでDJバッグに入れておけば流れ作りに一役買ってくれそうです。(★)
Sold outSold out -
ISNESS MUSICMusic Take Me Up T-Shirt
is-ness musicからの2025 S/Sコレクションからの新作Tシャツ。
帯付き12"レコードパッケージ。Color : Oatmeal
Size (cm) 着丈 身幅 袖丈
M 69 63 27
L 74 71 29通常価格 ¥9,640通常価格単価 あたり -
ISNESS MUSICHouse Music Will Never Die T-Shirt
is-ness musicからの2025 S/Sコレクションからの新作Tシャツ。Glenn Undergroundの名曲からインスパイアされたルーズフィットTシャツ。
帯付き12"レコードパッケージ。Color : Sumi (Charcoal)
Size (cm) 着丈 身幅 袖丈
M 69 63 27
L 74 71 29通常価格 ¥9,460通常価格単価 あたり -
Unknown ArtistLoftsoul Re-Works 6
人気リワーク・シリーズ『Loftsoul Re-Works』の第6弾。Mutabarukaの"Dis' Poem"に催眠的なシンセリフを重ねたディープハウスA1、Kraftwerk"Trans Europa Express"をトリッピーなマシーングルーヴ・テックハウスに仕立てたA2、Art Of Noise"Moments In Love"を長尺ダブ・ダウンテンポにアレンジしたB面の3曲入り。(★)
Sold outSold out -
VariousDSR House Ep 4
ブルックリンを拠点にするDJ MonchanのレーベルDailysession Recordsの4曲入りコンピレーション。A面はモントリオールのJonattan Levingstoneによるスペーシーで没入感のあるテックハウスと、ドリーミーな90sイタリアン・アンビエント・ハウスを彷彿とさせる2曲。B面はDJ MonchanによるイタリアのAlfonso Bottoneをフィーチャーしたジャジー・ハウスと、Stingの87年作"Fragile"のバレアリックハウス・リミックスを収録。(★)
通常価格 ¥2,720通常価格単価 あたり -
Byron the AquariusBring Dat Pain EP
ApronやPhonogrammeほか名門レーベルを軒並み渡り歩くUSディープハウス・プロデューサーの新作。持ち味のソウルフルでスモーキーなウワモノとアナログ感のあるパワフルなキックが冴わたる5曲入り。マジカルなニューエイジ的シンセがぷかぷかと浮かぶジャジーダウンテンポB2も面白い。シンプルかつクラシックな形式でハウスの本質的な良さを引き出す天才的なプロダクション。おすすめ!(★)
通常価格 ¥2,770通常価格単価 あたり -
JKriv Featuring MegatronicPahua Intuition EP
現行ディスコ/ハウス/エディットの名手JKrivが久々に本拠地Razor-N-Tapeからリリース。90年代の坂本龍一作品とモダンGファンクにインスパイアされたダビーでミステリアスなスロー・ディスコA2、瑞々しいアシッド・シンセとフィジカルな重さのあるアナログ・ドラム、ドラマチックなピアノ・アレンジがこちらも90sライクなディスコ・ハウスB1ほか、揺るぎないクオリティと耳を引くアイディアに富んだ4曲入り。(★)
Sold outSold out -
Saucy Lady & U-KEY Featuring OmarI Can’t Shake This Feeling
ボストンを拠点にする人気DJ/シンガーSaucy LadyのDippin' Recordsから、UKのソウル・シンガーOmarをフィーチャーしたKliqueの80sディスコ名曲"I Can’t Shake This Feeling"のカヴァー12インチ。ブラスとストリングスの生演奏をプラスしただけでなく、Curtis Williams(Kool & the Gang)やDavid Frank(The System)らレジェンド・ミュージシャンらも参加した豪華プロダクションの厚みが出た逸品。B面にはYoung Pulseによるリミックス...
Sold outSold out -
Sold out凸凹。Shaggy bUg
東京を拠点にするDJユニット凸凹。(MiИAMi&YAYA子)の1st Mix CDが完成。ジャングル〜ヒップホップ〜レゲエ〜ブレイクビーツetc.を自在に繰り出し、どこへ向かうかわからない期待感に耳を奪われながら、ただただ心地よいグルーヴに身を任せたくなってきた...うちにあっという間の1時間。その名前を見ない日はないほど様々なパーティーに引っ張りだこの2人による、クロスオーヴァーなセンスとその場のムードを掴む圧倒的な現場力に、スタイリッシュに胸ぐらを掴まれます。最高です。(★)
道端でワン缶するパーティー前の時間で、...
Sold outSold out -
Sold outQ a.k.a. INSIDEMANgot big party?
東高円寺の名店GRASSROOTSのQさんによるダンスホール・ミックス!往年のアンセムから最先端のレゲトン(ここがミソ)〜クンビアまでを操る、フロアの狂乱と揺れる尻が目に浮かぶパーティー・バイブス全開のライブ・レコーディング1時間。最高です。マスタリングはMaL a.k.a. Primal Dub、アートワークはLIL MOFOが担当。(★)
--------------------
<Release Info>
Hoodish Recordings MIX部門Sidedishより第3作目は"Music ...Sold outSold out -
Various20 / 20 Vision: Full Circle Vol One
英リーズのベテランDJ、Ralph Lawsonが30年に渡って運営し、AshrrやCrazy Pなどをリリースしてきた名門ハウスレーベル20:20 Visionの新プロジェクトとなる4曲入りコンピ。Christian Löfflerによるメランコリックで繊細な美麗ミニマル・ディープハウス名曲A1、Art Of Tonesのギャラクティックなテックハウス・アンセムB1など、レーベルのカタログ約500枚/合計2,000 曲の中から選抜された、新世代に向けたショーケース的1枚でもあります。(★)
通常価格 ¥3,750通常価格単価 あたり -
Sold outCoyoteWailing To The Yellow Dawn
ロンドンのバレアリックサウンド名門Is It Balearicから主宰Coyoteの新作EP。厚みのある柔らかなダブと包み込むようなアンビエント・シンセ、心地よく身体を揺らすパーカッシヴなトラックが全て最適なバランスでミックスされたダウンテンポ6曲入り。チルアウト・モードなA1から、徐々にフロアにダンス・グルーヴの熱量を与えていくB1、ほっこりレゲエ寄りなB2ほか、バラエティ豊かなサウンドが揃っています。(★)
Sold outSold out -
Sold outYuu UdagawaInto Rapture
井上薫やKuniyukiも参加し話題となったジャパニーズ・ハウス/テクノ・コンピ『電子音楽の美学』をリリースしたフランスのレーベルCosmocitiesからの新作12インチ。鈍く煌めく鍵盤コードとカウベルを備えたA1や、パーカッシヴでライブ感溢れるソウルフルなA2など、デトロイト好きなら素通り不可避な沁みるディープハウス6曲入り。さらにFrancesco TristanoとAtjazzのリミックスも収録した間違いない内容です。(★)
Sold outSold out -
Mike DunnI Wanna B House (incl. Johnny Aux Edit)
シカゴのベテランが'89-'91年に録音した名作が再発。味付けなしのロウな初期ハウス・トラックにタイトル通りどストレートなメッセージのポエトリー、の割にぼんやりとした呟き加減が味わい深く愛おしいピュア・ハウス。B面にはJohnny Auxによるエディットと、ストイックなアシッド・トラック"I'm The Houze"を収録。'15年のMoreaboutmusic盤と同内容ですが、今回はMike Dunn自身のレーベルDance Muthaからのリリースとなります。(★)
通常価格 ¥2,730通常価格単価 あたり -
Sold outSunju HargunThe Golden Triangle
ユニットMogamboとしても活動するタイ拠点のプロデューサーによる4曲入りEP。GiGi FMとの共作A2ではダークな沼系スロー・テクノ、Kondukuとの共作B1では呪術的なブロークンビート、チャントなどのトライバルな素材と神秘的なシンセを織り交ぜたアンビエントA1など、ガムラン・ミュージックの影響も感じさせるエクスペリメンタル・サイケ・ダンストラックス。(★)
Sold outSold out -
Goiz, Benedek, Liluzu, Calvin, Glue BoyOpen Space Club Tools Volume 1
最近ではチルアウト・バンドPuliのデビューアルバムが好評だった、マイアミのレーベルOpen Spaceの'21年作人気コンピがリプレス。レーベル主宰Goizのパーカッシヴ&ダビーなA1、Benedekの蒸し蒸しとした密林ムードが充満するA2、メルボルンのLiluzuによるオリエンタルでドリーミーなシンセが輝くB1ほか、トリッキーなリズムが耳を引くディープ・ブレイクビーツハウス5曲入り。(★)
Sold outSold out -
Guy Contact and Solar SuitePerfect Harmony EP
Butter SessionsなどからリリースするGuy Contactと、メルボルンを拠点にするSolar SuiteによるダウンテンポEP。90sプログレッシヴ・ハウス〜チルアウトを彷彿とさせるトランシーで神秘的なテクスチャーとゆったりと心地よく身体を打つビートからバレアリックな香りも立ち上る4曲入り。淡いトーンのウワモノとファットでグルーヴィーなリズム&ベースのコントラストで軽快かつ深みのあるサウンドに仕上げています。(★)
Sold outSold out -
カレー屋まーくんブルースエクスプロージョン feat. cheektimers / Ackkysalute song / past a way
立て続けにヒットを放つone side kut最新作は大御所DJもフェイバリットにあげる知る人ぞ知るマイナー北欧ディスコテンションR&Bをビートダウンにエディット。B面は2000年初頭よりDJとして活動しLove Me Tenderなどでプレーヤー/トラックメーカーとしても活動を続けるAckkyのDeep House Trakを収録。
通常価格 ¥2,300通常価格単価 あたり -
中井大介 / Lark ChilloutBetween the Sheets / Between the Sheets(Inst)
2021年再始動のA.Y.B.FORCEメンバーによる、Isley Brothersのサンプリング・ソース定番曲"Between the Sheetsのブレイクビーツ・カヴァー。リリースはカレー屋まーくん主宰のリエディット専科レーベルOne Side Kutから。DJ kocoなどトップDJにプレイされる人気作です。B面にはインストを収録。
通常価格 ¥2,300通常価格単価 あたり -
VariousCrystarize
THA BLUE HERBのO.N.Oはじめ、札幌を拠点に現在進行形で楽曲制作やライブ活動を行うアーティスト・プロデューサー達が未発表曲を提供した18曲を収録した2枚組コンピレーションCDが、札幌拠点の電子音楽レーベルRTU_musicから登場。テクノ、ダウンテンポ、アンビエント、エクスペリメンタルなど多彩なジャンルの音楽が集結した、札幌発の電子音楽シーンの今を捉えた注目...
通常価格 ¥3,080通常価格単価 あたり -
Kenji IkegamiKannon
Zen Rydarsの作品などにも参加してきた尺八奏者Kenji IkegamiによるアルバムがJuzu a.k.a. Moochy主宰CrosspointとChee Shimizu主宰17853 Recordsのコラボレーション・リリースの第4弾としてアナログ・リリース。プロデュースを手掛けたのはChee Shimizu。テリー・ライリーの精神を継承するチェロ奏者の瀬藤康嗣 a.k.a. Dencaと、アイヌの伝統楽器ムックリの奏者 UtaEとの共演による長尺曲2曲を収録。古代と未来を繋ぐディープ...
通常価格 ¥4,400通常価格単価 あたり -
Sold outMillsartStar Child
Jeff MillsのプロジェクトMillsartの新作が、自身主宰のAxisから。甘美なピアノのコードと煌めくシンセがみずみずしいサウンドスケープを描くミッドテンポのテックハウスA1、パーカッシヴで淡白なリズムトラックと奥行きのあるシンセの引力に引き込まれるコズミックなA2、グルーヴィーなブロークンビートを主体にしたB1ほか、今回もパーフェクトに美しいハウス/テクノ4曲入り。今回極小入荷になってしまいました...お早めに。(★)
Sold outSold out -
Sold outThee MarloesNot Today b/w Over
インドネシアのソウル・ジャズ・バンドが'24年にBig Crownからリリースしヒットしたデビューアルバムから7インチ・カット。透明感のある女性ボーカルにメロウでブルージーなメロディが重なる、ゴージャスでグルーヴィーなバンド・サウンドが素晴らしい2曲をカップリング。(★)
Sold outSold out -
Sold outJosh LudlowNew Transition EP
人気レーベルM.A.D. records/Make a Danceの首謀者がToy Tonicsに登場。イタロ風のメロディにスペーシーなシンセがうねるファンキーなニューディスコA1に始まり、クラシックなハウス/ディスコの形式は取りながらも90s~00sフィルターハウス/インディーダンスのロッキンな雰囲気もちらつく最先端のフロアの空気を含んだ4曲入り。また新しい流れを作りそうな勢いを感じます。(★)
Sold outSold out -
Tomi ChairWaiting For The Typhoon To Pass
ワールドワイドに活躍するベテラン邦人プロデューサーによる新作7インチがカナダのStasis Recordingsより。淡いアンビエントと感傷的なコードがじんわり沁みるバレアリック・ダウンテンポA面、BPM103までテンポを上げたリズミカルなブロークンビーツを軸に清涼感溢れるクリアなシンセが上昇していくB面、上品かつ甘美なサウンドに酔いしれます。(★)
通常価格 ¥2,090通常価格単価 あたり -
Eden BurnsBig Beat Manifesto Vol. X
Public Possession/Eden Burnsの人気シリーズ”Big Beat Manifesto”の第10弾。バウンシーなビートにドリーミーなエレクトロニクス、耳を引くキャッチーなボイスサンプルやメロディがフロアを華やかに彩るキャラ立ち抜群なテックハウス5曲入り。祝祭的な雰囲気からドラッギーなものまで各シーンにも対応。(★)
Sold outSold out -
Sold outDJ KozeBuschtaxi EP
ドイツの奇才DJ Kozeの新作が自身のレーベルPampaから。シャッフルするリズムとオーガニックなエレクトロニクスが微エモーショナルに上昇していくトライバル・ハウスA面、アンセミックなボーカル使いと歪みのあるUKG〜ブレイクビーツがモダンなB面、どちらもピークタイムの熱量に耐えうる陶酔感溢れる必殺トラックス。(★)
Sold outSold out -
RavenGnosis
Anthony Naples主宰レーベルInciensoから、サンフランシスコ拠点のプロデューサーによるアンビエント・テクノ・アルバム。明度の高いざらついたシンセの音色と揺らめくドラムパターンが水中で乱反射する、クラシカルで包み込まれるような没入感のある8曲入り。ノスタルジックなメロディや高湿なテクスチャーで、Soshi Takedaあたりが好きな方にもおすすめです。(★)
通常価格 ¥3,800通常価格単価 あたり -
Sold outHiroyuki KatoPotter
ドイツのレーベルFelliceから愛知のプロデューサーによるオーガニックなジャジー・ディープハウスEP。上品なブレイクビーツにダブエフェクトのアクセントが効いたウォーミーなコード感のA1、淡いボイスサンプルとドリーミーなループ使いが心地よいA2ほか、包み込むようなサウンド・デザインと繊細なタッチのリズムが美しい4曲入り。(★)
Sold outSold out -
Sold outAli OmarHashish Hits
ダウンビート・ユニットAtoneの片割れとしても活躍したダブ・プロデューサーAli Omarが90年代後期〜00年代初期に自主リリースしたCDから選抜された8曲入り編集盤がEfficient Spaceより。ルーツでもあるアラブの影響と、UKやシドニーのダブ、ジャングル、ベース・シーンの隆盛をダイレクトに体感し反映させたヘヴィーかつ尖ったサウンドが非常にかっこいいです。BadawiやMuslimgauzeのような緊張感のあるダブトラックから、甘く退廃的なトリップホップまでを1枚にまとめた編纂仕事も素晴らしい。大推薦!(★)
Sold outSold out -
Sold outEddie C / LJ SimonU Be Mine Ep
ディスコ/ビートダウンの名手Eddie Cとベルリンの新星ブギー・ファンク・プロデューサーLJ Simonがタッグを組んだバレアリック・ディスコ/ハウス。イタロディスコ・ライクなメロディとやり過ぎないヴォコーダー使いが叙情的でロマンチックなアンセム必至の1曲です。オリジナルに加え、エキゾチックで爽やかなムードがプラスされたLex AthensリミックスA2、Da SilvaとMarcello Giordaniによるハードなダンスフロア向けのアシッド・リミックスをB面に収録。(★)
Sold outSold out -
Laurie TorresAprès coup
Ezra FeinbergやBlue Lakeなど良質なアンビエント〜ジャズをリリースするレーベルTonal Unionから、カナダのマルチ奏者によるモダンクラシカル・アルバム。Valentina Magalettiや Tara Clerkin Trioなど現代のアーティストからインスピレーションを得たという現在進行形の感覚が特異に落とし込まれた、ピアノ、ドラム、シンセサイザーを中心にフィールド・レコーディングを織り交ぜた11曲。親密で穏やかなメロディと洗練されすぎないオーガニックなテクスチャーに心安らぐ至福の1枚。(★)
通常価格 ¥4,650通常価格単価 あたり -
Sold outDino SabatiniTiryns
オランダのOutis Musicから主宰プロデューサーによるディープテクノEP。仔細に変化しながら繰り返される瞑想的でクリアな質感のシンセと緻密なリズムトラックに心地よくはめられる4曲入り。ミニマリズムや没入感のあるサウンド・デザインが好きな方はぜひ。(★)
Sold outSold out -
Sold outJ.WiltshireSunflower At Day
Hoshina Anniversaryなどが名を連ねるオランダのMUSAR Recordingsから常連J. Wiltshireの新作。恍惚としたシューゲイザー的なシンセに覆われるレイヴ〜チルアウト文脈のアンビエント・ハウスA1、同系統のシンセを使いながらダビーなテクスチャーとメタリックなビートでダンサブルに仕上げたA2、クリスタルなシンセのアルペジオがメディテイティヴに渦巻くディープテクノB1ほか、繊細で美しいサウンドスケープに引き込まれるダンス・トラックス。(★)
Sold outSold out -
Pierre Bastien & DJ LowSwing Low
RephlexやMarionetteに作品を残すフランスのコンポーザーPierre Bastienと、ベルギーのLowlandsレーベル創設者DJ Lowの連名アルバム。Pierre Bastienの過去の作品を再解釈した5曲+未発表曲2曲を収録し、インディペンデントかつ先見的なサウンドで90年代〜00年代ベルギーのシーンに影響を与えたDJ Low没後10年のトリビュートとしてリリースされた本作。即興的でムーディーな生音と掴み所のない幽玄なIDM〜エレクトロニカ・サウンドが美しく不穏で優しい手触り。(★)
通常価格 ¥4,650通常価格単価 あたり -
Hudson PeopleTrip To Your Mind
NYのThe Loftdでも頻繁にプレイされていた'79年のブリット・ファンク/ブギーの名曲"Trip To Your Mind"の初の正規再発としてBackatchaが'22年にリリースした盤がリプレスされて再入荷。オリジナルはUS盤とUK盤でアレンジが違いますが、この盤はその両バージョンをカップリングしたファンには堪らない内容。毎度ながらこのレーベルからの再発は音質もバッチリです。オリジナル、特にUS盤はかなり入手困難ですので、探していた方はこちらの盤を是非。
通常価格 ¥3,290通常価格単価 あたり -
James AndrewSurfin The Buzz
ベルリン-ロンドン周辺をベースに活動するプロデューサーの、自身のレーベルNothing But Niceから第5弾となる新作。軽快でキレの良いUKGトラックとダビーなウワモノのコントラストが絶妙なA1~A2、カラフルで泡立つようなSEとキャッチーなボイスサンプルがドライヴィンなテックハウスB1、パーカッシヴなリズムとスペーシーなシンセにレイドバックした波音がさざめくB2と、耳を引く仕掛けとツール的実用性を兼ね備えた好トラックス。(★)
通常価格 ¥3,290通常価格単価 あたり -
Sold outPSTInga Konstigheter
Porn Sword Tobacco名義ではSVNとの共作や、SJ TequillaのレーベルPocochinなどからリリースするスウェーデンのプロデューサーによる新作がKontra-Musikより。水蒸気のようなシンセのベールとロウで切れ味抜群のハウストラックが瞑想的かつパワフルに身体を打つ5曲入り。4つ打ちディープハウスから、ずっしりスロウ・テンポなB2、スピーディーに駆け抜けるブロークンビートB3まで、アンダーグラウンドな質感がかっこいい1枚。おすすめ。(★)
Sold outSold out -
KadapatKadapat (2nd Press)
当店人気盤がリプレス!サイケデリック・ロック・バンド、ねたのよいのアナログ化でスタートした高円寺のカルトスポットSub Recordsが手掛けるレーベルの第2弾。バリ島を拠点に活動するBargaとYogiによるエクスペリメンタル・デュオ、KadapatがインドネシアのレーベルGorong Gorong Recordsより'22年にデジタル・リリースしていたもののアナログ化となるもので、ガムランで使用されるジュゴグ、グンデルなどの伝統楽器と電子楽器を勾配させたガムラン・ミュージックの最前線。当店でも大好評だった現代ガムラン・ミュージックを代表す...
通常価格 ¥3,800通常価格単価 あたり -
Sold outTheo ParrishOrange Barrel Action
デトロイトのハウス・レジェンドによるSound Signatureからの新作。乾いた生っぽいドラムが性急なリズムを刻む3歩後ろで鍵盤がクールなコードを奏でる歪なバランス感覚が"らしい"A面、ベーシックな4つ打ちトラックに乗る気まぐれでジャジーなトーンの打鍵が奇妙かつ気品溢れるB面、どちらも綱渡りのようなスリリングな間合いと余裕がかっこいいTheo Parrish流ハウス。(★)
Sold outSold out